dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例: 愚問とは何か?ときく質問

A 回答 (16件中1~10件)

”ぐっ”とあきれて回答に詰まる質の問では?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

きいてグー

おしえてグー

このカテゴリーのほとんどが愚問ですね。

お礼日時:2015/01/14 13:12

こんばんは★



愚問とは、例えばこういうものだと思います。

青年「私はボランティアにも積極的で、毎年多額の寄付もしています。
   物欲は抑えて質素な生活を実践しています。
   なのにどうして私を聖人として認めてくれないのですか。」

老人「その質問自体が、すでに答えになっていないかね。」 
    • good
    • 3

愚問とは、人の発する全ての問ではないでしょうか。



あきらかに答の分かりきったことや答のないことを尋ねるのは、愚問。
答のまだ出ていないことについて、行動よりも先に訊ねるのも、愚問。
知らないことを、他人に質ねるのも、その人が愚かであればこそ…。

そもそも、人が、人以外の存在のように宇宙や自然の一部として
あるがままに存在していた頃は、問など必要なかったのでしょう…。

「私は、だれ?」という問からして、大愚問なのかもしれません。
さらに、「我思う、ゆえに我あり」であって、愚問の積み重ねの上に
人がいるのかもしれませんし、何も問うことがないというのも
人としては愚かなのかもしれません…。

「で?…何が言いたいんじゃ、ワレ!?コラ!?」ヾ(゜Д゜#)
「もう、頭の中が、グモングモンしてきちゃって…」(;^ ^)ゞ
「何が何だかわからねーよ!!」ヾ(゜Д゜#)
「何かを問うのは、愚問!…何も問わないのは、愚!」( ゜д゜)/
「愚にもつかねー回答だな!!」ヾ(゜Д゜#)
    • good
    • 2

ANo.3です。

追加です。


「“キレる”とか言っては、いけないんだね」
 と、同じようなものを感じてしまいます・・・。

   http://sanwa.okwave.jp/qa8072776.html


 哲学(信念?)ですねぇ・・・・(--)


   いや、小学校2年生程度の道徳でしょうか・・・。


「私には、分からない」野口英世(1000円か・・・ぉぃぉぃ

 

           
                         <(_ _)>
    • good
    • 0

 #1です。

捕足です。

 思い返してみると、愚答はあっても、愚問はないと思います。どんな問いでも、教えられることがあると、僕は思います。
    • good
    • 1

私は答えがわかっていることを聞くことだと思っている。

    • good
    • 1

この質問は拷問だ!

    • good
    • 0

愚問とは?



「ど~でもいい質問」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

れ~でも み~でもいい?

お礼日時:2014/12/29 19:37

質問サイトにおいて、どうやったら質問を立てられますか、って実際にあった話。

    • good
    • 0

ググればすぐわかる事(iTunesの使い方など)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!