
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プロバイダー契約が一つで、ルーターのインターネット設定が総て同じならば
WZR-HP-G450H以外の BHR-4RV とBBR-4MGはルーターの機能を止めHUBとして利用されては
いかがでしょう。
設定変更が面倒ならばHUBを購入されれば良いでしょう。
http://kakaku.com/pc/hub/
プロバイダー契約が複数でそれぞれのルーターのインターネット設定が違うならば
モデムに次にHUBを接続してHUBからそれぞれのルーターに接続して見て下さい。
参考URL
http://www.joho-kochi.or.jp/johosi/0902/pc.html
ヤフー知恵袋 に参考になるQ&Aがありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
教えてgooにも
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3572209.html?best_fl …
No.6
- 回答日時:
>ルーター機能はついていません
ならば、モデムと言っている機器のLANポートとWZR-HP-G450HのWANポートをケーブルで接続
WZR-HP-G450HのLANポート(どこでも良い)とブリッジ化したBHR-4RV のLANポート(どこでも良い)を接続
BHR-4RV の空いているLANポートとブリッジ化したBBR-4MGのLANポートをケーブルで接続すれば使えます
ブリッジ化
http://buffalo.jp/download/manual/html/bro180/ma …
ルータ機能の設定を変更したい→BHR-4RV→ルーター機能を使用しないでハブとして利用する(ブリッジ設定)
ルータ機能の設定を変更したい→BHR-4MG→ルーター機能を使用しないでハブとして利用する(ブリッジ設定)
No.5
- 回答日時:
>モデムはLANのコネクターは1つしかないです
モデム(LHS07 さんはモデムと言ってますがモデムではない)はLANコネクタいくつでも良いですよ
知りたいのはその機器がルータ機能を持っているかどうか
持っていてもルータ機能をOFFにしてその下に接続させているWZR-HP-G450H にルータ動作させているかどうかを知りたいのです
私が言っている、複数のネットワークアドレスでネット構成していますか?って部分より、とにかく端末でネット使えるようになれば良いって事でしょうか?
WZR-HP-G450H配下の端末は正常にネット使えるって事なので、BHR-4RVと BBR-4MGをブリッジモードに設定
WZR-HP-G450HとBHR-4RVの空いているLANポート(WANポートは使わない)をLANケーブルで接続
さらにBHR-4RVの空いているLANポートとBBR-4MGの空いているLANポートをケーブルで接続状態にする
WZR-HP-G450H・BHR-4RV・BBR-4MGの空いているLANポート分だけ、PCなどの機器から有線でネット利用できます
また、各機から無線のSSID発信しているので、それに接続にいけば無線でもネット利用は出来るようになります
No.4
- 回答日時:
設定ですが、私が最初に質問したルータ配下ごとにネットワークアドレスを変更しているのか、全てのルータ配下が同一のネットワークアドレスになっているのか?という質問の回答が重要になってきます
全ての端末が 192.168.1.***のように最後のオクテットの値が違っているだけなのか、それともWZR-HP-G450H配下は 192.168.1.*** BHR-4RV配下は 192.168.2.*** BBR-4MG配下は 192.168.3.***などのように違うネットワークアドレスになるようになっていたのかです
面倒が無いのは、全ての端末で同一ネットワークアドレス(192.168.1.***のように第三オクテットまでは一緒になるように)した方が良いです
ルータは違うネットワーク同士を結んで通信するの物なので、正しい設定をすればルータがネットワーク内にいくつあってもかまわないですが、複数のネットワークアドレスで構成されているネットワークの場合、そのルータがデータを引き渡す先のルータの設定を行ったりポートを開放したりなど手間がかかります
会社など部署ごとにネットワークアドレス変えて管理するって事でなければ同一ネットワークアドレスで問題はないと思います(複数のネットワークアドレスを多重ルータにして繋いでいるような使い方してるなら、社内にネットワーク管理者か管理する業者が入っているのではないかと思いますけどね)
また、回線が光回線になっていますがLHS07 さんがモデムと言っている機器の型番教えてください
光回線なので実際にはモデムではないと思います
ここがルータ機能を持っているかどうか知りたいので
そこがルータ機能を持っていてPPPoE設定をしてあり、WZR-HP-G450H・BHR-4RV・BBR-4MGがブリッジモード(ルータが機能しないように設定)してあるなら、LHS07 さんがモデムと言っている機器にWZR-HP-G450H・BHR-4RV・BBR-4MGを正しく接続すればどの機器でも通信は行えます
No.2
- 回答日時:
一つのLANの中にはひとつのルーターだけ。
これが鉄則ですよ。機能がダブってエラーが起きます。
なので、モデム直下の1台だけを本来のルータとして使用して、他のルーターはブリッジとして利用します。
本体にスイッチのあるものもあるし、ない場合はエクスプローラを利用した設定画面でDHCPサーバ機能をOFFにするんです。
ブリッジモード(アクセスポイントモード)のルーターはスイッチハブと同じです。もしこれが無線ルーターだったら無線でつなげる(アクセスポイント)版のスイッチハブになるわけです。
No.1
- 回答日時:
今まで正常に使えていた物が使えなくなったって事ですよね
現在のネットワーク構成はどのようになっているのでしょうか?
ルータ配下ごとにネットワークアドレスが違った構成になるような?
それとも全ての端末は同一ネットワークアドレスで構成しているのか?
客先で呼ばれて確認すると、途中の経路のネット機器のコンセント抜いてしまって、その機器より下の通信が切れてしまっているって事あるんですが、そういった事はないですか?
それぞれのルータ配下にPCなどの機器があると思うのですが、どのルータに接続している機器が通信出来ないのですか?
ありがとうございます。
光回線 -- モデム ーー WZR-HP-G450H -- BHR-4RV -- BBR-4MG
> おのおのルーターは モデムつなげばインターネットにつながる
モデムの下にルーターをつなげればつながるのです。
WZR-HP-G450HにつなげたPCはつながりますが
BHR-4RVにつなげたPCはつながりません。
最初はBHR-4RVの設定からはじめなければならないのですが
教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- ルーター・ネットワーク機器 二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ 3 2022/08/15 10:56
- プロバイダー・ISP プロバイダを2社契約した場合 2 2022/12/06 21:24
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線に詳しい方 9 2022/08/10 04:51
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- ルーター・ネットワーク機器 LAN変換アダプターでパソコンを繋ぎたいです。 モデムとWi-Fiがあるんですが、Wi-Fiルーター 7 2022/04/25 16:23
- Wi-Fi・無線LAN 家の2階にPS4とPS5があり2台でひとつのルーターに繋げてオンラインでFPSをするとラグくて私の方 2 2022/12/21 00:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルーターも必要なんでしょうか。
-
他人の家でノートパソコン使う...
-
ADSLモデムと無線LANに...
-
ネットワーク接続
-
オンラインゲームがつながらな...
-
無線LANと有線LANの同時接続が...
-
コレガ BAR EX と ZAQ
-
iBook G3 700Khz ネット接続不...
-
1回線電話で2台のPCのネット接続
-
PCを暫定的にもう1台増設に...
-
ネットミーティング接続(ルー...
-
フレッツ接続ツールで経由名「E...
-
無線LANルーターとADSL...
-
JCOMでPCとPS3を同時接続する方法
-
ルータの故障?
-
ルーターにルーターを接続
-
無線LANが毎日同じ時間帯に切れ...
-
2台目のPCの時のADSL接続について
-
家庭内LANといえばいいのか
-
MSNメッセジャーのビデオチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークには繋がるが...
-
モデムとルーターの相性(?)...
-
ネットワークが定期的に切断される
-
2つのLANの共有
-
フレッツ光? VDSL型「S」B100...
-
インターネットがつながりません
-
無線LANが毎日同じ時間帯に切れ...
-
CATVのグローバルIPアドレスの...
-
ADSLから光に代えたら、W...
-
ciscoルータをADSLで使うには?
-
2台同時に接続できない
-
IP電話使用でも後付けルータBLW...
-
IPv4アドレスの固定について
-
ADSLの回線を二つにして片方のP...
-
3台目の配線がうまくいきません。
-
ネットワークの接続方法について
-
専用線って何?
-
ADSLのモデムに関して
-
モデムのpppランプ消灯のままで...
-
インターネット接続できません!
おすすめ情報