プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ほとんどの家には内風呂があって、銭湯自体もどんどん減っていますが、それでももし家の近くに銭湯があったら行ってみたいですか?
どんな時に行きますか?

今流行のスーパー銭湯ではなくて、昔ながらの番台があって、壁には富士山が描かれているような・・・そういう銭湯とします。

A 回答 (25件中11~20件)

うーん特別行ってみたいとは思いませんね。



・個人的体験として、銭湯での覗きや盗撮のような犯罪行為を過去に経験したことがある
・人前で裸体をさらすのに慣れていない(誰も見ていないとしても)
・その他いろいろ

など。

凄く魅力的だとは思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>覗きや盗撮のような犯罪行為
人知れずされていたら嫌ですよね。人前で裸体を・・・という方は多いですね。
私は別に隠すほどの「持ち主」ではないので平気です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/03 17:23

田舎ですので、近所に山や田んぼ、川はあるものの、おそらく有史以来、現代に至るまで、銭湯は存在していませんでした。



ただ学生時代、下宿していた時に風呂がなかったので、昔ながらの銭湯に通いましたね。

でも近所にできたとしても、わざわざ入りには行かないでしょうね。
温泉は、車でちょっと走れば沢山ありますし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり温泉に勝るものはないですね。
温泉地には、たいてい地元の人が利用する共同浴場があると思いますが、そちらはどうでしょうね・・・
神奈川県湯河原や静岡県熱海の浴場に行ったことがありますが、独特の雰囲気ですね。
決してきれいとは言えませんが、鄙びた素朴な感じがいいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/02 21:15

実際に家の近所に銭湯はあります


行ってみたい気はないわけでもありませんが、実際には行ってません

昔、風呂なし四畳半一間に住んでいた頃に、さんざん行ったので、行かずともそのイメージは嫌というほど湧きますので
それと、今はかなり料金が高いので、おいそれとは行けません

大浴場は、頻繁に行く会員制温泉リゾートホテルで入っているので、銭湯はそこほどは広くないのも、わざわざは行かない理由のひとつなのかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、現在入湯料は(東京都ですと)1回460円ですから、毎日はきついかも知れません。
>会員制温泉リゾートホテル
いいですね。
ここを経験したら、銭湯はちょっと・・・となってしまいますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/02 21:12

こんにちは。



うちの近所にそういう銭湯、
二軒あります。
どちらも私の犬の散歩圏内なので、
歩いて30分くらいですね。

どちらもまだ一度も行ったことがないです。
引っ越してきて5年以上になりますが。

一度行ってみたい気はしますが、
まぁお風呂は家で入ってしまいますし、
お風呂が故障でもしないかぎり、
行かないのかなぁ・・。

車でスーパー銭湯には
たまに行くのですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、でしたらこの質問にも答えて頂いたことですし、是非行ってみてください。
その銭湯に、ケロリン桶、あるかなぁー
http://item.rakuten.co.jp/loeuvredart/4959191207 …

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/02 21:07

おはようございます。


銭湯大好きなので、近所の銭湯によく行きます。
京都の町中に住んでいますので、まだまだ昔ながらの銭湯があります。
我が家の近く(徒歩5分圏内)には3件ありますので、月に3、4回は行っています。

自転車で10分圏内まで範囲を広げれば、スーパー銭湯も含めて両手でも数えきれなくなります。

息子も銭湯が好きですので、26日(風呂の日で子どもが無料)を中心に自転車で全て制覇しました。(はずです)

サウナ、電気風呂、回転風呂(洗濯機みたいなもの)、温泉湯、ジェット風呂、水風呂、全身シャワーなど、銭湯によって売りが違いますが、熱いお風呂に足を伸ばして入れば気持ちが良いですし、上がったあとに飲む牛乳も最高。

おばちゃんばかりですが、入り口から女風呂の脱衣室がチラッと見えるような銭湯もあります。

あとは、息子にマナーを教える機会にもなります。
きちんと風呂桶や椅子を片付けていると、近所のおっちゃんが誉めてくれますので、自然と身に付きますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、京都はまだまだ銭湯が健在なんですね。
自転車10分圏内で10以上とはすごいですね、羨ましいです!
>きちんと風呂桶や椅子を片付けていると、近所のおっちゃんが誉めてくれます
そう、昔は親でも他人でも子供の悪さには厳しく叱っていましたね。
子供は地域に育てられます・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/02 21:00

学校の帰り道を毎回変えたり、買い物の店も遠くまで行ったり、毎日同じ生活を避けてるとしか言えないような人生を送ってます。



自宅の風呂は浅くてお湯が足らずにケトルで足しながら入るような真冬には寂しい家なので、近所に銭湯があったら常連になります。
他にも銭湯があるなら毎回変えます。3箇所くらいをローテーションするのが希望です。

大型で綺麗な施設だけが好きとは言えず、結構サビサビも好きです。小さい店で常連やオーナーと会話をするのも楽しみですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、そうですね。
そちらでは湯船に浸かって・・・という習慣がないですからね。
coolな冬にCOOLな銭湯があれば人気が出そうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/02 20:33

>今流行のスーパー銭湯ではなくて、昔ながらの番台があって、壁には富士山が描かれているような・・・そういう銭湯とします。



上記の銭湯であれば、余り行きたくないですね。

理由は、恐らく「ぬる湯」が無いからです。

昔ながらの銭湯は、大半が「熱湯」とも言えそうな湯加減になってる印象が強いので、「ぬる湯」でないと入れない体質の自分には向きません。

一部の銭湯では、改装後に「ぬる湯」も用意するケースがあるので、それですと行きたいと思う事もあります。

せっかくお金を払って来てるのに、肝心の湯船に入れなければ意味がないですよね。

あと、料金制度も足が遠のく理由の一つです。

原則的には、都度で払う料金と、(組合内だけに対して有効で)10回分に対して少しだけ割り引いた回数券の二種類しか選択肢が無いでしょう。

ただでさえどんどん値上がりしているのに、割引制度が貧弱では困りものです。

銭湯の経営事情も理解出来なくはないですが、これ以上衰退しない為にも、店舗独自の割引制度が広く普及しても良い気がします。

一例を挙げますと、以下の銭湯では独自の回数券を出しており、これを上手く使うと実質的に通常料金の半額程度で入れます。
更に、改装済みの銭湯なので「ぬる湯」も用意されてます。
http://www.shimizuyu.com/blog/?p=563

昔ながらの客層だけに合った経営ではなく、幅広い客層を意識した運営形態に変えていく事も必要ではないかと思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇー、武蔵小山温泉ですか!
実は私は生まれはここなんですが、懐かしい名前が出てきました。
いろいろと努力している様子がうかがえます。
私が子供の頃は燃料は薪でしたが、今は重油なのでしょうね・・・
その価格上昇もあるし家族経営の後継者不足と、そもそも家風呂の普及でお客が少なくなったということで、値上げせざるを得ないという事情があるのかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/02 18:45

こんにちわ!私は ワンルーム暮らしで



ユニットバスなんですよ~ ですから

銭湯での~びの~~び♪入りたいですね~

残念ながら 昔ながらの銭湯がないんです。。。

昔は 友人宅の近所にあったんでよく行ってましたね~

たまに 湯気の向こうから ホッワァ~~と 龍や虎が。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ユニットバスだったら、たまには足を伸ばしてゆっくり浸かりたい気分になりますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/02 18:32

見た目が男に間違われそうなので行けません



ツイテナイですけどね(^^;

過去、いわゆる「銭湯」を利用したことはありますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、なるほど・・・上がですね!
下は間違われないので、充分に出して行きましょう。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/02 18:21

自分が生まれるより前からあった銭湯が残ってます。


さすがに脱衣所や番台は改装されたし、サウナ室は増築されてますけど。。。
今でも月1回位は行きますよ。偶には広い湯船に入りたいですから。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>さすがに脱衣所や番台は改装された
男女両方の脱衣所が見渡せる番台方式は、もうほとんどなくなっている感じですね。
脱衣所も、天井の大きい扇風機や丸い体重計、竹製のカゴ、瓶入り牛乳・・・は懐かしくなりつつありますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/02 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!