海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

夏休みの作文で、私は【「社会を明るくする運動」作文コンテスト】の部門で書こうと思っています。

何かおかしいところがありましたら、ご指摘お願いします。


 いじめとは、された側がいじめだと感じれば成立する。

 よくニュースで見かけるいじめのニュース。見ていると胸が苦しくなり涙が溢れてきそうになることが多々あった。

 いじめといえば、集団で傷つけ、いじめの対象となった人に肉体的、精神的な苦痛を与える、ということをまず思った。

 そこで加減ができなくなり、いじめを受けていた人はやがて身体を壊してしまう。

 いじめを行った理由は「面白半分だった」。

 私は思う。面白半分で済まされるようなことではない。いじめはれっきとした犯罪なのだから。

 いじめられた人は心に大きな傷跡をつくり、社会で生きていく力を失ってしまう。例え社会で生きていく力を取り戻したとしても、心にできた傷跡は絶対に完治などしていないのだ。

 いじめを見て見ぬふりをするものはいる。

 「自分がいじめられてしまう」などといった恐怖があるから、見て見ぬふりをするのだ。
 確かに怖い。しかし、いじめを受けている人はそれの何倍以上も恐怖に身を侵されているのだ。

 見て見ぬふりをしている人は、何らかの方法で助けてあげられないのかと考えるべきだ。

 そこで、一緒になっていじめに加わるなんてもっての外だ。

 いじめは犯罪なんだ、と強く思い、どちらとも助けてあげるつもりで勇気を持てばいい。

 犯罪を犯す前に救い出すのは当然のことだ。誰もそれを止めようとはしないだろう。

 一方、子供の鏡となる大人の世界にもいじめは存在する。

 大人の世界はこんなにも悲惨なのか、と思い知らされる。

 職場では地位というものがあるため、簡単に手は出せないのだろうと思う。大人の世界はそのような圧力がある。

 学校の職員らがいじめに気付かず、遊びとして処理していた、というニュースを見たことがある。

 他にも、いじめはなかったと学校ぐるみでいじめを隠ぺいしようとしているニュースも。

 大の大人がこんなことして恥ずかしくないのか、と私はつくづく思った。

 本来ならば、大人は子供を守る存在だ。

 学校は未熟な子供をちゃんとした教育を受けさせて、社会に出させるものだ。

 私は、どんな場所においても、国においても、いじめはどこにでも存在するものだと思う。

 いじめは大きな社会問題だ。

 今の時代、インターネット等が広く普及して、SNSを使う機会が増えている。

 そのせいか、コミュニケーション能力が不足してしまい、相手の気持ちや周囲の反応を読み取る能力が薄れてきている。

 インターネット上でもいじめもある。

 携帯電話やパソコンを通じて、掲示板等に悪口や誹謗中傷を書き込むことだ。

 ネットいじめの怖いところは、自分の知らないところで広まって、突然周りの関係がおかしくなっていくこと。

 そして最大の恐怖は、誰がやっているか分からないことだ。

 もし自分の友達がネットに書き込んでいたら、私は友達というものを信用できなくなってしまいそうだ。

 「イラつき」や「ムカつき」から始まるいじめもある。

 話し合いでいじめが解決したらいいが、コミュニケーション能力が不足している状態での話し合いでの解決は上手くいかず、更に関係に亀裂が入ってしまうということも考えられる。

 私がいじめを無くすために考えたのは、コミュニケーション能力を高め、「イラつき」や「ムカつき」を子供のような考え方ではなく、「大人」の対応で接していくことでいじめは減少していき、その後の関係にも亀裂は入ったりしないと思う。

A 回答 (4件)

おじさんです。


yumi1999さんが書いていることはその通りですね。
何も間違ってはいません。
ただ、一つだけ。
苛められた時に弱気になってしまう。これがいけないのですよ。
相手がどんどん調子に乗ってしまうのです。
ネットだろうが、教室だろうが、職場であろうが堂々としていれば、苛める側はおもしろくなくなるのです。
そこはとても重要なのですよ。
といいますのは、おじさんは66歳ですが、今でもいじめはきますよ。
それは町内もあるし、ちょっとした集まりに出てもあるのです。
そこで堂々としていれば相手は止めるのです。
弱気になるとどんどん来るのです。
ですから、子供の教育は大切です。
いじめが来ても堂々として気にしないという教育を各家庭ですることです。
最後に、いじめをするような人間は大した人間ではないのです。
(追記)子供の鏡となる大人→この場合のかがみは鑑という字です
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何事にも弱気にならず、立ち向かっていく勇気も必要なんですね。
参考になりました。
それと、漢字の間違いをご指摘していただきありがとうございます。

お礼日時:2014/08/20 20:29

宿題の作文くらい、テキトーに書いておけば?と思いますが。


そもそも成績に影響する様なモノではないでしょうから、提出しておけば良いです。

一方、コンテストで入賞を狙うとでも言うなら別ですが・・。
それなら、こんな質問サイトで添削を求めたことがバレると、先々ヤバいですよ。

まあ、ぶっちゃけ入賞レベルと言うほどの完成度では無いですが、宿題としては及第点は貰えるレベルと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2014/08/20 20:31

作文は あなたが感じた事を素直に書けば良いだけだから 別に直す点は無い



ただ 付け加えるのなら いじめる側の気持ちも もう少し勉強しての感想が欲しい処ですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いじめる側の気持ちですか……。
善処します…(*^^)

お礼日時:2014/08/20 17:49

>いじめとは、された側がいじめだと感じれば成立する。



こういう感性だから、イジメは無くならない。

そういうことでは、周囲の客観的判断ではなく、イジメられている当事者による主観的表面を待たなくてはいけなくなる。で、なかなか、そういう主観的表明が出来る人が居ないので、追い込まれて、死を選ぶということになる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういう考え方もあったんですね……。
改めていじめというものを深刻に考えさせられました……。

お礼日時:2014/08/20 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報