dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人と電車に乗っていた時に、私はボストンバッグを、友人はキャリーバッグを網棚に置いて、その下の座席に座っていました。二人とも寝ていたので目的地の駅に着くまで気が付かずにいたのですが、私たちの前に立っていた男性が友人のキャリーバッグの上に自分の荷物を置いていたみたいでした。
その人も同じ駅で降りたので、友人が立つ前に自分の荷物を持って移動していきました。友人はその人の事を睨んで、降りるときにわざとぶつかって行くほど怒っていました。その男性が他人の荷物の上に自分の荷物を置いたことはマナーとして問題がありますが、私たちは大きな荷物で網棚を占領してしまったので、それぐらい別に…と思っています。
この場合、友人の心が狭いのでしょうか。それともそのように友人を評価する私がおかしいでしょうか。

A 回答 (4件)

どっちもどっちです。

また、キャリーバッグを網棚に置いた人は、マナー違反と言うよりは不法行為を問われる可能性すら生じます。
網棚など置き場所の提供は鉄道会社の責任ですし、網棚自体の強度等も鉄道会社の責任です。

しかし、実際の使用の仕方は網棚に置いた人にも安全に配慮する義務が生じます。
たとえば、キャリーバッグのような重くて不安定な部分があるものを網棚に置いただけで、落下防止の考慮をしていなかった場合、それが落下して他人にけがを負わせば、その荷物を置いた人が賠償することになります。

また、荷物の上に荷物を置くというのもマナー云々以前の問題として、落下しやすい状態になるので、こちらも落下して何かが起こればそれを置いた人の責任になります。

http://oykrh.net/x8-6.html

ですので、どっちもどっち、しかもマナー云々のような甘いお話ではないです。

まあ、質問の状況ならあとで荷物を置いた人は逆切れしやすそうなので、荷物を置いたときに何も起こらなくて(何も言えなくて)かえってよかったかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
不法行為になるとまでは考えていませんでしたね。
考えが浅はかでした。

お礼日時:2014/12/15 19:46

どちらもどっちだけど、ボストンバッグやキャリーバッグを網棚に置く何て非常識。


足元に置くのが常識。
「それくらい別に」と言う感覚を疑います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それぐらい別に、は友人がキャリーバッグの上に荷物を置いた人に怒ったことについて「私たちは網棚を占領してるんだからそれぐらい別にいいでしょ」という意味です。

お礼日時:2014/12/15 19:44

あなたたちが寝ていたから、声を掛けられなかったのではないでしょうか。

網棚の上は

誰でも置ける場所ですから、もしあなた方が占領していたら、その男性もあなた方に

何かを言いたかったと思いますが、寝ているのを起こしてまですることではないと思って

声を掛けない代わりに友人さんのキャリーバッグの上に置いたのではないでしょうか。

正直なところ、キャリーバックのような大きなものは足元に置くほうが良いかと思います。

網棚を占領することも他の乗客が利用するかもしれないという配慮に欠けていることにも

なりますよね。もし寝ているのを無理やり起こされていたら、どうなっていたでしょう。

あなたの友人さんはすぐに対処出来たでしょうかね。私は下りる時にわざとぶつかって行く

ほど怒るような人は直ぐに対処するどころか、何故起こされた上に荷物を移動させないと

イケないのかと喧嘩になっていたように思います。あなたも友人ももう少し配慮が出来る

大人になって下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大人になります笑

お礼日時:2014/12/15 19:47

3人共 おかしい・・という感じですね



誰が悪いかと言えば 他人の荷物の上に自分の荷物を置いた人だが 後は 誰か一人でも 心が広ければ

 対応次第で回避出来た筈
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の心の広さは関係ありませんが。

お礼日時:2014/12/15 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!