dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京言葉を勉強しています。
京言葉のアクセントは標準語のそれとは少し違うと思います。
次の(1)~(3)の姓は、京言葉ではどの様なアクセントで言うのでしょうか。

(1)やました(山下)
(2)たかやま(高山)
(3)おおうら(大浦)

黒丸を強い、白丸を弱いとして、示していただけないでしょうか。


○●←京言葉のアクセント
あか(赤)
●○←標準語のアクセント

A 回答 (9件)

私も「山下」の低高低低は共通語の影響をうけた新しいアクセントだと思います。



なお、
>「高山」「和歌山」「岡山」は全部同じかと思います。
のうち、「岡山」は日本国語大辞典・全国アクセント辞典の京都アクセントが、「広島」と同じ高高高高になっているので、そちらがもともとのアクセントでしょう。高山・和歌山と同じアクセントはこれまた共通語の影響を受けたものでしょう。もちろん、「市」や「県」が付かない場合です。

また、私も実際の会話や音を聞くことも大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御連絡が遅くなって、申し訳ありません。
また、同じ御礼となることをお許しください。

以前に、先祖代々左京区にお住まいの方が「和歌山ですか」と「岡山ですか」と言ったのをたまたま聞いたのですが、その人の「和歌山」は低高低低、「岡山」は高高高高でした。殆ど完全に同じ言葉なのに、一体どうやってアクセントを区別しているのだろうと驚きました。

また、今回お教えいただいて、京言葉のアクセントは大変微妙だということもよく分かりました。ある1つの言葉のアクセントが、後続の言葉によって変わるんですね。標準語では考えられないですよね。

京言葉を学習する者にとっては、取り敢えずは上記の2つが最初の最大の難関です。

全国アクセント辞典というのがあるんですね。お教えいただき有り難うございます。早速購入しました。
首っ引きで手当たり次第に引きまくっています。目から鱗の毎日です。

有り難うございました。

お礼日時:2015/01/29 18:01

>高山「低高高低」という御意見は、共通語の「掃除機」と同じアクセントになるので、ちょっと違うように思います。



そうかも知れません。低高低抵 が正しいのでしょう。(近畿方言としては)「高山」「和歌山」「岡山」は全部同じかと思います。ただこれらに「市」や「県」が付くと変わってきます。
 高山市→ 低高高高低  和歌山市→ 低高高高低  岡山市→ 低高高高低  和歌山県→ 低高高高高低
 岡山県→ 低高高高高低
 
 「山下」を 「低高低低」のように発音するのは、山下という姓の人物が有名になったせいで、共通語の発音に馴れてしまったものと思います。何しろテレビ、映画等の影響力は強いものがありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御連絡が遅くなって、申し訳ありません。
また、同じ御礼となることをお許しください。

以前に、先祖代々左京区にお住まいの方が「和歌山ですか」と「岡山ですか」と言ったのをたまたま聞いたのですが、その人の「和歌山」は低高低低、「岡山」は高高高高でした。殆ど完全に同じ言葉なのに、一体どうやってアクセントを区別しているのだろうと驚きました。

また、今回お教えいただいて、京言葉のアクセントは大変微妙だということもよく分かりました。ある1つの言葉のアクセントが、後続の言葉によって変わるんですね。標準語では考えられないですよね。

京言葉を学習する者にとっては、取り敢えずは上記の2つが最初の最大の難関です。

全国アクセント辞典というのがあるんですね。お教えいただき有り難うございます。早速購入しました。
首っ引きで手当たり次第に引きまくっています。目から鱗の毎日です。

有り難うございました。

お礼日時:2015/01/29 18:01

>日本の代表的な国語辞典である「日本国語大辞典」にも京都アクセントが記載されています。


そうなのですね。
それで概略的には把握できるのですか。

それはそうなのですが、私は
「京言葉を勉強している」「京言葉を研究している」
という人が、直接京言葉に触れることなしに、
紙の上に書かれたアクセントをたよりに、京言葉云々と論じることが
不安になり書いただけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御連絡が遅くなって、申し訳ありません。
また、同じ御礼となることをお許しください。

以前に、先祖代々左京区にお住まいの方が「和歌山ですか」と「岡山ですか」と言ったのをたまたま聞いたのですが、その人の「和歌山」は低高低低、「岡山」は高高高高でした。殆ど完全に同じ言葉なのに、一体どうやってアクセントを区別しているのだろうと驚きました。

また、今回お教えいただいて、京言葉のアクセントは大変微妙だということもよく分かりました。ある1つの言葉のアクセントが、後続の言葉によって変わるんですね。標準語では考えられないですよね。

京言葉を学習する者にとっては、取り敢えずは上記の2つが最初の最大の難関です。

全国アクセント辞典というのがあるんですね。お教えいただき有り難うございます。早速購入しました。
首っ引きで手当たり次第に引きまくっています。目から鱗の毎日です。

有り難うございました。

お礼日時:2015/01/29 18:00

日本語のアクセントを紙の上で表記する方法はいろいろありますが、


wikipediaにも「日本語の方言のアクセント」という項目があって、京言葉を含む日本全国のアクセントが紙の上に示されていますよ。日本の代表的な国語辞典である「日本国語大辞典」にも京都アクセントが記載されています。
もちろん実際の発話ではアクセント以外のさまざまな要素が加わるので、音の高低は複雑に変化します。
「山下さん。山下さん?山下さん!山下さん...」などを比較。
しかし、「山下(さん)」という単語そのものが持っている音の高低で、変わらない部分もまたあります。それをアクセントと呼んでいます。
単語のアクセントがわからなければ文全体の音の高低もわかりません。もちろん、単語のアクセントがわかったからといって文全体の音の高低が完全にわかるわけではないという一面もあるわけですが。
横から口出しするのは余計なことかもしれません。失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御連絡が遅くなって、申し訳ありません。
また、同じ御礼となることをお許しください。

以前に、先祖代々左京区にお住まいの方が「和歌山ですか」と「岡山ですか」と言ったのをたまたま聞いたのですが、その人の「和歌山」は低高低低、「岡山」は高高高高でした。殆ど完全に同じ言葉なのに、一体どうやってアクセントを区別しているのだろうと驚きました。

また、今回お教えいただいて、京言葉のアクセントは大変微妙だということもよく分かりました。ある1つの言葉のアクセントが、後続の言葉によって変わるんですね。標準語では考えられないですよね。

京言葉を学習する者にとっては、取り敢えずは上記の2つが最初の最大の難関です。

全国アクセント辞典というのがあるんですね。お教えいただき有り難うございます。早速購入しました。
首っ引きで手当たり次第に引きまくっています。目から鱗の毎日です。

有り難うございました。

お礼日時:2015/01/29 18:00

>例


>○●←京言葉のアクセント
>あか(赤)
>●○←標準語のアクセント

このような表示で本当に京言葉を理解できるのですか?
そうであるなら、それは素晴らしいことだと思います。
私には、実際に京都で生の発音を聴き取り、まねてもなかなかその通りの発音ができないので、
目から鱗が落ちる思いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御連絡が遅くなって、申し訳ありません。
また、同じ御礼となることをお許しください。

以前に、先祖代々左京区にお住まいの方が「和歌山ですか」と「岡山ですか」と言ったのをたまたま聞いたのですが、その人の「和歌山」は低高低低、「岡山」は高高高高でした。殆ど完全に同じ言葉なのに、一体どうやってアクセントを区別しているのだろうと驚きました。

また、今回お教えいただいて、京言葉のアクセントは大変微妙だということもよく分かりました。ある1つの言葉のアクセントが、後続の言葉によって変わるんですね。標準語では考えられないですよね。

京言葉を学習する者にとっては、取り敢えずは上記の2つが最初の最大の難関です。

全国アクセント辞典というのがあるんですね。お教えいただき有り難うございます。早速購入しました。
首っ引きで手当たり次第に引きまくっています。目から鱗の毎日です。

有り難うございました。

お礼日時:2015/01/29 17:59

No3です。

先の回答の「か」は、人によっていろいろなアクセントがあり、どれでもOKという意味です。どれか一つが正解という意味ではありません。「山下」は高低低低のほうが古そうです。
先の方の回答の「中高低中」というのは私の低高低低(共通語のスカイプと同じ)と、「中中中中」は私の高高高高と、それぞれ同じ意図なのかもしれません。それならば私の回答(の一部)と同じですね。
高山「低高高低」という御意見は、共通語の「掃除機」と同じアクセントになるので、ちょっと違うように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御連絡が遅くなって、申し訳ありません。
また、同じ御礼となることをお許しください。

以前に、先祖代々左京区にお住まいの方が「和歌山ですか」と「岡山ですか」と言ったのをたまたま聞いたのですが、その人の「和歌山」は低高低低、「岡山」は高高高高でした。殆ど完全に同じ言葉なのに、一体どうやってアクセントを区別しているのだろうと驚きました。

また、今回お教えいただいて、京言葉のアクセントは大変微妙だということもよく分かりました。ある1つの言葉のアクセントが、後続の言葉によって変わるんですね。標準語では考えられないですよね。

京言葉を学習する者にとっては、取り敢えずは上記の2つが最初の最大の難関です。

全国アクセント辞典というのがあるんですね。お教えいただき有り難うございます。早速購入しました。
首っ引きで手当たり次第に引きまくっています。目から鱗の毎日です。

有り難うございました。

お礼日時:2015/01/29 17:59

京ことばというか、大阪も共通の関西アクセントで、



山下 高低低低 ●○○○ か 低高低低 ○●○○
高山 低高低低 ○●○○
大浦 高低低低 ●○○○ か 低高低低 ○●○○ か 高高高高 ●●●●

といったところではないでしょうか。

高低低低は共通語のエジソンと、低高低低は共通語のスカイプとほぼ同じ。
高高高高 ●●●●は共通語の「藤原」に似ていますが最初から高い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御連絡が遅くなって、申し訳ありません。
また、同じ御礼となることをお許しください。

以前に、先祖代々左京区にお住まいの方が「和歌山ですか」と「岡山ですか」と言ったのをたまたま聞いたのですが、その人の「和歌山」は低高低低、「岡山」は高高高高でした。殆ど完全に同じ言葉なのに、一体どうやってアクセントを区別しているのだろうと驚きました。

また、今回お教えいただいて、京言葉のアクセントは大変微妙だということもよく分かりました。ある1つの言葉のアクセントが、後続の言葉によって変わるんですね。標準語では考えられないですよね。

京言葉を学習する者にとっては、取り敢えずは上記の2つが最初の最大の難関です。

全国アクセント辞典というのがあるんですね。お教えいただき有り難うございます。早速購入しました。
首っ引きで手当たり次第に引きまくっています。目から鱗の毎日です。

有り難うございました。

お礼日時:2015/01/29 17:58

強い、弱いと書いておられますが、感覚的にはそうじゃないんですよね。



標準語で「あか」は「あ」は強く高く、「か」は弱く低く、だと思いますが、関西弁では「あ」は普通の強さで低く、「か」は普通の強さで高いところから下げる、みたいな感じです。

あまり強弱は付けずに高低を意識した方がいいように思います。


ということで、
(1)、(2)、(3)とも音の高さを 中高低中 という感じです。

おおうら だけは、中中中中がメジャーかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御連絡が遅くなって、申し訳ありません。
また、同じ御礼となることをお許しください。

以前に、先祖代々左京区にお住まいの方が「和歌山ですか」と「岡山ですか」と言ったのをたまたま聞いたのですが、その人の「和歌山」は低高低低、「岡山」は高高高高でした。殆ど完全に同じ言葉なのに、一体どうやってアクセントを区別しているのだろうと驚きました。

また、今回お教えいただいて、京言葉のアクセントは大変微妙だということもよく分かりました。ある1つの言葉のアクセントが、後続の言葉によって変わるんですね。標準語では考えられないですよね。

京言葉を学習する者にとっては、取り敢えずは上記の2つが最初の最大の難関です。

全国アクセント辞典というのがあるんですね。お教えいただき有り難うございます。早速購入しました。
首っ引きで手当たり次第に引きまくっています。目から鱗の毎日です。

有り難うございました。

お礼日時:2015/01/29 17:58

日本語は高低アクセントですから、「高低」で示しましょう。

多分次のようになると思います。
 山下→ 高低低低    高山→ 低高高低    大浦→ 高低低低
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御連絡が遅くなって、申し訳ありません。
また、同じ御礼となることをお許しください。

以前に、先祖代々左京区にお住まいの方が「和歌山ですか」と「岡山ですか」と言ったのをたまたま聞いたのですが、その人の「和歌山」は低高低低、「岡山」は高高高高でした。殆ど完全に同じ言葉なのに、一体どうやってアクセントを区別しているのだろうと驚きました。

また、今回お教えいただいて、京言葉のアクセントは大変微妙だということもよく分かりました。ある1つの言葉のアクセントが、後続の言葉によって変わるんですね。標準語では考えられないですよね。

京言葉を学習する者にとっては、取り敢えずは上記の2つが最初の最大の難関です。

全国アクセント辞典というのがあるんですね。お教えいただき有り難うございます。早速購入しました。
首っ引きで手当たり次第に引きまくっています。目から鱗の毎日です。

有り難うございました。

お礼日時:2015/01/29 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!