
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メジナはあまりやらないのですが、向こう合わせが基本の魚(ビシを使ったアジ、イサキ、マダイ等)は良くやります。
そのうえでの私の回答は、
「クッションをつけるのは問題ない」
です。
クッションをつける目的は、口の弱い魚の口切れ防止もありますが、引きが強い魚の、引き込み時のハリス切れを防ぐことでもあります。
合わせが必要な場合はクッションが邪魔になる可能性もありますが、
「あわせちゃだメジナ」は、向こう合わせ専用の針で、且つ、メジナのような引きの強い魚の場合、むしろクッションがあったほうがメリットが多いと思います。
回答ありがとうございます。
これまでですがあわせが必要な釣りでクッションは問題ありません。
これに対して、ダメジナは向こうあわせなのでクッションの作用がわからず質問しました。
クッション付きで試して、ダメなら外そうかとおもいます。
No.2
- 回答日時:
>なお、クッションを使いたいのは、穂先が2号のチューブラーでラインがPE+リーダーなのであわせ切れなどを防ぐためです
お使いの竿は磯竿なんですよねぇ?
で、狙う魚のサイズは65cm以下なんですよね?
磯竿を使うのならクッションなんか不要です。
クッションを使えば、あわせちゃダメジナもフッキングしなくなりますよ。
たまに、走るメジナも居ますから、そいつにとってはOKですが
10匹釣って1匹居るかどうかです、そんなメジナって
それに合わせますか?
クッションないほうがフッキングするようにも思いましたので質問しました。
竿は磯竿なのですが、細いハリスを使うのでショック吸収にとたまにシマアジなど来るのと天秤かごとハリスのからみ防止に役立つので細いクッションあったほうが投げやすいのですが。。上物カゴでクッションを使うのは私の地方でごくあたりまえのことなのですが、ダメジナの場合は無いほうがいいという回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハマチに向いている磯竿はどれ...
-
投げ釣りの場合のハリスとオモ...
-
磯竿の穂先が折れた 交換 高く...
-
2号の磯竿で、1キロのアオリイ...
-
サビキ釣り時の磯竿オモリ負荷...
-
防波堤で磯竿2号で太刀魚 おス...
-
物置から磯竿が出てきた。これ...
-
海上釣堀の竿
-
テトラに上らず防波堤から投げ...
-
磯竿1.5号
-
チンコのサイズについて。 長さ...
-
投げ釣りで遠投しようとすると...
-
振出竿の抜け防止はどのように...
-
ニューハーフの方や女装者に聞...
-
竿の継ぎ目のすっぽ抜けの修理方法
-
普通の道糸4にオモリ15号を付け...
-
バットジョイントが奥まで入らない
-
(かぎ針)輪編みの輪をしぼっ...
-
ヘチ釣り・落とし込み釣りで質...
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
磯竿の穂先が折れた 交換 高く...
-
サビキ釣り時の磯竿オモリ負荷...
-
磯竿 ガイド合わせ目印 (DIY)
-
磯竿4号でシロギスは釣れるか
-
Daikoh ダイコー磯竿について
-
バトルゲームガーラモンスター...
-
カゴ釣りの竿、おもりについて...
-
磯竿の号数
-
PRO磯について
-
青物類の弓角で、遠投磯竿4-525...
-
スリット狙いは リールのドラグ...
-
物置から磯竿が出てきた。これ...
-
磯竿とリール購入でご教示ください
-
グレ竿購入の相談です。ホリデ...
-
地磯で真鯛を釣る方法。
-
アオリイカ ヤエン→ 1.9kgのア...
-
遠投磯竿について
-
海水に鉄の針金はどう?
-
60センチくらいのコロダイ釣り...
-
サビキ竿3号はどれくらいの魚上...
おすすめ情報