
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
かなり以前の質問回答でOSが9の場合でしたら、
下記のような記事がありました。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10060294
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
お持ちのG3のOSは何でしょうか。
PowerBookG3だけでは例え見つかったとしても、
消去ソフトがお使いのG3のOSに
対応するかどうかがわかりません。
また、上記の方法ではデフォルトで付属している
OSのディスクが必要になります。
お持ちなのでしょうか。
OSディスクをお持ちなら上記の方法が一番
簡単だと思います。
(時間がかかるようですが。)
消去ソフトはOSのバージョンによっては
過去にあったとしても、すでに配布が終了している事が
多いと思います。
(OSXの場合もOSディスクなどで初期化する方法が
ほとんどだと思います。)
もうG3は使用する事がなく、
インストールディスク(OSディスク)がない場合は、
物理的にG3を壊して廃棄するしかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WinXPでFDISKをするには
-
Mac OS9+OS10.4の初期化方法を...
-
USBメモリにUbuntuをインストー...
-
Lionにアップグレード後、時々...
-
「Volumes」というフィルダにつ...
-
インストールできないですどう...
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
wordのみ開かない
-
回復ドライブはmicroSDカードや...
-
Active X をインストール済かど...
-
PDFアプリのインストールに...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
スマホの写真アプリ
-
チャット
-
Teamsにログインできない
-
富士通ノートPCです。勝手に ネ...
-
windowsとlinuxの共存について
-
ソースからコンパイルしたPHPを...
-
office2010とoffice365の共存で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスクのクローン作成
-
「Volumes」というフィルダにつ...
-
Mac OS9+OS10.4の初期化方法を...
-
Win8.1からWin10へアップグレー...
-
EaseUS Todo Backup Free でク...
-
Windows10の再インストールをし...
-
GPT保護されたHDDを消去せずに...
-
【PC-98】ディスクを丸ごとコピ...
-
WinXPでFDISKをするには
-
フロッピーディスクへのコピー
-
FreeBSD 12をインストールしま...
-
mac 付属CDが無い場合のゼロ...
-
BIOSのUEFIについて
-
HDDがFDISKコマンドに認識されない
-
LVMのメリット、デメリット
-
壊れたパソコンの2tbHDDwindows...
-
Win10リカバリディスク
-
LINUX からWINDOWS に戻すには?
-
名称未設定で書き込んでしまっ...
-
誤ってbootcampのmac osxを削除...
おすすめ情報