重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

基本的なことでお恥ずかしいのですが、
エクセルで住所録を作成する際、
例えばA列に郵便番号、B列に住所を入力したいのですが、住所を入力するのがメンドクサイです。
A列に郵便番号を入力したら、B列に住所が表示されるような方法がありますでしょうか?

A 回答 (3件)

Excel アドイン: 郵便番号変換ウィザード (2000/2002/2003 ユーザー用)がOfficeサイトにあります。


 郵便番号←→住所の相互変換が出来ます。
ここからダウンロードして使いましょう。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

参考URL:http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
うまくできました。

お礼日時:2004/06/14 13:05

A1:B1を範囲指定。


A1に郵便番号(例100-0004)を入れて確定。
CTRLキーを押しつつ、ENTERキー。
これでA1:B1とも同じ100-0004が入る。
B1に移ってF2キーを押す。
変換キーを押す。
候補の中に東京都千代田区大手町
が出るから選択。
これを繰り返す。
先にA列に郵便番号を入れて、B列に複写して、B1から
F2キーを押し、変換を押し、住所漢字選択でもできる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
うまくできました。

お礼日時:2004/06/14 13:04

郵便番号住所入力支援ウィザードなるものが合って


これで一括変換は可能です。
「ツール」「アドイン」での登録が必要です。
表示されていない場合は、CD-ROMから追加する必要があります。

まだ入力していない状態なら、郵便番号を入力して変換してみてください。
「100-0001」⇒「東京都千代田区千代田」になります。
うまくいかない場合はIMEの辞書を確認してください。

上記はいづれも最新の郵便番号辞書をMicrosoftからダウンロードする必要があります。
http://office.microsoft.com/home/default.aspx
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ダウンロードし、出来ました。

お礼日時:2004/06/14 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!