dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。閲覧ありがとうございます。
私は26歳で結婚する彼とは交際期間約1年で結婚する予定です。
でき婚ではないです。

性格などは、よくフワーってしてるね、自由人と言われます。でも毒も吐いたり雑なので男らしいとも言われます。

入籍、結婚式まであと1ヶ月を切りました。
新居に一緒に住むまではあと1週間もありません。

会社の上司と話していたのですがそれで大丈夫なの?1年持つか?結婚する覚悟ができないと言われてしまいました。
この間彼と喧嘩したときも覚悟がないと言われました。

そう言われると覚悟も何もできていないような気がします。
今まで実家暮らしで、給料も欲しいものを買ったり、好きな事をして生きてきました。

これからは結婚してお金も頑張って貯金したり、我慢したり、あそべなくなったり、子供ができたら子供中心になるので今みたいに自由にできません。

私は人より我慢できないし、お金も使うこともあるし、楽しいことが好きです。でも彼とも一緒にすごしたいです。
彼は私みたいにバカじゃないのでお小遣いも少なくていい、これからは贅沢するお金があれば子供に当てたいということです。
なんで私みたいなの
と結婚したいと言ったかも謎です。




私みたいな人で結婚されたかたいますか??
うつ気味になってきました。
なかなか腹がくくれません。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

20代既婚者です。


質問者様よりも、ほんの少しだけ年下です^^

私も授かり婚ではなく、自然な流れで結婚しましたが、結婚が決まってからも ずっと不安でした。毎日、掃除 洗濯 料理…365日家事するんだな。と思うと 大丈夫かな?私にできるかな?嫌気ささないかな…?って。今のうちに覚悟決めなきゃって 毎日思ってました^^;

独身時代はバリバリ働いてまして、お給料が割といい会社に勤めてましたので、質問者様と同じように欲しいものは買う、したい事はする、楽しく毎日を過ごすため、自分の欲を満たすためであれぼ、お金は惜しまないタイプでしたので…。尚更、不安でした。(仕事は寿退社することが決定してたため収入はなくなるので…)


そんなこんなで、結局 覚悟を決めたわけでもなく結婚式当日がやってきました。
相変わらず不安でしたが…結婚すれば自分も意外と変われるもの。

服も安かわの服を見つけられるようになったし、欲しいものは頑張って貯めてから買うこと、身につきました。お金を貯めるために日々、節約も頑張れます。無理してるという感覚や我慢してる感覚はないです。納得の上です。仕事は退職しましたが今はパートを昼間だけしており、休みの日は自由に過ごしております。

でもそれは子供をすぐに作らなかったから今の生活があると思っております。独身時代とのギャップに突然、全て対応できないと思ったので、結婚しても数年は子供は作らないと話し合い、夫婦で決めました。その代わり、2人で貯金もしつつ、独身時代程はムリでも欲しいものを買ったり、好きなことしたり、美味しいものを食べに行ったり。

夫婦2人だけの時間を楽しんでます。その楽しみがあるから、家事も苦ではありませんし、主人のために頑張れます。結婚はしたけど まだまだカップルのような、そんな感覚です。その生活を2人が心から満足できたタイミングで子供を作ろうと考えております。

せっかく大好きな人と結婚したんだから、後悔するような生活ではなく毎日楽しく過ごせるように、私たちが考え出した答えが今の私達です。質問者様も素敵な新婚生活を送れますように。ご結婚おめでとうございます^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
せっかく大好きな人と結婚という言葉でハッとしました。
気づかせてくれてありがとうございます!おしあわせに!

お礼日時:2014/11/12 07:48

 同じです同じです。

ただ、わたしはデキ婚だったので、腹をくくるしかなかったわけですが(笑)

 私も、独身時代は相当好き放題に生きていました。やはり実家暮らしでお金に余裕もあり、友達も多く、仕事や遊びの他にも打ち込めることが沢山あり、本当に自分のためだけに生きていました。昔風に言うと花嫁修業?のようなことは一切せず、親には「お前は糸の切れた凧だ」と呆れられるくらい家にまともに帰らない日々でした。そんな私に転機が訪れたのは今から5年前。当時付き合っていた彼との間に子どもを授かったことでした。そりゃもうびっくりしましたが、年齢も年齢だし、結婚を考えていた時期でもあり、そのままの流れで入籍、結婚式とバタバタではありましたが済ませました。

 そんな妊娠中もずっと、私は「私が奥さんになれるの?」「私が母親??」と不安ばかりでした。もちろん幸せではありましたが、独身時代あれだけ好き放題やっていた私。もしかしたら「食事作るの面倒」とか「子どもさえいなければ遊びに行けるのに」とか「洋服や化粧品や、お買いものにたくさんお金使いたい」とか思ってしまうんじゃないかと、自分で自分が怖かったです。
 
 でも、結婚生活に入ってみたら、そんな不安はどこへやら。夫と過ごす時間は楽しくて、家にいることが大好きになり、子どもは可愛くて、出張などで一晩会えずにさびしがるのは私の方だったりして(子どもはケロッとしてます(笑))、あの不安はなんだったんだ?ってくらいです。

 確かに、結婚生活は大変です。時間もお金も全然自由になりませんし、今までなかった人付き合いもしなきゃらなないし、何より人の妻、親としての社会的責任が出てきます。独身時代のように気ままに生きることはもうできません。でも、それの何倍もの幸せが待っています。頑張って下さいね(^_^)
    • good
    • 0

なるようになります。


慰謝料支払う覚悟で婚約を破談する勇気も無いのでしょう?ならもう結婚するしかないのだから、新しい世界を楽しみにしてみれば??
結婚に良さそうな彼じゃないですか。失敗したってまだ若い若い。
    • good
    • 0

私は、逆です。

中年なって好きなことはしているものの、いまだに家族を築けなくて。

やはりある程度若いほうが離婚しなければ、長く一緒に生活できるわけで。

子供を作るのをすぐにということをしなければ、いいのでは?

金銭問題は全部主張するかどうか別にしてある程度話し合うべきかと。
    • good
    • 0

マリッジブルーですね。




自分が出した結論にたいして…、

結果に至るまでの【ほんとうにこれでよかったのか?】という迷い道です。


誰もが通る道です。

【覚悟】と書いてある道しるべの方向へ行かないことです。


自分自身と彼を信じて、いつもどおりの日常をおくればいいだけです。


【覚悟】なんていう言葉は、『あるわけないじゃん!あっはっはっは…』って、笑い飛ばしちゃいましょう。


お幸せに!
    • good
    • 0

自分を変えたいから結婚するのでは?



今まで通りの生き方をしたいのなら結婚する必要もありませんし。
    • good
    • 1

こんにちは。



僕は男ですが、質問者様と似たような感じの人間です。欲しいものは我慢しない、好きな時に好きなことをするといった性格でした。
交際期間約半年で結婚に至ったのですが、性格や価値観等だいぶ変わりましたよ。
自制も利くようになりましたし、自分のことよりもまずは妻のこと、家庭のことを考えるようになりました。

質問者様はまだお若いから最初は少し窮屈でしょうが、結婚して生活を始めたら始めたで変わると思いますし、大好きな彼と離れたくないのなら変われるはずです。

大丈夫ですから自信を持って頑張って下さい。
    • good
    • 0

あなたみたいな人かどうかはわかりませんが、結婚について覚悟がない、という点では同じ感覚を持ってるかと思います。



よく「結婚は覚悟が必要」とか「結婚はしっかり準備をして」なんていう人が多いですが、正直結婚にいったいどんな崇高なものを求めてるのでしょう、という感じです。覚悟なんて崇高なものは必要ないですよ。なるようになります。立場が人を作るんです。結婚して生活していくうちに、結婚生活をうまくやっていく行動というのは自然と取れるようになっていくでしょう。

子どもを持つことについても同様です。子どもを育てるということは非常に責任のあることです。でも非常に楽しいものでもあります。産めば子どもが親を育ててくれます。最初から完璧な親となろうとする必要はないです。

勿論失敗(つまり離婚)する可能性もありますよ。でもこればっかりはどんなに長く付き合っていたとしてもわからないものです。覚悟をもっていたって2年で破局するカップルもいるわけです。

結婚に大事なことは覚悟ではありません。思い込みと勢い、そしてタイミングです。年取るとなかなか結婚に踏み切れなくなるものです。あなたは若いのですから、失敗してもやり直しできますから大丈夫です(笑)。私はそんな覚悟のない入籍から、もうすぐ8年経とうとしています。いろいろありましたけど、なんとかやっています。これからも結婚生活に気張ったりするつもりは全くありません。

結婚してわかったことは、結婚生活は型が決まっているわけではないという、ごくごく単純なことでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!