
12歳の老犬(雑種・大型)を飼っています。
心臓が少し悪いですが、現在は食欲もあり元気です。
ですが、ここ数年痩せてきてなかなか太りません。
子犬用や活動犬用のフードを与えて体重を増やそうとしましたが、
獣医師から「胃腸に負担がかかるのでダメです。老犬用を与えてください」と言われ
現在は老犬用のフードに戻しました。
与えた量は残さず食べるのですが、太らせようと思って量を増やすと
下痢をしてしまい、かえって痩せてしまいます。
芋やリンゴが良いと聞いたことがありますが、食物繊維が豊富なせいでやはり下痢をしてしまいます。
犬用のチューブ栄養補助食品もありますが、犬の体が大きいことと高値なこともあり、継続することは現状難しいです。
安値で高カロリーな食べ物は無いでしょうか。
手間がかかる分には構いません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
犬を太らせるためには白米が一番です。
ショードッグなど短期間に太らせるためには白米を食べさせます。
糖分、炭水化物が豊富ですから。
下痢しやすいようでしたら人用のご飯ではなくドライフードの方がよいでしょう。
シニア用でなくても一般的な全年齢用か成犬用のフードで白米を使っているものを
使用されたらいかがでしょうか。玄米(ブラウンライス)よりも胃腸にやさしいので。
今時の肉類が多く穀物不使用のものは太りにくいので、昔からあるフードで肉類の
含有量が少なめの方がかえって体重が増やせます。
アボとかカリナチュなど。
ビオフェルミンなど毎日とっても大丈夫な乳酸菌を一緒に食べさせるとより安心では
ないでしょうか。
初乳が入った犬用ミルクも老犬には最適です。
あくまで痩せる原因となる病がないことが前提ですが。
この回答への補足
【その後のご報告】
ご回答頂いてから、お米を使っているフードを今のものに混ぜて与えはじめました。
徐々にお米フードに切り替えられればと思っています。
それプラス間食の回数を増やし(つどの量は少なく)、様子を見ています。
うんちはユルくなったり大丈夫だったりを繰り返していますがほんのすこーーしだけ
太ってきたようにも思えます。
そして以前よりも少し活発になってきました。
もう少し続けてみたいと思います。
皆様ご回答ありがとうございましたm(_)m
ご回答ありがとうございます。白米なら手軽に試せそうです。
まずは炊いたご飯を現在のフードに混ぜて与えてみて、下痢をするようなら白米入りドライフードを試してみたいと思います。手作りおやつも米を使って作ってみようと思います。
ビオフェルミンは犬の下痢用に常備していますが、しばらく毎日のご飯に混ぜて与えてみたいと思います。
大変参考になりました。
ご回答ありがとうございましたm(_)m
No.4
- 回答日時:
下手に人の物を上げて下痢をする可能性があるリスクより、フードを上げる回数を増やして見てはどうですか?
沢山一度に上げると消化に負担が出て下痢をしていると思うので少量だけど、いつもよりは沢山食べれるし量は調整していけば何とかなると思います。
うちはそれで体重が増えましたよ。
現在主体となる餌の回数はそのままですが、それ以外に
間食のようにちょこちょこと与えてみています。
少しずつなら負担も少ないですよね。
ご回答ありがとうございました、色々なアドバイスを頂けると
試せる方向性が色々出て来て助かります。
No.3
- 回答日時:
17歳の愛犬を見送った経験が、あります。
老犬は例外なく「腎臓」が弱っています。腎臓は、そういう宿命の臓器だからですが・・・参考になれば幸いです。
ご愛犬様の痛々しい姿をみるにつけ・・・、そのように、思う気持ちは、とっても、わかりますが・・・栄養をつめこむより・・・負担を減らす、引き算の考え方・・・ぜひ、一考してみてください。
ひとまず、葛湯くずゆに挑戦してみては、いかがでしょうか?
砂糖で甘い味を、少しつけてやっても良いと思います。
また病院でブドウ糖の粉末は、あつかってないですか?と先生に相談してみてください。
ブドウ糖のほうが、吸収が早いはずですし・・・
純正の脂肪分の多い生クリームを甘くして、少量やってみて・・・おなかを壊す様子がなければ、生クリームも
カロリーがとれて良いかもしれません。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7873848.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4633766.html
お大事に。
今の所食欲があるので、何を与えても食べてくれるのが助かっています。
これできちんと消化吸収もしてくれたら言うことなしです
ブドウ糖なら薬局でも売っていますね、探してみます。
人間のお腹にも良いというオリゴ糖も良いかしら。
色々試してみます、ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 犬の慢性腎不全、強制給餌について、何も食べません。 3 2022/08/27 14:01
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 犬 犬のフードとカロリーについての質問です すごく食欲旺盛で、空腹になると吐いちゃうため一日のフードの量 1 2023/05/10 18:53
- 犬 犬が食べ物にしか反応しない 1 2023/01/11 23:52
- 犬 4ヶ月の子犬が初めて嘔吐してしまいました。 おやつのパッケージの後ろに書いていた条件が揃っていたので 2 2023/01/15 00:16
- 犬 シニア用の餌に変えてから食いつきが良くありません 12歳、ミニチュアダックスのメスを飼っているのです 2 2023/06/14 18:08
- 犬 15歳雑種と14歳柴犬と8歳の秋田犬と5歳のマメシバを飼っています。 前頭、オスです。 秋田犬のウェ 3 2022/08/02 22:29
- 不安障害・適応障害・パニック障害 これって摂食障害ですか?? 親に心配されてます ・身長150cm体重38kg、身体のサイズは74/4 2 2023/02/12 02:00
- 犬 犬 慢性腎不全に抗生剤? 1 2022/06/15 02:00
- 犬 幼い頃から育てられた犬は灰色のシュナウザーです。今、7歳で10kg、ほとんど散歩に出ず、家にいる。年 1 2022/08/17 16:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬が首に首輪のようなものを付...
-
ペットより飼い主が
-
ブリーダーから犬を飼いました...
-
愛犬にニキビのようなできもの
-
犬
-
犬は尻尾振ってたら楽しい証拠...
-
犬を飼っていて、大変な面を教...
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
犬が人間の爪を食べてしまった
-
最近飼い犬の散歩中に便意を催...
-
愛犬が病気になった時、治療費...
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
犬ジアルジア と 狂犬病注射 猫...
-
子犬が遊んだ後ケージに入れる...
-
犬は草むらや水たまりで寝転が...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
保護犬の譲渡費用について
-
ワンちゃん可愛い
-
犬を飼っている皆様の方にご質...
-
ペットの見守りでBluramsのA31S...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛犬看取る事が出来なかった
-
犬は猫舌ですか?
-
ペットローンについて 我が家で...
-
犬の病院をかえる時。 心臓病の...
-
数ヶ月前に介護の末愛犬を亡く...
-
愛犬の余命はどのくらいですか?
-
トイプードルを飼ってます。3〜...
-
近所に変わった男性がいます。...
-
少しモヤっとすることがありま...
-
あなたのワンちゃんは、飼い主...
-
子犬のフードの供給量について ...
-
ワンちゃん可愛い
-
犬は飼い主のそばに居るだけで...
-
犬のごはんを手作りしている方...
-
犬は飼い主の調子が悪いと慰め...
-
愛犬の可愛いところ、可愛くな...
-
保護犬の譲渡費用について
-
5ヶ月のトイプードルを飼ってま...
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
おすすめ情報