dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本来なら事務局に問い合わせるのが筋ですが何処に聞いていいのかわからないのでここで質問します。
何時も問題なくメールのやり取りしていた相手にメール(具体的には返信時)を送ると昨日位から下記メッセージがでて不達となります。
対応方法があるのなら教えてください。

以下、メッセージ

This is the mail system at host gfdefer006.mail.goo.jp.

このメールと共に返信されているメールは一つ以上の宛先に対
して配信できませんでした。

I'm sorry to have to inform you that the message returned
below could not be delivered to one or more destinations.


<*****@gmail.com>: host alt1.gmail-smtp-in.l.google.com[108.177.8.27] said:
421-4.7.0 [153.149.229.136 15] Our system has detected an unusual rate
of 421-4.7.0 unsolicited mail originating from your IP address. To protect
our 421-4.7.0 users from spam, mail sent from your IP address has been
temporarily 421-4.7.0 rate limited. Please visit 421-4.7.0
https://support.google.com/mail/?p=UnsolicitedRa … to 421 4.7.0
review our Bulk Email Senders Guidelines. q64si6529960oib.275 - gsmtp (in
reply to end of DATA command)

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    新規メール(添付ファイル無し)で返信してみましたが相変わらずエラーが出ます。
    Goomail側なのか、Gmail側なのかよくわかりません。
    更にご回答求めます。

      補足日時:2019/05/28 18:20
  • エラーメッセージにファイルが添付されていてoutlookを設定するよう促されます。
    Outlookは使っていません。

    「gooメールからGmailへメール送信す」の補足画像2
      補足日時:2019/05/29 07:19
  • 各位
     ご笑覧いただきありがとうございます。
     どうしてこうなったか分かりませんがoutlookで新規のアカウント設定をIMAPで設定しエラーが
     でなくなりました。ですが設定しただけでoutlookは使っていません。

      補足日時:2019/05/30 08:28
  • いいと思ったのですが再発します。
    gooメール関係者の回答求めます。

      補足日時:2019/05/31 07:06
  • 更なる情報はなさそうなので〆たいと思います。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/07 11:59

A 回答 (5件)

私も調べてみましたが、質問者さまと同じく、


gooメールのドメイン自体が、
gmailのシステムで未承諾メールと認識されているらしいことがわかりました。

そうなると、これは個人ユーザーレベルではなく、
運営サイドレベルの問題になってくるので、
おそらく、どうしようもない。。。(>_<;)

っで、gooの運営側は、この問題に対して対応しない様子。

gmailが先月末ごろに、セキュリティー強化のアップデートをしたと思われ、
gooメールユーザーは、gmailユーザーへの出禁をくらったってことになりますね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同じ投稿が増えてgoomail運用者にこのことが届くことを期待します。

お礼日時:2019/06/04 10:59

私も突然、6月2日(日)からgoo→gmailへ送れなくなりました。



少し前から、gmailから届いた添付ファイルもパソコンで開けない状態ですし、
(PCウィルスソフトの影響もあるかなぁと考えますが、
転送して他メールアプリで開くと、大丈夫なのです)
gooメール → gmailへ送れない事で、
大変困っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
数は力なり・・・になるといいですね。
goomailの担当者の目に触れることを期待します。

お礼日時:2019/06/04 10:17

設定されているメールのアカウントにもよるのかもしれませんが、


gmailユーザー側に@mail.goo.ne.jpを「迷惑メール」にしないフィルタを設定してもらい、
試してみましたが、やはり送信できませんでした。

なお、yahooメールでも、「ありがとう」とか「がんばった」など、
ありきたりの単語をタイトルに使っている場合のメールだと、
gmailユーザー側の迷惑メールフォルダに届く場合があるようです。

gooメールはそれ以前の問題で、当方の場合、問答無用に弾かれています。

仕事でgooメールを使用しているなど、やむを得ない事情がなければ、
gmailアカウントを取得した方がスムーズにやりとりができるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゆっけんけんさま
書き込みありがとうございました。
自分で取得したgmailアドレス間でフィルタリングなど試してみましたがお手上げです。

↓このようなサイトがありました。
https://support.google.com/a/answer/3726730?hl=j …

550, "5.7.1", Our system has detected that this message is likely unsolicited mail.
To reduce the amount of spam sent to Gmail, this message has been blocked. For more information,
review this article.
(550,"5.7.1", このメッセージはシステムによって未承諾メールであると検出されました。
Gmail に送信される迷惑メールの量を減らすために、このメッセージはブロックされています。
詳細については、こちらの記事をご覧ください。)

未承諾を承諾にすることはサーバ間(gmailとgoomail)でしかできないのでしょうか?

お礼日時:2019/06/04 07:03

gooメールユーザーです。


当方も5/28ごろからgmailユーザーへメールが送信できなくなりました。
いろいろ調べてみましたが、おそらくgmail側のセキュリティ強化により、
gooメールのドメインが迷惑メールの対象となり、
弾かれるようになったのではないかと思われます。

迷惑メール診断ツールでチェックしてみたところ、
gooメールサーバーのIPアドレスがブラックリスト対象になってるか否かの照合テストで、
2つの項目がNGになっていました。

ちなみに、gooメールから送信した内容とまったく同じものを
yahooメールでgmailユーザーへ送信してみたところ、
問題なく送信できました。

gmailユーザーへメールする機会が多い方は、
yahooとかgmailとか、goo以外のドメインでアカウントを作成された方がいいと思います。

当方はgmailアカウントを新規取得しました。

gooメールは有料なのに、こういうことが起きるようになると、
継続使用も厳しくなってくるのでは・・・

当方はgooメールの解約も視野に入れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
正におっしゃる通りです。
gmail側で迷惑メールに定義されている可能性があります。
知り合いに試験相手になってもらい確認したいと思います。
仮に迷惑フォルダーにあった場合迷惑でない宣言をしてもらい
新たにメールを送って確認したいと思っています。
結果は補足にてお知らせします。

お礼日時:2019/06/03 09:27

返信を繰り返して、メールがでかくなってませんか??


まずは、返信の本文上に何も残っていないことを確認してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/30 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!