
素人バンドで人前で歌を歌うことになりました。
歌詞は覚えるつもりですが、飛ぶと怖いのでパソコンでカンペを用意したいと思っています。
条件としては
1、黒バックに白文字(夜の屋外なので一番見やすいかと)
2、文字が自動で下から上に流れる(スムーズに動いてくれるのが見やすい)
3、操作がシンプル(演出の関係で曲長が若干ずれる可能性あり演奏の途中操作するかも)
4、新たな投資はしない
現在、ビデオ編集ソフトで作成したのですが、問題点として文字の輪郭がぼやけることと、プレーヤーの仕様のせいか、全画面表示にしても左右一杯に表示できないです。
エクセルだと輪郭がかなりはっきりしていい感じなのですが、スクロールの仕方がわかりません。
パワーポイントの互換ソフトで作ってみましたが、文字数が多いせいか最後まで表示できません。
今のところ慣れの性で、動画ソフトで作るのが一番楽なのですが、たとえば静止画を上にスクロールする方法とか、他にいい方法はないでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
歌は自作ではありませんよね?
でしたら、「プチリリ for PC」Windows 版をインストールし、Windows Media Player または
iTunes で曲を再生します。
歌詞を自動で取得し、現在歌っている所を拡大文字で強調表示しながら上へスクロールしていきます。
それを動画キャプチャーで録画すればよいかと思います。 動画キャプチャーはロゴなし、時間制限なしを推奨。
プチリリの設定は右下のアイコンより
音楽を再生した時にプチリリを起動させないようにするには、タスクトレイの通知領域より
「音楽プレーヤと一緒に起動」のチェックを外してください。
「プチリリ for PC」
http://petitlyrics.com/contents/app_list
参考
http://petitlyrics.com/contents/editor
「iTunes」を導入済みなら、「LyricsMaster」で歌詞を取り込み、ビジュアライザで表示させれば
歌詞を自動で下から上へ自動スクロールしてくれます。
プラグインが必要。(coverversion)
「LyricsMaster」
http://itunes.ipod-podcast.jp/pc/step05/02.php
「coverversion」
http://xzzx.blog98.fc2.com/blog-entry-195.html
使い方
「iTunes」を起動⇒「表示」⇒「ビジュアライザ」⇒「coverversion」にチェックを入れる。
文字の大きさや色、背景などの設定は「ビジュアライザ」⇒「オプション」より行ってください。
曲を再生し、「表示」⇒「ビジュアライザを表示」
操作は以上ですが、最後の方になるとスクロールが追い付かないかも?要確認。
用途に応じて動画キャプチャーを使用してください。
自作ではないのですが、キー変更したギターコードを同時に載せるのでほぼオリジナルになってしまいます。
でもご紹介のサイト、ほかの機会で使えそうです。ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
マウスのスクロールボタンを押すと、○の中に、中心に小さい黒い●、黒い●の上下左右に、それぞれの方を向いた▲が配置された図形が表示されますが、マウスポインタをその図形の中心より下に置くと下向きにスクロール、上に置くと上向きにスクロールされます。
マウスポインタと図形の中心からの距離が大きいほどスクロールの速さが速くなります。この機能ではいけませんか?
No.2
- 回答日時:
歌詞をPDFで作って再生させてみてはどうでしょう。
PDF を Acrobat Reader で自動スクロールと速度調整 - パソコントラブルQ&A
http://www.724685.com/weekly/qa131127.htm
いろいろ試してみたんですが、有料プログラムに誘導されてしまいます。体験版は作成できなかったし・・・
やり方が悪かったのかな? ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
タイマーで画面スクロールする方法があります。
下記サイト「開始」ボタンを押して試してみてはどうでしょうか。
IE11でも問題なく動作します。
この方法でWebページ全体をスクロールさせればいいです。
スクロール速度も任意に設定できますので、演奏やナレーションの終了をピッタリ合わせることもできます。
Webページですので、使いやすい、メンテしやすい、ローカルでも、インターネットでも使える、など便利です。
Webページですので文字も画像も鮮明です。
> ビデオ編集ソフトで作成したのですが、
それは使いにくいと思います。
> 動画ソフトで作るのが一番楽なのですが、
Webページのほうが断然、楽ですし、汎用性があります。
---
「ページのスクロールを行う」
http://java.misty.ne.jp/scroll.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- マウス・キーボード マウスのないパソコン 9 2022/03/30 10:53
- Ameba(アメーバブログ) アメブロは、HTMLのタグの入力を許さないブログ・サイトですか? 1 2023/06/18 18:48
- ホームページ作成・プログラミング アメーバ・ブログは"HTMLタグ"を許可してないのですか? 2 2023/06/17 21:08
- YouTube YouTube動画スクロール対策 あるユーチューバーの動画を最初の動画から見ているのですが1番下まで 1 2022/10/02 15:56
- 作詞・作曲 或る曲の楽譜のコード進行の中に"F onA"なるものがありました。これはどんな和音ですか? 7 2023/05/22 00:34
- マルウェア・コンピュータウイルス Microsoftサポートをかたる詐欺について 5 2022/03/22 19:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スペースキーを押すとブラウザ...
-
メモ帳の上でマウスのオートス...
-
スペースキーでのページスクロ...
-
画面を自動でスクロールできる...
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
becky2の本文表示エリアの背景...
-
「フォーム再送信の確認」中の...
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
-
リンクをクリックするとダウン...
-
http://jpg4.us/
-
outlookのツールバーが縦になっ...
-
youtubeの右上の広告を消す方法...
-
右上のX(閉じる)_(縮小)...
-
最近家具などをGoogle検索かけ...
-
弥生会計 管理者パスワード忘れた
-
Mac用Firefoxのツールバー、サ...
-
thunderbird の logout
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
PCでNOTEBurner YouTube music ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スペースキーを押すとブラウザ...
-
画面をスクロールすると波打つ...
-
マウスのホイールの上下矢印マ...
-
マウスポインタのある側でスク...
-
Chromeリモートデスクトップを...
-
スクロールが連続的でなくなっ...
-
非アクティブウィンドウのスク...
-
画面を自動でスクロールできる...
-
非アクティブウィンドウ上にマ...
-
マウスホイールの【垂直スクロ...
-
IEを使っているとスペースキー...
-
インターネットエクスプローラー7
-
IEでWEBページをスクロー...
-
スペースキーでのページスクロ...
-
カテゴリーの設定がスクロール...
-
エクセルとマウス
-
IEでの不具合
-
メモ帳の上でマウスのオートス...
-
フォルダー
-
1ピクセルって何ミリですか?
おすすめ情報