
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はMac環境ですが、類似の問題に直面しました。
Quicktimeのみでは通常速度再生となります。Windows上で動画編集アプリ(無料多数あると思います)を使って再生速度を調整して保存すれば一応スローになります。ちなみにcloud上でデータをやりとりしても再生速度は通常に戻ってしまいました。
スロー動画のままメール等で知人に送りたい時は
1)PCにデータ取り込み
2)PC上で動画編集アプリで再生速度決定
3)保存→再生確認→送付
という手順になりそうです。
なお、撮影したスロー動画をYouTubeにアップした時はスロー再生箇所の設定がそのまま生きてアップロードされました。
これをダウンロードすればもしかしたらスロー再生が生きているかもしれませんが、まだ試していません。
No.2
- 回答日時:
すみません。
一部訂正します。今実際に確認してみました。(iPhone6 plus / Windows 7)iPhoneから動画を編集せずにそのままメール経由でPCにファイル送信=WMPで再生可、ただし縦横が自動変更されず、QuickTimeだと縦横が自動で変更されて、見やすい。
YouTubeにアップロードしてからPCでダウンロード=そのまま再生可能
しかし、どうも仕組みがよくはわかりませんね。私もこの問題では結構頭を悩ましているので本スレは見守っていきたいと思います。
この回答への補足
ですよね!
これって、誰もがやりたいと思うことだと思うんです。
比較的大きいPC画面でスロー再生ってニーズありますよね。
他の方のアドバイスを待ちましょう。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
iPhoneで撮影したスロー動画ファイルをウインドウズPCへ移動し再生したい。 iPhoneで、撮影
iPhone(アイフォーン)
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
5
Windows8.1 TCP/IP最大同時接続数
ノートパソコン
-
6
マウスの性能の良し悪しって何が違うのですか?
マウス・キーボード
-
7
HDDの使用限界の基準はなんですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
PCの動作がとても重いです。HDDの故障でしょうか
デスクトップパソコン
-
9
iPhoneを接続しても認識されない
iPhone(アイフォーン)
-
10
新品PCのSSD換装とPCの設定について
ドライブ・ストレージ
-
11
PCの映像出力が突然切れる。
デスクトップパソコン
-
12
PCのUSBポート一部認識しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
タブレット,動画をフォルダごとに管理できる??
Android(アンドロイド)
-
14
Bluetoothヘッドセットのドライバーが無い
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
SDHCカードでもREADYBOOST非対応のもの
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
SSDでネット閲覧は高速化しますか?
BTOパソコン
-
17
PCにBluetooth内蔵ですが、認識しません
ルーター・ネットワーク機器
-
18
EPSON EP-706AプリンタのIPアドレス
プリンタ・スキャナー
-
19
BIOS初期設定ワイヤレスキーボードで出来ますか?
BTOパソコン
-
20
HDDフォーマット失敗 復旧
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
GOMPLAYERでの処理落ちするファ...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
拡張子VOBのビデオの再生時間が...
-
VLCからサウンドブラスターへdt...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
GOMプレーヤーでのMKVの再生が...
-
MPC-HC(Media Player Classic ...
-
RealPlayerでの一般エラー
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
DivX+Ogg Vorbisの再生方法
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
VG2ファイルの再生
-
GOM Player再生時に出る小窓を...
-
AIMPに代わるおすすめのプレイ...
-
Real Playerで映像だけが見れない
-
MPCで3gpp・3gpp2ファイルの再...
-
動画 音ズレ
-
PotPlayerの設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
GOMPLAYERでの処理落ちするファ...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
MPC-HC(Media Player Classic ...
-
GOM Playerで連続再生
-
vlcプレイヤー 区間リピート
-
動画をスロー再生したいのです...
-
エクセル ボタンクリックでmp3...
-
win3.1win95で作成されたCDを現...
-
PotPlayerの設定について
-
VLC media player で再生ウィン...
-
GOM Player再生時に出る小窓を...
-
MPC-HCで再生はできるががめ全...
-
GOMプレイヤーでAVIフィイルを...
-
ビデオファイルをImgBurnでBDへ...
-
GOMプレイヤーでGOM LABを開か...
おすすめ情報