重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

表題の通りですが、最近メインで使っているメールに、買ったこともない店からメルマガが届きます。それも、1店舗や2店舗ではなく何店舗もです。
楽天でよく買い物をするのですが、そこから情報が流れているのでしょうか?

メルマガが送られてくるECサイトにアクセスして、お問い合わせフォームから
メルマガ配信を停止するように、メールしてるのですが、まだ届きます。
又は、お問い合わせフォームが有料だったりする店もあります。

とっても怪しいのですが、勝手にメルマガが送られてくる事は違法ではないのでしょうか?
違法行為だとしたら、消費者センターなどへ相談したいと思うのですが。。。

メルマガだけでなく、知らない人からの英語メールやいかがわしいメールなどの迷惑メールも一日に20通位来ます。
これって、何かウィルスにやられたとかですかね?
現在就活中の為、メアドを変更するのは無理なので、どうにかしたいのですが。。。

どうすれば良いでしょうか?
良いアドバイスをお願い致します。

A 回答 (3件)

#2。



大いじな事を忘れてた。

・使用するメアドは複数
・ブロバイダが配布するIDメアドは、誰にも使用しない
・プロバイダがオプションで提供するメアドは、信頼に足る相手のみに
・その他、ネットショップの類は捨てアドで対応 (MyYahooに登録するものだって捨てアド)
と、
メアドも使い分けて自己防衛。
    • good
    • 0

いろんなダイレクトメールが郵送されてくるだろ?



それと同じだから、多忙な消費者センターなんかに申し立てても「情報として聞いておきます」程度だよ。

ネット上に限らず、無防備で書き込んだ個人情報なんか漏れて当たり前。

取り敢えず、
・使用しているメーラーの迷惑メールフィルターの設定
・契約しているプロバイダが提供する迷惑メールフィルターの設定(有料もあるようだが、オイラのは無料のもの。それで充分だ)
でガードしてくれ給え。

オイラの場合は、この二つで防備されとるから、スパムメールなんか見たこと無いよ。
    • good
    • 0

迷惑メールの原因は様々ですし、特定するのは困難ですが、1つ言えるのは、宛先アドレスが何らかの理由で知られてしまった場合、ウイルスで無くても業者や個人から送られる可能性があります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!