dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

hotmail.co.jpのアドレスをしばらく使っておらず、本日サインインしようとしたら、「だれかがあなたのアカウントを使っているようです。」と表示され、指示通りに入力し、本人確認が取れたようで、「アカウント復元のご依頼 の処理は完了しております。」と、別アドレスに通知があったのに、サインインしようとしたら、また、「だれかがあなたのアカウントを使っているようです。」と表示されてしまいます。
どのようにすればいいのでしょうか。とても困っています。
どなたか、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

A.No1です。



>確認コードとは、なんでしょうか。

ログインのブロックがされた際に、本人確認を受けるために画面上で求められることがあるのですが、予め登録している連絡用アドレスに、6桁くらいの数字の書かれたメールが連絡用メールアドレスに来るので、それを画面の窓に入力することによりサインインが可能になるシステムですが、下の画面でしたら、どうも違うようですね・・。
https://account.live.com/acsr?mkt=ja-JP

たぶん、次のページにある「アカウントがブロックされてしまったのですが、解除するにはどうしたらよいですか?」のアカウント復元の手順ではないですか?
http://www.microsoft.com/ja-jp/msaccount/faq.aspx

再度、ページの内容を確認して、慎重にやってもらうしかないですね・・。
最終的には、パスワードのリセットを行うのかも知れないですね。
こちらの復元の経験はないので申し分けないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございました。

とりあえず、サポートセンターなど辿れるところまでやってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/03 09:37

連絡用のメールアドレスで受信したメールにある「確認コード」の送信のより本人確認が終わったということですね?



使用ブラウザのcookieを削除してもサインインできませんか?
他のブラウザでも試してください。

この回答への補足

さっそくのご返信、ありがとうございます。

説明がうまくできず、申し訳ありません。
教えていただいた、「連絡用のメールアドレスで受信したメールにある「確認コード」の送信」というものは、しておりません。

と、いうか、そのような内容のメールではなく、


「復元する Microsoft アカウントの指定 」画面が表示され、
ご本人確認によるアカウントのセキュリティ保護にご協力ください。お客様のアカウントを復元するため、できるだけ多くの情報を入力してください。
アカウント情報:姓名、生年月日 
メール情報:最近送信したメールの件名
今回開けないhotmail以外のアドレス

を入力したら、「アカウント復元のご依頼の処理は完了しております。」と表示されました。

確認コードとは、なんでしょうか。

補足日時:2014/12/02 15:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!