

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
joker75さんの場合,美容師免許以外に資格は必要ないはずです。
必要な条件ですが,店舗外営業となりますので,保健所に届け出する必要があると思われます。
でも,届け出している時間がないことが多いため,実際は,省いている人ばかりですね。
そのため,保健所側でも,目をつぶっているか,または,制度を変えたかしていると思われます。
joker75さんは,何処までやってあげられると考えているか,わかりませんが,まぁ,カットくらいしかできないと考えていた方が良いですよ。
まぁ,メークくらいは出来るかもしれませんが,メークに伴うシェービングは出来ないと考えてください。
というのも,理容イスや美容イスを持っている施設は,まず,皆無だと考えた方が良いからです。
ましてや,個人の場合は,皆無でしょうから・・・ね。
シャンプーの設備を持っているところも,かなり少ないと考えてください。
通常,出張理容,または,出張美容の場合,通常料金の2~3倍の金額を請求出来るようになっていますが,質問に書かれているところに対しての出張は,地方自治体によってですが,例えば,「カットのみで3500円」というようにお願いされていることがあります。
一例を挙げますと,静岡県静岡市の場合,「理容券(3000円分)を発行しており,これを使用した人に対しては,カットのみの場合で,現金であと500円請求してください」となっています。
ですから,理容券,または,美容券を地方自治体が発行しているかの確認も必要になると思いますよ。
ただし,理容券,または,美容券は,理容組合,または,美容組合をとおして,地方自治体に券の金額を請求するような仕組みになっていると思われます。
このことも合わせて確認する必要がありますね。
あと,もし,そのような券の使用がないとしても,高額請求だけはやらない方が得策でしょう。
理由は,・・・まぁ,自分で考えてね。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/14 07:22
どうも、ありがとうございました。とってもご丁寧にお教え頂きまして、参考になりました。店舗外営業のところが少し気になりますが、もうすこし、地元の保健所を調べて挑戦してみようと思います、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そういった関係の職場で働いている者ですが
私のいる施設では特に(理容師、美容師以外の)資格などは必要としてません。
条件としては時間的な問題だけだと思います。
これもその派遣される施設のよりますので確認した方がいいと思いますよ。
余談ですが一般的には 理容師の方が需要はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美容師ではなく理容師を選ぶ理...
-
手に職を付けるってどういう意...
-
美容師免許で犬のトリマーの仕...
-
メイク講師や自宅、出張でのメ...
-
美容室と理容室の違いは髪を洗...
-
介護美容師について
-
理容師と美容師が同一サロンで...
-
質問です!
-
美容師さんの客への対応って何...
-
美容師と結婚された方のお話を...
-
美容室でシャンプーして貰う際...
-
美容師からの好意を感じる。 勘...
-
通ってる美容院の男性スタッフ...
-
50歳既婚女性です。先日行きつ...
-
お客さんから美容師さんと付き...
-
男性が髪を乾かしてくれる心理
-
担当美容師さんが好意があるか...
-
男性美容師さんや整体師さんっ...
-
美容師さんから食事に誘われま...
-
彼氏が美容師で、毎回可愛い女...
おすすめ情報