

以下のマクロを実行しても動きません。
RemoveDuplicatesの行でエラーとなります。
メッセージ:アプリケーション定義またはオブジェクト定義のエラーです。
何が間違ってるのでしょう?
エクセル2013
Windows8
E列の重複を削除するマクロです。不要なWithを使っているのは、別マクロから切り出したものだからです。
Sub test()
Dim Colref As Long, LastRow As Long
With Worksheets("Sheet1")
Colref = 5
LastRow = Cells(Rows.Count, Colref).End(xlUp).Row
Range(.Cells(1, Colref), .Cells(LastRow, Colref)).RemoveDuplicates Columns:=CVar(Colref), Header:=xlNo
End With
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでマクロ実行中に任意...
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
複数ファイルにある特定のシー...
-
TeraTermのマクロについて
-
EXCEL 複数のシートの同一の位...
-
Accessのクエリを実行するショ...
-
Excelのワークシート上に検索窓...
-
MS Word for Macの自動ブックマ...
-
Excelを開いた時に表示さ...
-
エクセルのマクロショートカッ...
-
エクセル ピボットテーブルの...
-
ワードマクロで画像を選択する方法
-
ExcelVBAで印刷設定の拡大率を...
-
PowerPointでクリックしたオブ...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
エクセル2016で、マクロの使い...
-
マクロを実行するとエクセルが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
複数ファイルにある特定のシー...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
エラーになってないのにVBA...
-
Excelを開いた時に表示さ...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
エクセル グラフの軸の最小値最...
-
EXCEL 複数のシートの同一の位...
-
モジュール内のマクロを全て実...
-
エクセルのマクロ機能で前のシ...
-
開いているフォルダを全て閉じ...
-
エクセルで複数のシートをまと...
-
マクロボタンをある条件の時に...
-
VBAでEXCELに埋め込んだPDFを開...
-
マクロボタンを作ってのマクロ...
-
【Excel VBA】エラー番号400
-
EXCEL2000 VBA マクロ実行中に...
-
【エクセル】 キーを押すと、...
おすすめ情報