
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
共有ファイルは先生のパソコンの一部に 「共有」 というフォルダーを作成し、生徒がそれそれのパソコンでアクセス(共有)できるようにしたものと思います。
自分でその共有ファイルに貼り付けたのであれば、(先生のパソコンからの)削除も可能と思います。
ただし、先生が、貼り付けは許すが、削除は許さない設定にしていれば駄目ですね。 その時は新たに 「訂正」とファイル名に追加して、訂正分を追加貼り付ければOKと思います。
(都合 2つのファイルが入ることになりますが、その程度は許してくれるでしょう。)
まずは先生が、その様な設定を特にしていないのであれば(その方が多い)、簡単に削除ができるのでやってみたら如何でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト ファイル保存できるデジタルノートアプリ 3 2022/05/03 09:11
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/03/12 10:10
- Google Drive Googleスライドについて 1 2023/05/01 00:11
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- iCloud 【至急】 自分のiPhoneの中にある写真をパソコンに取り込むために、iCloudから写真をUSBケ 2 2023/07/06 21:54
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- Google Maps Googleマップ 複数端末で同一アカウントを使っているのにパソコンでのみ表示が異なる 1 2022/07/16 21:03
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- その他(ソフトウェア) 特定のpremiere proのファイルが開けなくなりました。 1 2022/11/16 12:31
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトを使ってIE...
-
Apoint2Kってスパイウェアでし...
-
インターネット一時ファイルの...
-
Virtual PCについて
-
名前の長い圧縮ファイルが削除...
-
System32内のファイルを書き換...
-
ファイルが削除できません。
-
アドオンの管理で削除ができない
-
「お気に入り」が削除できません。
-
mpgファイルが削除できません。
-
エクセル等でハイパーリンクの...
-
ファイルを削除するには
-
google Drive 容量を減らせない...
-
青い文字のフォルダ
-
エクセルのメニューコマンドが...
-
【VBA】写真の縦横比を変えずに...
-
Not kind:Folders
-
Windows10でファイル検索した後...
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
ネットワーク経由の共有ファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
System32内のファイルを書き換...
-
google Drive 容量を減らせない...
-
エクセルを立ち上げるとBook2が...
-
Cドライブにconfig msiというフ...
-
Apoint2Kってスパイウェアでし...
-
Desktopという構成設定のアイコ...
-
Googleドライブで削除できない...
-
Windowsコマンドでファイル削除...
-
CentOS7で容量がきつくなったの...
-
エラーメッセージが文字化け
-
Visual C++ でクラスを削除する
-
デスクトップに同じ名前のファ...
-
知らぬ間にQ2接続…対策?
-
体言止について (日本語文法)
-
Update失敗ファイルの削除方法は?
-
壊れたファイルの削除
-
アドオンの管理で削除ができない
-
ウイルスの手動削除
-
ExcelVBAで、指定したファイル...
-
USBメモリー内の空になったファ...
おすすめ情報