「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

日本だけでなく、世界中で、青木ヶ原樹海のように、遭難したら厄介なことになる樹海を教えてください

また、そう言った場所で遭難した場合にするべき正しい行動なども教えてください

A 回答 (5件)

青木ケ原の樹海で迷うのは、鉄分の多い粘液性のある溶岩が冷え固まったからです。



次々と流れ出る溶岩は冷え固まりますが 粘液性が高いので右へ左へ固まっていない方向に
新たな溶岩が流れ固まったので 流れた溶岩の方向に おのおの磁界が出来てしまったのです。

その為に「方位磁石」が正しい方向に向きません。
最初は「方位磁石」に従って西に向かっていても知らぬ間に「方位磁石」は、東や南を指しています。
その為に混乱するのと樹木が多過ぎて方向を誤らせ・・・遭難する事になります。

世界中には、そんな場所は数えきれない位あるんですよ。

でもね・・溶岩の量が多過ぎたり 地下に有ったりで木が生えなかったり 堆積物が貯まりそこが土になり 住民が住んでいる場合もあるので 樹海になっていない場所も数多くあります。
樹海になっていなければ、磁石は必要なく 太陽があるので正しい方向が分かります。

古代の人達が大陸を越え 海を越えて移住したのは、昼は太陽があり 夜は星が有ったから進む方向が正しく解ったんです。

従って道に迷ったら・・・焦らず冷静になり 一番正確な「朝日」を確認すれば、「東」が分かります。
そしたら 日が沈む「西」が分かります。 つまり夕方まで歩いても「西」は分かります。

人間は、食べなくとも1週間は死にません。  「水」か、水分だけ確保し1日20キロ歩けば140キロも勧める事になります。  必ず人のいる場所に出るはずです。
一番の問題は、恐怖の余りウロウロして無駄に体力を使うのが問題になります。

水や水分は、沢の水を飲むとか木の樹液を飲むとか 砂漠のような熱い場所なら穴を掘り そこに木の葉を集め上からビニールを掛け小石を1個中央に置けば、漏斗(ろうと、じょうご)の形になり蒸発した水分が中央に集まり下に落ちます。  ただビニールとコップの代わりになるものかビニールが有ればの話ですが・・
(これは、現実に砂漠で遭難した人が生き延びた方法です)
    • good
    • 0

>そう言った場所で遭難した場合にするべき正しい行動なども教えてください


狼煙を上げる
    • good
    • 0

樹海を抜け出す方法。



まっすぐに歩くことです。

樹海は、方向を示す磁石が正確ではなくなる事が問題なのです。
太陽や星の方向を確認すれば、まっすぐに歩くことが出来るでしょう。

他の場合で、樹海のように厄介なことになる場所では、川など水を探して、たどって歩く・・・という手もあります。
    • good
    • 0

獣道さえない樹々の密集したジャングルの中なら、原住民でもない限り、一般の人間は方向感覚が無くなり迷子になります。


むやみに歩き回らない。あとは運任せ。
    • good
    • 0

遭難すれば樹海でなくても何処でも厄介なことになります。



>そう言った場所で遭難した場合にするべき正しい行動なども教えてください
遭難しないこと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報