重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日ipad air2を手に入れ自宅パソコンでitunesから音楽を同期しようと試みましたが itunesがipadを認識してくれません。
「デバイスがタイムアウトしたためitunesはipadに接続できませんでした」のメッセージが表示されます。
iphoneの方は認識 同期出来ました。
何か設定等に問題があるのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (1件)

iPad自体の故障、障害でなければ・・・



ゲーム用など、Wi-FiのマルチSSIDのセカンダリーに接続していませんか?

ゲーム端末などを接続する為に用意されているSSIDは、その無線LAN内部には接続できません。
もしiPadがインターネットに接続できるのに、iTunes(パソコン)に接続できないなら、マルチSSIDという可能性があります。

もう一つは、iOS8になってから多発している、Wi-Fiネット環境が途切れる、遅い、という障害がありました。
8.1 8.1.1になって多少改善していると聞きますが完全でもないようです。

どちらにしろ、iPadがまずインターネットに接続できているか?の確認が必要ですね。USBケーブルで直結してみたらどうですか?

この回答への補足

解答ありがとうございます。
iPadはWi-Fiモデルですがインターネット接続はできています。
USBケーブルでパソコンと直結するのですがiPadだけ認識してくれません。

補足日時:2014/11/25 13:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!