アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 
東京都内で言えば高速道路、環7、環8の陸橋区間は自転車通行止めであることは知ってますが、これら以外に一般にどのような区間が『自転車通行止め』に指定されていますか。
注意して『自転車通行止め』の標識を探せば分かるのでしょうが、走行中に即座に判断するにはどのように考えればよいでしょうか。
 

 

A 回答 (4件)

本当ならば標識をよく確認しながら乗らないといけないというのが建前です。

もし自動車で標識を見落としていて検挙されればお目こぼしはないですから。

自転車通行止の標識もあるのですが、これはそれほど多くはないと思います。
ただアーケードなどの歩行者専用のところにはあったりしますね。
http://menkyo-web.com/hyoshiki/kisei10.html

普段は歩道を通行できるところは歩道を走るようにしていれば自転車通行禁止区間に入り込むことは少ないと思いますが、あとは自動車専用の標識で判断するくらいしかなさそう。
自動車専用のところって路側帯があまりないくせに車がスピードだして走るから、あぶないと感じることが多いと思いますよ。大体が逃げようと思っても道路(車道)の外にでられないようなところですよね。(トンネルだとか橋だとか)
http://menkyo-web.com/hyoshiki/kisei29.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

>大体が逃げようと思っても道路(車道)の外にでられないようなところですよね。(トンネルだとか橋だとか)

なるほど。
ありがとうございました。
 

お礼日時:2014/12/06 11:12

自動車専用道路など。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95% …
この標識は目に入るでしょ。

>走行中に即座に判断するにはどのように考えればよいでしょうか。
判断出来ないような速度で走らないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
ありがとうございました。
 

お礼日時:2014/12/06 11:10

注意して『自転車通行止め』の標識を探し、走行中に即座に判断してください。



車で走っていても、知らない道はもちろん、標識が変わることもありますので、
注意して走行することはだれでも必要なことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
ありがとうございました。
 

お礼日時:2014/12/06 11:10

自動車専用道は当然「自転車通行止め」になっています。

日本全国にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
ありがとうございました。
 

お礼日時:2014/12/06 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!