dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕はネットとか好きなので、平気で長時間パソコンの画面とにらめっこしてます。 

しかしさすがに目が疲れてしまいます。でもサングラスを掛けてやると、目が疲れないんです。

でも・・・サングラスを掛けてパソコンやると、目が悪くなると聞いてしまったんです(;;) むしろサングラスを掛けてやると、視界が暗くなるから目に良いものかと勝手に思い込んでいました・・・。 因みに僕は既にかなり視力が悪い方で、これ以上悪くしたくありません。

本当にサングラスを掛けてやると視力が悪くなりますか?もし悪くなるなら、その理屈も教えて頂ければ有り難いですm(__)m 因みに使用しているのは百均のサングラスです。

A 回答 (4件)

調べたことはありませんが、たぶん目に悪いです。


クリアでない視界で細かい文字を見たりするので、自分で自覚する以上に目に負担がかかり疲労するでしょう。

ちなみに、なぜサングラスを掛けたほうが楽に感じるかというと、裸眼だとモニタの発する光がダイレクトに目に入ってきて、これまた負担になるからです。
携帯電話も同じことがいえますが、かなり強い光がほぼ垂直に目に入ってくるので、本当に目に良くないのです。

余談ですが、私は数年前に携帯電話のテスターをしていたので、仕事でもプライベートでも1日18時間くらい携帯の画面を見続けていたと思います。
その頃、一気に視力が悪くなりました。(0.1が0.02になる感じですが)
またクマもシミのようにくっきりと顔に残るようになってしまいました。

で、対策なんですが、できれば画面の設定で明るさ(照度)を落として使ってみてください。
見難くなってしまっては本末転倒ですが、少なくともサングラスを掛けてPCに向かうよりはずっといいです。
1時間に10分くらいの割合で休憩を取るように心がけるとなお良いです。
トイレやお茶の時間を定期的にとるようにすると良いでしょう。

こちらもご参考に。
http://ja.wikipedia.org/wiki/VDT%E7%97%87%E5%80% …
http://e-doc.no-ip.com/archives/374
http://e-doc.no-ip.com/archives/372
http://e-doc.no-ip.com/archives/464


ちなみに、こんな回答をしている私も連日深夜までPCモニタに顔を近づけて作業していて全くひどい状態です。
ブルーベリーのサプリメントも服用していますが、効果があるのかないのか・・・焼け石に水です;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

そうですか~。
やはり目に悪いですか><

>>画面の設定で明るさ(照度)を落として使ってみてください。

これ☆ナイスアイデアです~^^
ありがとうです!

URLも参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/12/19 20:53

こんにちは



サングラスの色の濃い物は
瞳孔が開きますので、そのままでPCを長時間すると眼が疲れます
PCグラスというのがめがね店などに売っていますので
それを掛ける様にしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

めがね店でPCグラスというのを売ってるんですか? 調べてみます☆

お礼日時:2008/12/19 21:02

「サングラス」の定義により効果は異なります。


ただ色の濃いものをサングラスとするなら効果はないでしょう。

本当のサングラスは波長カットする機能のあるものです。
PCから出てる青色を軽減する事で眼の負担は軽くなります。

2万円のPC用波長カット眼鏡を使ってますが、効果抜群ですよ。

百均の色付き眼鏡では眼を悪くする可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2万ですか(´・ω・`)

やっぱり本場は高いですね。。。

でも効果があるなら買ってもいいかもです☆

お礼日時:2008/12/19 20:55

場合によっては効果がないとは聞いた事はありますけど


悪くなるとは聞いた事が無いですね
http://yukitachi.cool.ne.jp/column/c010menotsuka …
お貼りしたサイトの下のほうにサングラスのことがかかれています
そのサイトに書かれていませんが、偏光サングラスはお勧めです
ただ高いので100円のサングラスで効果が出ているならそのまま使用していても大丈夫だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

URLの方も参考にさせて頂きます!(^^)!

お礼日時:2008/12/19 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!