

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
総合的にみると、2曲の間の難易度にはそれほど大きな違いはありません。
もしトッカティーナが難しいと感じられるようなら、それは同音反復が苦手ということです。指の動きで弾けていれば問題はありませんが、手首を固くして、腕全体で叩くような弾き方をしていると、難しく感じるはずですし、リズムも取りにくくなるでしょう。前奏曲の方は、左手に跳躍が多く、それと同時に右手が16分音符の一番最後の音にアクセントをつけなければならないところがたくさんあります。最初の9小節ならそれほど難しくありませんが、41小節目あたりからは複雑です。リズム感の足りない人、左手の幅の広い跳躍を苦手とする人には、両立が難しく、弾きにくいと感じられるはずです。つまり、人によって技術上の得意不得意があるためで、どちらの方が難しいとはっきり言えるわけではないと思いますが、トッカティーナよりも前奏曲の方が、指定の速いテンポで、カプースチン自身が弾いているようなリズム感で演奏するのは難しいといえます。
とても詳しい回答有難うございました。
そうですか、途中から難しくなるのですね…。どちらも大好きなので、頑張ってみます。
本当に有難う御座いました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 至急お願いします!! 来週に合唱コンクールがあり、先月オーディションに合格して伴奏者になりました。自 2 2022/10/22 10:44
- 楽器・演奏 ★ピアノの「弾き熟し」や「批判」等について 4 2022/07/05 09:00
- 楽器・演奏 ギター 伴奏がしたいです 6 2023/05/19 06:29
- 楽器・演奏 ★つかぬことをお伺いします 3 2022/12/15 06:41
- 楽器・演奏 モシュコフスキーのエチュード 4 2022/09/20 20:04
- その他(学校・勉強) 吹奏楽界の慣習、伝統についての疑問 2 2022/12/24 22:45
- 楽器・演奏 ★ピアノで曲が弾けるようになるには?等の質問に対する回答について 7 2022/04/08 05:51
- 楽器・演奏 ●度々 ピアノ教育について初歩的な質問をさせて頂き申し訳ございません♪ 6 2022/08/27 14:07
- クラシック 吹奏楽部です!初めて半年の1年生でも出来る簡単な曲ありませんか?出来れば以下の条件を満たすものでお願 1 2022/09/03 19:31
- 楽器・演奏 ★クラッシック・ピアノについての質問です 2 2022/04/15 15:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドッペルドミナントについて(ヤ...
-
トリルは上の音から?それとも...
-
半音階の音楽的書き方
-
手が小さい子のトルコ行進曲(...
-
ラヴェル「ピアノ協奏曲」の第...
-
連打を楽譜に書くにはどういう...
-
イベールの和声 2 : バルキス女...
-
楽譜の読み方を教えてください
-
4分の4拍子と8分の8拍子のちが...
-
「運命」の動機のリズムの回数...
-
ピアノ FF10ザナルカンドにて
-
この //の記号は何の音を表すか...
-
音符記号の本
-
4/4拍子と2/2拍子と2/4拍子の違...
-
ピアノ楽譜 ノクターンに出て...
-
動画
-
スパイ大作戦のテーマ
-
ショパン ノクターン9-2 暗譜...
-
この音符どうなってんですか? ...
-
楽譜に書いてあるComodo(コモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲名を教えて下さい
-
ドッペルドミナントについて(ヤ...
-
手が小さい子のトルコ行進曲(...
-
トリルは上の音から?それとも...
-
「月光」が弾けません。
-
ドの♯とレの♭は同じ音ですか?
-
ピアノのハノンで音階の覚え方...
-
ラフマニノフピアノ協奏曲第2...
-
シ♭レファって、何三和音ですか?
-
ピアノ ペダルについて
-
オーケストラ、実音について教...
-
ベートーベン、ピアノソナタ悲...
-
ツェルニー30番の本の9番の質問...
-
音域について
-
楽譜の読み方を教えてください
-
合唱の時のテナーがソプラノに...
-
音の名前 (3点ハとか言う言い方)
-
曲を聴いただけで弾けるのは何...
-
音楽なんて結局は全部ハ長調、...
-
ハ長調とかイ短調って何?
おすすめ情報