重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜ?危険ドラッグは売る人も買う人もみんな男なんですか?
薬物事犯などは、わりと女も捕まっていますよね?

危ないと言われているのに、買ってわざわざご丁寧に車の運転までして、お決まりの事故まで起こして・・・ほとんどマンガみたいなことをなぜ?命懸けでやるのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (2件)

「冒険」するのは男の役割ですからね。



小学生くらいだと、活発な女の子も木に登ったりします。でも、「落ちる」役割はいつも男です。活発な女の子が気に登って落ちたとかあまり聞かない。つまり活発な女の子といえど、「落ちるほど危険なところには行かない」のですね。
ところが男の子は落ちるところまで行く。行かないと気が済まないのですね。

スキー場のキッズコーナーに行ったことがあるんです。子供専用ゲレンデです。安全のためにクッションが置いてあるんです。
で、女の子はこのクッションにぶつからない。ちゃんとぶつかる前に自分で転ぶんです。あるいは止まる。ところが男の子たちはみんなクッションに向かって激突するんです。避けないし止まらない。ブレーキさえかけない。真っ直ぐにクッションに向かって特攻し激突して止まるんです。だいたいみんなお母さんから「なんでクッションにぶつかる前に止まらないのよっ!」と怒られています。

男の子とはそういうものなのです。しかし男の子のそのフロンティアスピリッツが人類をここまで発展させたのは紛れもない事実です。
    • good
    • 0

■自ら通報の女逮捕 危険ドラッグ所持容疑 佐倉署 2014/10/02


http://www.chibanippo.co.jp/news/national/217585

なくはないけど少ないね。

基本的にこの手のものは”媚薬”的に使用されるので、男が試したがります。
※知人 大人のおもちゃ店 店長(談)
  ↑
とのことでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!