
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
まさか固定電話で掛けたのでは無いですね?
所謂ワンクリック詐欺と呼ばれ登録画面の他に「後払い」画面が必要なのです(消費者保護法に規定あり)。
だからIPアドレスなら放置で充分、携帯架電なら番号変更(架電は公衆電話から)、こちらの住所氏名は名乗らない限り分からないから名乗らない。これが対処の基本です。
携帯会社は裁判所の令状が無い限り開示しないし開示の旨通知してきます。
No.4
- 回答日時:
通常であれば違法サイトなので無視でもいいんですが・・・
利用規約へのページがが事前にしっかり記載していたのならまともなサイトである可能性もありますね。
こんなところでサイト名も明かさず相談するくらいならサイト名でググって調べた方がいいんじゃないですか?
No.3
- 回答日時:
特に心配する必要はありません
こちらのサイトを見て落ち着いて行動してください。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/hait …
ただこれは警察という役所のサイトなので馬鹿真面目に
消費者センターに相談しろと書いてありますが
実際のところはまるきり放っておいても大丈夫です。
もしすでに電話番号などを教えてしまったあとで
電話でもかかってきたのであれば相談してもよいかもしれませんけど。
No.2
- 回答日時:
違法行為をしているのは向こうです。
裁判なんて絶対に起こせません。
無視しておけばいいです。
こちらの情報(住所、名前、電話番号等)は絶対に伝えてはダメですよ。
あと、変なポップアップが出てくるのは悪質なソフトを埋め込まれた可能性があるので、削除しておいた方がいいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amway会員からの勧誘→勧誘して...
-
銀行預金相続について
-
売れたホストさんはその後どの...
-
前にドコモを契約していて違うS...
-
生活と借金返済に関するご相談
-
Visa
-
今日口座の残高をアプリで見た...
-
源泉徴収票
-
至急です。紙幣について。 ゆう...
-
退職金共済について。
-
診断書の価格
-
銀行の窓口で100万円引き落とそ...
-
領収書について
-
LPガス販売業者の預かってい...
-
自身の借金の全てがわかるサイ...
-
振り込み限度額について
-
auポイント運用を、始めるタイ...
-
私は、お金の “無駄遣い” を100...
-
日本円に換算するといくらにな...
-
働かなくてもいいのに働く**...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワンクリック詐欺を放置したら ...
-
間違えてアダルトサイトのペー...
-
すいません…ワンクリック詐欺だ...
-
アダルトサイト
-
エロ動画サイトに興味本位でク...
-
スマホ アダルト動画 解約に...
-
これってワンクリック詐欺です...
-
助けて下さい 私は、高校一年生...
-
この前にも質問したのですが・・・...
-
メチャエロというワンクリック...
-
間違ってアダルトサイトに飛ん...
-
困っています。
-
間違ってアダルトサイトに入っ...
-
ワンクリック詐欺なるものにか...
-
アダルトサイトの広告を誤って...
-
有料アダルトサイトに間違えて...
-
携帯アダルトサイトより・・・...
-
侮辱に対する法律相談
-
風俗嬢に住所を聞かないほうが...
-
どなたかしかくはてなのコピペ(...
おすすめ情報