
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ブランドものと比べるのは難しいですが
サングラスでも性能の違いはあります。
1.可視光線の透過率
2.UVカットの機能
3.レンズの傷つきにくさ。
4.あとはデザインと材質、重さなど。
1.2の部分は目の負担や機能にかなり影響します。
3はレンズが傷つきやすいと
傷が付いた時目に影響します。
安いサングラスは123の部分を考慮しない
もしくは表記すらないものがあるので
目の負担がかかるケースはあります。
まあ、だからといってブランド物を
買えとは言いませんが
最低でも123をクリアするものを
買ったほうがいいとは思いますが。
No.6
- 回答日時:
私も以前は1900円の安いサングラスをしていまして
今年になってチャントしたサングラスが欲しくて
1万円位のサングラスを購入しました。
やはり使用しみて、かけ心地が良い、レンズが良いので目が疲れない、顔が小さな自分ですがフィット感があり
ずれない、サングラスのズッシリ感が違う、とメッキが剥がれないと使用して初めて解る箇所が随時出てきます。高い物は高いなりの理由がある事が解りました。
以前、私も夏になると眼鏡屋の店頭に並ぶ簡易安サングラスをしていましたが、店内のしっかりとしたサングラスを購入するとサイズ調整もしてくれるし、メンテナンスもしっかりしていました。何より大切な目ですから、
レンズが一番です。私はブランド物のサングラスなどは
ブティックで買わないで、大型眼鏡専門店で購入します。並行輸入物でしたら値段も多少安いし、サイズの調節、レンズの交換、購入後のメンテナンス、眼鏡選びの詳しい説明など眼鏡のプロが丁寧に接客してくれます。
No.5
- 回答日時:
きちんとした?サングラスと言うものは基本的に
非レンズ(度なし)の眼鏡なんです。
ですから他の回答者さんが答えられているように
レンズの部分が大きく違います。
特に、透過率ですね、あと偏向機能がついていると
水の上の乱反射がカットされて水の下が見えやすいです。
海に行く時やつりなどは便利ですね
ドライブ(西日対策)時は周りのノイズ的な光を
カットしてくれるん方が安全な時があります。
逆に夜中のドライブでは逆に危険です。
上手く光の加減をコントロールするアイテムとして
サングラスは便利なツールです。
ですが、フレームがデザインだけのブランド物で
使いにくい上にレンズもまともでない高いだけの
ものもあるかもしれません、上手く見極めるべきだと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
サングラスと一言で言ってしまいますが、デザインを優先したファッショングラスと目の保護を目的にしたサングラスがあります。
レンズの透過率がきちんと決められれ、それにならったサングラスであればそれなりに高級ですが、目の保護よりもデザインや値段を優先したものはそれなりの値段となります。
町でサングラスとして売られているファッショングラスは、値段の差こそあれ、そのほとんどが目の保護を目的としていませんので、かえって目を悪くすることがありますので、ご注意ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車でサングラスについて。 私...
-
日本に訪れる中国人観光客の方...
-
サングラスを掛けてパソコンを...
-
これ、変ですかね?? 足が太い...
-
緒形拳さんがかけているサングラス
-
社会人一年目のサラリーマンで...
-
サングラスを着けて外を歩くと...
-
チンピラ(ヤクザ)風に見えて、...
-
視力0.2~0.3の人は普段...
-
視力が悪く、コンタクトレンズ...
-
男性がメガネを外す心理について
-
私は女性です。普段、メガネを...
-
作った眼鏡が似合わなかった事...
-
会うたびに別人に思える人
-
車用のガラスコーティング剤を...
-
男性が眼鏡からコンタクトに変...
-
メガネにuvカットのシールを貼...
-
メガネをかけていると恋愛はで...
-
視界にメガネのフレームが入る...
-
初メガネの度数が右-3.75 左-3....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車でサングラスについて。 私...
-
社会人一年目のサラリーマンで...
-
サングラスのマナーについて
-
サングラスって普通は眩しい時...
-
日本に訪れる中国人観光客の方...
-
レイバンのこの可視光線透過率
-
買い物するとき、サングラスを...
-
サングラスかけた男、なぜか偉...
-
Adoさんの素顔。 このニュース...
-
サングラスを掛けてパソコンを...
-
帰ってきたあぶない刑事で、舘...
-
サングラスを着けて外を歩くと...
-
目の不自由な人がサングラスを...
-
安いサングラスと高いサングラ...
-
【サングラス】サングラスのUV...
-
大通りの歩道を1人で歩くのが怖...
-
サングラスかけて歩いてたらど...
-
橋下徹のかけていたサングラス...
-
サングラスのフレームの大きさ...
-
室内でサングラス付けてたらど...
おすすめ情報