
最近、幸福の科学から私の会社に本が送られてきました。
会社名と、代表者名宛に送られてきました。
送り主は幸福の科学の支部長みたいな人で、まったく知らない人です。
郵メールで送られてきて、ポストに投函されていました。
封筒には謹呈の印が押してあり、封筒の中には本と
印刷の手紙が幸福の科学支部長の名前で中に入っていました。
手紙の内容は「本を贈呈しますので是非読んでください」
「今後の会社経営に役に立ててください」みたいな感じでした。
幸福の科学の知り合いも一切いませんし支部長の人も一切知りません。
本を送ってくださいと一言も言っていませんし、
無造作に送付しているのだと思います。
幸福の科学に連絡をすると、めんどくさいし、
幸福の科学にまったく興味がないので、本は処分して大丈夫ですかね?
後で本代など請求されませんよね?
また今後、幸福の科学から勧誘などが来るのでしょうか?
来たら正直、怖いですが。。
知っている人教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
本と一緒に受け取る理由が無い事と迷惑である事を書いた紙を同封して着払いで返送した方が良いです。
それによって会社側としての意思を伝えておかないと、今後益々エスカレートして寄付を募ってきたり入信を勧誘してきたり
するでしょうから、早めにそれを断つ事をしておかないと面倒になるでしょう。
「幸福の科学」の著書なんて会社経営には役立ちません。
それによって経営が下降した場合、その隙間に入り込んで来る事も有りますから『君子危うきに近寄らず』です。
この回答への補足
色々ネットをみると無視が一番良いみたいな感じです。
送り返すと、逆に狙われる可能性があるみたいです。
真面目な人だと思われるみたいです。
いい加減な人は本を捨てると思われるみたいです。
たしかに迷惑メールなどは無視が一番良いと聞きますし。
送らないで下さい連絡すると、逆に狙われると聞いています。
本を勝手に送ってくるだけで、勧誘などもないみたいですので、
とりあえず本は破棄した方が良いと思っています。
No.3
- 回答日時:
うちの職場にも献本が来ますよ。
毎年。年末の大掃除のときにまとめて処分しています。
いちいち真剣に取り合わないでいいのでは。
本以外の勧誘が来たことは一度もありません。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
多分、名刺もしくは何かの名簿から送られているモノと思います。
会社という事は、あなた様の社名等知っている人物が支部長に名前を出したのでしょうね。
個人でしたら、卒業名簿などです。
開封してしまったのでしょうか?
要らないものは受け取らないのが一番です。
おそらく後から連絡が来るかもしれません。
請求とかそういう事ではなく、興味を持ってもらったという解釈になりますから
これはこれで結構面倒です。
私は別の宗教ですが、送られてきたときに、
その宗教団体には連絡せず、配送会社に連絡をして取りに来てもらいました。
それはたまたまその配送業者が委託をされて、梱包から配送まで行っていたからです。
処分してもいいと言われましたが、それはそれで納得いきません。
色々話してみると私みたいに苦情をいう人がとても多かったそうです。
それで宗教団体から処分してもいいと言われているという事で了解を得ているので
そのようにしてほしいと言われましたが、
私は受け取った事実を相手に思われると嫌なので、
絶対に引き取ってそちらで処分してもらいたいと
お願いして、引き取りに来てもらいました。
はっきり言えば、訳の分からないDMを簡単に受けて
大量に送り付けていること自体、いくら仕事と言っても問題だと思いますので
その旨もはっきり言いました。
出来れば、その宗教団体に送り返したほうがいいと思います。
そのまま元に戻して、封筒に入れて宗教団体の住所を書き何も貼らず(切手など)投かんすれば
相手も受けており拒否は出来ませんから、相手払いになります。
そうすれば、あなたが迷惑と思っている気持ちも伝わるかと思います。
有耶無耶にしてしまうと後でとんだ災難に見舞われる可能性も否めませんので
クリアにした方が賢明かと思います。
この回答への補足
なんだかわからず、すでに封筒を開けてしまいました。
封筒はびりびりになっています。
本や手紙はそのままですが。。。
勧誘があったら気持ち悪いです。
切手代はこちらもち良いので、送り返したいと思います。
やぶれた封筒も一応あるので
それも入れて送り返したいと思います。
2度と送るな。2度と連絡するなと手紙を一筆書いて送り返したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
勝手にポストに入れられる宗教の本
その他(暮らし・生活・行事)
-
勝手に本が送られてきた
その他(法律)
-
突然送られてきた宗教団体の勧誘物をどう処理したら???
メディア・マスコミ
-
4
幸福の科学の勧誘の仕方。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
5
宗教の本を捨てるとばちがあてるのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
7
宗教グッズの処分方法
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
自分の紹介で人を幸福の科学へ入信させるとどんな特典があるのですか
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
10
FAX送信を上司に頼まれた場合
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
運転免許に落ちる人って失礼ですが脳みそに何か障害があるのではないでしょうか? 昨日免許センターで普通
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
堀江貴文が鳩山由紀夫元首相に...
-
5
実家が、ハクビシン駆除の費用...
-
6
山梨県道志村キャンプ場 2019年...
-
7
上原多香子の夫TENNさんは駐車...
-
8
霊友会ってどんな宗教ですか
-
9
逮捕された人の、実名が出る場...
-
10
関東人が嫌いです。うざいです...
-
11
ロイヤルクイーンの鍋ってねず...
-
12
警察に届けて意味あるでしょうか?
-
13
ケーブルの道路横断について
-
14
10歳で恐喝
-
15
ニュースで報道されている容疑...
-
16
幸福の科学から本が送られてきた。
-
17
いじめ被害の子供の親は加害者...
-
18
スカートの中を覗いただけで逮捕?
-
19
1996年のアムウェイ事件について
-
20
下山事件の真相は当時の国鉄関...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter