dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏が昼夜逆転
現在付き合って半年の彼がいます。
お互い大学生なのですが、彼氏が夜中起きて朝の7.8時ごろ寝て夕方起きるという昼夜逆転生活をしています。そのため大学もあまりいけてません。ちなみに彼は一人暮らしです。付 き合い初めの頃はもう少しマシ な夜型人間でした。(夜2時までに寝るくらい)
しかし、全てがそのせいではないとは思いますが最近ひどい昼夜逆転になってから彼氏がイライラしがちになっています。
昼夜逆転のため私と会うときは昼や夕方までそのまま起きて会ったりすることが多くなり、特にそういった時はイライラしやすいのか些細なことで言葉を荒げたりします。
また、私に会うまで寝ていないため会っている時に寝ることがあり、私もせっかく会っているのに、、とイライラしてしまいます。。
元はとても温厚な人です。
彼をとても好きなのでお互い健やかな気持ちでいたいのです。
しかし、彼は今敏感になっているため
恐らく私が昼夜逆転を治すように言うと苛立ったりすると思います。
何か彼が前向きに捉える言い方や、行動のアドバイスはないでしょうか?昼夜逆転を直せという言葉はあまり使わず伝えたいです、、

A 回答 (6件)

多分体内時計をコントロールする「メラトニン」の異常だと思います。


簡単なのは「朝日」を浴びさせる、それだけで治る。
だがあなたと彼の関係は非常に悪くなる。

神経内科(心療じゃ無いよ)に連れて行く、だが神経内科は「少ない」
次善の策として拠点病院の「総合内科」に引きずっていく。
ここはとんでもない「病気」を見付けてくれる。

最後は普通の内科で、メラトニン代替物の商品名ロゼレム(武田)を処方して貰う
激烈に効く、だが安全、ODしても何とも無い。

もちろん本人がヤバイと思ってくれれば良いのだが、放置してそこに至るのは
困難だ、なんだか「罵り倒している」お答が多いが、それは無意味だ、

ののしりたければ2chへ行け。
    • good
    • 1

2度目の回答です。



TVやゲームで夜を費やして本来大事なものが疎かになっているのなら
あまり良い行いではありませんね。
しかもイライラする原因をわかっていながら直せないのは
駄目な人間の典型的タイプです。
あなたは母親では無いのですから気をつかう必要なないのでは無いでしょうか。

TVやゲームがダメだという事ではないですが
今の彼は貴方よりも大学よりもそれらが一番大事なのでしょう。

学生のうちであればある程度許されるかもしれませんが
社会人になったらそういうタイプの人間は将来性も無く
正直あまりお勧めできませんね。
    • good
    • 0

ダメな男はとことんダメ。



あなたダメ男と付き合っていますよ。

彼はこれからさらに人生を転落していくでしょう。

不幸に巻き込まれる前に別の男に乗り換えましょう。
    • good
    • 0

ただ甘えてるだけのクソガキですね。


心配する気持ちは分かりますが、貴女が何かを言っても
直らないと思いますよ。
甘えてるだけですから。

例えば、単位を落として留年したとか、何か外的要因が
ないと、変われないと思います。

客観的な意見としては、別れたほうがいいですね。
ニート以下だと思うので。
    • good
    • 0

何が原因で昼夜逆転しているのでしょうか。


ゲームやってるとか、飲み歩いてるとか、TV見てるとか
何なのか・・
それによって対策も変わってくると思いますよ。

この回答への補足

外でフラフラしているということはなく、家でゲームやテレビ、ネットといった感じだと思います。

補足日時:2014/11/03 16:25
    • good
    • 2

離れた方が良いですね。


一人暮らしで 朝起きられない。学校へ行けない。単位不足で留年。自主退学。夜のバイトや夜の仕事にしかつけません。
あなたが妊娠・出産。彼が昼間の正社員の仕事を探す。ブラック企業で最初は高額給料を貰い安定か?と思きや子供が大きくなり、彼の歩合給がなくなり定額の給料。
アパート家賃も滞納。よるのキャバレーとか代行運転の仕事に従事しだす。
朝起きられないので昼間の正社員の仕事が長続きしない。
応募しても受からない。
派遣の仕事に就く。
保育園に預けて貴女も働く。
貴女が帰宅後夜一人で子供の面倒を見る。
土・日昼間でも彼は夜の仕事のため 家・子供の事は一切行わない。
先が見えています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています