
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
見出しに対してアウトラインで
展開したり折りたたんだりすることが出来るので
資料作り等のときに、文章の展開がどのように
構成されているか、また、他の見出しを参照する
のが便利で文章の流れを見るときに便利です。
No.2
- 回答日時:
見出しなどが複数存在する場合、見出しごとの編集をする時などは便利でしょう。
見出し1、見出し2と存在する時、見出し1だけを表示させたり、見出し2まで表示させたり出来ます。
また、たとえば1章から10章まであったとして、5章を編集したい時などに、5章の内容だけを表示させることも出来るので(後は見出し部分だけ表示)編集がやりやすくなります。
2章と3章の位置を入れ替えと思った時など、その章の章題(見出し)部分をドロップするだけで、その内容もすべて移動も出来ます。
何ページにもわたる長文の編集用でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) 折りたたみ機能の使い方 1 2022/04/01 01:35
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
- プリンタ・スキャナー プリントに関して 3 2023/03/11 15:10
- ノートパソコン 娘のパソコン (dynabook)から カラー印刷しようとすると Wordの時だけ グレースケールと 4 2022/07/18 17:54
- プリンタ・スキャナー 印刷ができない 6 2022/04/01 20:47
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページ印刷時にヘッダー・フッターをつけたい 1 2022/04/25 21:35
- Word(ワード) Wordで作った「表の罫線を部分的に削除したい」 4 2023/07/24 07:00
- その他(コンピューター・テクノロジー) WordやPowerPoint、Teamsの使い方に詳しい人教えてください。 高校生女です。夏課題で 2 2022/08/18 22:34
- Excel(エクセル) セルに設定した[コメント]、表示のON/OFFは正常なるも印刷されない! 3 2022/09/18 21:56
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Word】改行について!【2013】
-
ワードでエクセルのシート1,...
-
ワードの見出しに黒い三角が付...
-
Word2000のアウトライ...
-
Wordで、リンクさせる機能
-
ワードのアウトライン機能で目...
-
154cmで
-
「以下」と「下記」の使い分け
-
「洗礼を浴びる」は用例として...
-
Word(Office 7) のホームタブ...
-
WordXPの「見出し」スタイルの...
-
Word 2007 目次作成に当たって
-
見出しに連番を振りたいです
-
Word 自動目次作成で、一部のタ...
-
MSゴシック (本文) MSゴシッ...
-
PowerPointで目次をきれいに作...
-
Wordの見出し別での章、節の適...
-
Wordの目次機能について
-
Word2007の見出しマップのフォ...
-
wordのアウトライン番号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Word】改行について!【2013】
-
ワードでエクセルのシート1,...
-
ワードの見出しに黒い三角が付...
-
「以下」と「下記」の使い分け
-
Wordで任意の選択範囲を折りた...
-
Word 自動目次作成で、一部のタ...
-
154cmで
-
MSゴシック (本文) MSゴシッ...
-
ワードで見出し1と見出し2の段...
-
エクセル 先頭行の固定がなぜか...
-
目次のフォントが見出しのスタ...
-
take a walkの見出し語はなんで...
-
「洗礼を浴びる」は用例として...
-
wordの目次についてです。 自動...
-
WORDのスタイルの見出し1に色が...
-
word2016 見出しが折りたたまれ...
-
文字列範囲を指定して見出しを...
-
見出しマップに章の番号が出な...
-
見出しマップに章の番号が出な...
-
google サイトの目次表示について
おすすめ情報