dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年9月10日に観光ビザ(ビザなし)でフランスに入国しました。10月2日に某市で盗難に遭いカード・現金・パスポート・カメラを取られました。数名の方に借金をして帰国の為の渡航書を大使館から発行してもらい一旦日本に帰国しました。出国は10月4日。再度日本で10年のパスポートを作り直して10月22日にフランスに再入国しました。パリ以外の空港に着陸したのですが入管で一旦はねられ、後ろの入管ポリスのほうに行けと言われ拡大ルーペのようなもので透かしを丹念に見られました。約30秒でOKが出され入管を通る事が出来ました。
作り直しているので旅券(パスポート)の番号は変わっているはずです。私の名前がフランスのコンピューターに記録されているのでしょうか? シェンゲン協定国での滞在は90日まで。私の滞在の起点・開始日は9月10日なのでしょうか? それとも10月22日でしょうか? もし9月10日だとしたら10月5日~10月21日までフランスにいなかった時の扱いはどうなるのでしょうか? 教えて下さい。外務省に問い合わせてもフランス政府ではないのでドンピシャの回答が来ませんでした。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No.1様のご回答を読んで思い出しましたが、シェンゲン協定は「あらゆる180日の中で」滞在日数を合計して考えるという滞在カウント方法になりました。



なので、9月10日~10月4日でたぶん一度滞在が終わっているんだろうと想像しますけど(私もフランス当局じゃないので分からんです)、盗難に遭わずに通常通り自分のパスポートで出国していたとしても、9月10日からの分がカウントされます。

海外安全ホームページから抜粋。
欧州諸国を訪問する方へ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/page4_000122.html
・「あらゆる180日の期間内で最大90日間」
・過去180日以内の滞在日数はすべて短期滞在の期間として算入される

数え方
http://allabout.co.jp/gm/gc/434330/2/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/04 19:29

ユーロ圏にノービサでの観光目的入国最大滞在日数は、毎回90日ではなく、180日(多分)間で90日です。

だから今回の最大滞在できる日数は90日から前回の25日を引いた日数で65日。しかし、これは建前で1年で90日と思ったほうが確実です。1年間で90x2(180)日の観光旅行は通常人ではありえないとの判断で必用ならちゃんとビサをとれってこと。

コントロールは、パスポート、国籍、氏名、生年月日、男女です。前回使用パスポートでも今回は十分な日数があるのに、新しいパスポートだったので、偽造の疑い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/03 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!