重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

旧バージョンの内容を移行はできました。
しかし、旧バージョンでは、メールの内容を行事などをもとに100程度のフォルダに分類して保管していましたが、これがまったく反映されず、移行後のメールは、旧メールの内容がひとつのフォルダの下に一括して保管されております。
それなりに苦労して、フォルダに区分したので、この結果に泣きそうですが、フォルダの区分そのままに移行することはできないのでしょうか?それとも私の方法が悪くて一括フォルダの下にしか、メールが来ていないのでしょうか?もし後者だとしたら、方法などを教えて頂ければ嬉しいです。

A 回答 (2件)

受信箱を経由してしか移行できないですから、振り分けは、手動で仕分けするか、あらかじめ、新の方でフィルターでの振り分け設定をしてからPOP受信するしかないのではないですか?



案内にも、そのように書かれています。
(データ移行の手順について)
https://mail.goo.ne.jp/info/notice004/01_migrati …

※振り分けされた状態での移行はできません。移行実施前に、移行先であるリニューアル後のgooメールにて振り分けの設定を行っていただくと、POP受信時に振り分けがされます。
(【移行向け】メールフィルター(振り分け)を設定する)
https://mail.goo.ne.jp/howto/mail_filter_m_s.htm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございます。振り分けできるものでもなさそうなので、すこしづつやるしかなさそうですね。

お礼日時:2015/01/11 19:15

新gooメールで予め振り分けルールとフォルダを作っておかないと


旧gooメールフォルダに一括して保存されると説明されていますので、
その操作をしなかった結果であれば、ご質問の状況は正常です。

https://mail.goo.ne.jp/info/renewal/step_dist.html

メールソフトと違い、振り分けルールを受信後に適用させることは
できないので、振り分けルールとフォルダを作った後
検索をしながら、手動でフォルダ移動させるくらいしか術はありませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。方法よくわかりました。これまで自分が作ってきたフォルダの分類からして、振り分けルールなど作るのはまず不可能なので少しづつ振り分けて行こうと思います。

お礼日時:2015/01/13 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!