重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうしたらいいですか?

A 回答 (5件)

人間はギャップに弱い。



だから、何らかの事情で
現実の自分を理想化してすごいとか、かっこいいとか思い込もうとしていればいるほど
現実の自分を否定されたとき(笑われたでも嫌味や皮肉をいわれたでも怒られたでもいいけど
)に受けるショックが大きいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/26 19:53

私は、人気者になりたいです。

目立ちたいです。今はそこまで思いませんが、以前まではかなり憧れてました。私は、元気で明るい子だと先生に言われていましたが、大勢の友達の中にいると全く目立ちません。むしろ「かげが薄い」とまで言われていました、鬼ごっこの時は必ず・・・。なぜ自分は人気者ではないのか、自分なりに考えてみると・・・
私は
・かわいくもかっこよくもない
・得意なことがない
・話し方、話題の振り方は普通
・すぐに泣いて自己主張のできない臆病者       
                   ・・・まぁ・・特徴がない子でした。
一番傷ついたのは、男子に「お前ってなんでそんな平凡な顔なのぉ~?」と言われた時です。
私の思い出の愚痴を聞いて頂いたところで・・・

自分は目立たない子なんだと大人ぶってあきらめても、やっぱり人に注目してほしいんですよね~・・

私は今はそんなに気にならないと言いましたが、それは、現在、そこそこ人に注目してもらっているからです。理由は「勉強ができるから」だそうです。
私は、人気者ではなくても、自分の世界観を持てる人間になりたいと思いました。それなりに努力もしました。また、見た目はあきらめて、自分のもつコンプレックスぐらいは直せるだろうと思い、「自分を変えた」んです。
「自分を変える」という表現に、決して悪い印象は持たないでくださいね。
人気者ではない自分は価値がない。どうしてもこう思ってしまうのです。これで悩むくらいだったら、自分を別のことで解放してあげたかったんです。自分なりに考えて変わるんだったら、それは「偽りの自分」ではないです。
現在、私は「とある科学のレールガン」というアニメの「御坂美琴」というキャラクターに憧れています。そのキャラクターを見て「努力する人はカッコいい」と思ったんです。キャラに憧れている、というよりは、「努力する人」になりたいと思いました。結果的に努力したらそこそこ成績が取れるようになりました。(*^_^*)それだけでなく、頼られるようになりました。今の私には自信を持っています

長くなりましたが、人気者に憧れるのではなくて、その人気者になっている人に憧れるべきなんです。人気者になることを目指すより、自分のなりたい人のようになれるように頑張ってください。
今、あなたが潰れそうなら、しっかり自分に素直になって、あなたを守ってあげて下さい

人気者になりたいという気持ちは少しぐらい持っておくのがいいとおもいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/26 19:54

それって人気者になりたいのになれてないから気になるんですか?


それとも友達が少ないんですか?
私はいろんな人と付き合うのが面倒なので、ごく少数とのお付き合いで十分です。
少数精鋭で周りを固めてるから私は大丈夫って思えばいいんじゃないですか?
見当違いな答えならすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/26 19:54

1、人気の無い事を自慢に思う。



2、誰もが疎ましがる能力や技術を身に着ける。

3、とことん嫌われる。

  とりあえずは、1と3から始めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/26 19:55

常にひとりでいることです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/26 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!