重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

目で幻術をかける写輪眼

催眠メガネ

音で幻術をかける

コベアベ

これ、パクリじゃないの?
どう思う?


今後何かの漫画で目や音で幻術をかける敵が現れたとき、ナルトのぱくり!とかいうのでなく
ドラえもんのぱくりだってことをお前たちも認識するように
わかったか

A 回答 (2件)

わかった。

「narutoの写輪眼とかはドラえもんのぱ」の回答画像2
    • good
    • 0

瞳術といっていつごろからかわかりませんが忍者モノではセオリーですし


甲賀忍法帖なんかでも瞳を使って、術を無効にしたり
技を返すような忍術が出てきます。
音もそうですが
幻術、幻覚、っていうのは認知に訴える技ですから
「感覚器官を通して技をかける」というのは
非常に典型的な発想だと思います
ドラえもんに限ったことではないしNARUTOもオリジナルなんて言ってないと思います。

気とかチャクラとかオーラとかぐらい、典型的な様式だと思っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!