重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして
質問お願いします。
ヤフオクでバスケットマンガの至宝といわれる作品を買いました
完全版という 少し高額のものです。
状態もよく わりと自分でおもったより安かったので落札できて喜んでいました
連絡入金発送も全て即日行われ
お互いの評価を非常に良いで終わりました

私の買う目的は 裁断して自炊のためです
で 漫画を裁断しスキャンしおわったので出品しました
買った値段よりは落ちましたが無事落札され終わったと思ったら…

本の出品者から「非常に悪い」がきました
理由は 大事にしてた本で 落札者の人も大事にしてくれるとおもったのに 裁断するなんてきいてない 本にもじぶんにも失礼な行為です
裁断すると聞いてたらブラリにいれてた
と…

本を裁断するかどうかは落札者の私がきめていいはずですよね?
買ったら私のものなのに こういう評価をうけて 憤りをかんじてます
ヤフーに消せないか確認しましたが無理でした

落札してお金を払えば私のものですよね?
ひどくいえば 捨てても私の自由だとおもいませんか?
裁断したら非常に悪いをつける出品者… 

A 回答 (4件)

落札後の処分についてまで評価に含めるべきではない、と私も思います。


裁断済みの転売は今のところ違法ではありませんが、モラルに欠ける行為だと考えている人は多いです。
そうと知ってしまったら不愉快に感じるのは当然でしょう。

前の方がご回答のようにせめてIDを変えるか、相当な期間を置くなどの配慮をしておけば
無用な軋轢を避けられたかもしれません。
結果論ではありますが、結局どっちもどっちだと感じます。

評価バトルは見苦しいだけですから、売られた喧嘩は買わないのが良策です。
冷静にご判断くださることを祈ります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
モラルですね。 そう考える人がいるのもわかります
IDを変えることは出来ません
IDを変えると それでさらにうプレミア会員料を払わないといけません。
私の質問は 落札後の商品のあり方ですので。
どっちもどっちですか?
私は連絡し 入金し 相手は発送し 商品を受け取り 終わりのはずだと考えました。 
どっちもどっちというのは 私は何がいけませんでしたでしょうか?裁断ですか? 

補足日時:2014/11/30 19:07
    • good
    • 0

冗談じゃない!!!


取引が終わればこちらの自由!煮るなり焼くなりあなた(出品者)の知ったこっちゃない。
どんな思い入れがあるかわからないが、そんなら売らずにずっと持っておけ。

それなら私が払ったお金、こつこつためてやっとこれを買った。あなたはそのお金を大事にだいじにとっておいてくれますか?商品=お金です。

少し極論を言いましたが、そのような事はオークションでは日常茶飯事です。
蚊にでも刺されたと思って気にしないことです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
落札し お互い満足したはずでお互い 非常に良いをつけあったのに…
取引終われば落札者の自由だと私もおもっております
回答ありがとうございます。

補足日時:2014/11/30 19:09
    • good
    • 0

> 捨てても私の自由だとおもいませんか?


そうすれば良かったのに。

> 裁断したら非常に悪いをつける出品者…
裁断もでしょうが、それを出品なんかするからですよ。
せめて別IDで•••

この回答への補足

> 捨てても私の自由だとおもいませんか?
そうすれば良かったのに。

例えばの話ですよ

補足日時:2014/11/30 19:03
    • good
    • 0

あなたのおっしゃる通りではあるのですが…。


世の中には思い入れの正義という物があるようで、
ネット普及以前から同様のテーマで小説・漫画・ドラマ・映画の題材になっています。
どんな作品があったかはほとんど忘れてしまいましたが、
トイストーリーの確か2か3辺りがこの題材でしたね。
スピルバーグのA.I.にも拾い物として描かれていますが状況的には似たシチュエーションがあります。
他にも部品取りとして買われた何かだとか結構多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!