
小学6年生の娘がいます。
健康のため、2年生から週1回スイミングスクールに通っています。
マイペースで楽しんでいるようでしたので、親はノータッチ(送り迎えはしても、見学などはしたことがありませんでした)。
4泳法はマスターしたようですが、妹も通っているので、ついでに姉も続けさせていました。
しかし、最近知ったのですが、娘はスイミングスクールの記録保持者(メドレーにおいて歴代1位)になっていました。(それまでにも、1位の記録の賞状がいろいろあったようですが、興味がなくてもらって帰って来なかった模様!!全然知りませんでした)
最近になって、娘は中学校でも水泳がしたいと言い出しました。
しかし娘が進学する中学校には水泳部がありません。
(もっと早くに言ってくれれば、学区を変えて水泳部のある中学校にすることも可能だったのに)
このままスイミングスクールを続けてもかまいませんが、何か親としてサポートできることはないでしょうか?
今のスクールには選手コースのようなものはなく、自己記録を更新するのみです。
娘も、選手になりたいとは思っていないようです(嫌いな言葉は努力・・・だそうです・・・)。
夏休みに学校から言われて市の水泳大会に初めて出ました。娘はそこそこ早かったと思いますが、やっぱり上には上がいるもので、魚のように泳ぐお子さんを見て、鍛え方が違うんだな~と感心してしまいました。
娘もマイペースですし、親もぼーっとしてましたが、このままでいいんですかね。娘の才能(ってほどのものでもないかもしれないのですが)をつぶしてませんかね。
娘が楽しんで泳いでいるならそれを見守るだけで、いいんですかね?
大会に申し込んで、県や全国のレベルで競う必要はないですかね?
ちなみに、学校外の運動の記録は、公立中学校の内申点に影響しますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
方法の一つですが、質問者さまも行っているように学区外の水泳部のある中学に入学できないか調べてみること。
公立であれば市の教育委員会に今からでも相談することは可能と思います。可能でしたら、改めてお嬢さんに、学区外通学でも水泳部のある学校に行きたいかどうか、お尋ねになるといいでしょう。
或いは、学区内の中学に進む友達との付き合いと、学区外の水泳部と秤にかけて、お嬢さんは学区内の中学に進む道を選ぶかもしれません。その場合にはその選択肢を認めてあげてください。
スイミングクラブでも、大会に出るようなコースを持っているスクールやクラブなどはあるはずなので、そういうところがないか調べること。
あるいは県か市の水泳連盟のようなところに登録することで個人でも大会参加資格をとれるか調べるようなことも可能かと思います。市の水泳連盟なら、登録団体を調べることもできるので、そこに移籍することも大会出場への道となるでしょう。
学校外の運動の記録は…そうですねぇ。市町村にもよると思いますがスポーツ優良者、などの教育委員会の表彰制度があるようです。こちらの自治体では、前年11月から今10月までの活動で決まるとかで、小6の11月時点での活動について選考のための資料を集めて提出するように薦められたことがありますし、部活が学校にない競技で全国レベルの結果を出した生徒の表彰が告知されていたこともありました。
内申に影響するのは県代表レベルの公式の結果が出ている場合と思うと具体的にイメージがしやすくなるかと思います。
ただし大事なことですが、お嬢さんはホントにはどっちなのかな。
趣味でも水泳を続けたい、部活じゃなくてもいい、というのは今は本心と思いますが、では部活は何を選ぼうと思ってるのかな。そっちのビジョンがはっきりしていればいいのですが、部活も水泳も両方やりたいと思っている場合、両立はなかなかに難しくなるかもしれません。
両立させたいと思っている場合の部活の選択肢はある程度限られてくるので、水泳を中心に廻すか、部活にまずはシフトするかはお嬢さん自身にまかせてあげてください。
入学予定の中学は、部活は全員参加ですか?クラブチームなどに属している場合には部活に参加しなくてもよい校則の学校もあります。その辺はあらかじめ確認ですね。
3年間趣味で続けて、高校で水泳部のある学校を選ぶという選択肢もあるので、無理に焦ることはないと思います。優秀なお嬢さんで親も欲が出てきてしまいますが、あまり焦りませんように。
丁寧なご回答、アドバイスありがとうございました。
娘は水泳部を求めて学区外の中学校へ行く気は無いようです(遠いので・・・汗)。
中学校で他の運動部に所属すれば、そちらに夢中になるかもしれません。
とりあえず、学区の中学校に進学して様子をみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高飛び込みの競技後
-
「いち~として」の「いち」と...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
試合前(前夜)のセックス
-
座る時になぜ、“どっこいしょ”...
-
飛び込みの後にシャワーを浴び...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
身長が低いです。男子です。 現...
-
アントニオ猪木の身長に違和感
-
ヤリマンな女性芸能人は誰だと...
-
男性用競泳水着のはき方で・・・
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
男で身長171センチは低いですか?
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
身長何cm?と聞く心理は何でし...
-
大リーガー ジム・アボット投...
-
「僕」と言ったり、「俺」と言...
-
アメリカのボクシングリングア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
短距離は黒人ばかり。
-
「理想の上司」松岡修造氏が初...
-
「いち~として」の「いち」と...
-
あなたの座右の銘は? 座右の銘...
-
公開処刑したこと、されたこと
-
22歳の息子と60歳とタイマン張...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
女性の陸上選手って何であんな...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
足がないってどういう意味です...
-
男性用競泳水着のはき方で・・・
-
21歳、女です、身長2mあります。
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
おすすめ情報