
突然ですが、私は大人になってからも自転車に乗れません。
ある事をきっかけに自転車に乗れるようになりたいと思い、現在は友人のママチャリを借りて、一人夜の公園で練習しています。
仕事終わりの空いた時間に、30分~1時間ほど公園のグランドで蹴って進む練習をし、3日目位でグラウンドを往復できるようになり(ただし曲がれない)、現在はグラウンドの中なら多少ふらつきながらでも、ある程度自由に行き来できるようになりました。
ですが、舗装された道を走ろうとすると、大きくふらつき、真っ直ぐさえも走れないのです。
住宅街ですが、車も少なからず通るので、長い時間練習はできないので一向に慣れる気配がありません。
どうすればスイスイ乗れるようになりますか?どなたかアドバイスを下さい。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ほかの人も書いてはりますが、漕ごうとするから乗れないんです。
つまり乗れないのはあなたが下手なんじゃなくて、練習の仕方が間違っているから乗れないだけですよ。
きちんとした方法で練習すれば、一時間もあればそれなりに乗れるようになりますよ。
1)まず、サドルを一番低くします。
2)緩やかな下り坂で、足で地面を軽く蹴って前に進む練習をすると同時に、ブレーキの掛け方を練習します。
3)緩やか下り坂で、足をペダルの上に載せて進み、ブレーキをかける練習をします。
4)緩やかな下り坂で、ある程度蹴って進み、安定してからペダルを回し、ブレーキをかける練習をします。
5)ここまでくれば乗れているので、曲がってみます。
>長い時間練習はできないので一向に慣れる気配がありません。
先に書いたように、練習の仕方が間違っているだけですね。
重要なのは乗れるようになることではなく、適切にブレーキをかけることと、安全に十分気を配ることです。
特に公道でれ練習しているなら、安全面には十分すぎるくらいに気を配ってください。
No.12
- 回答日時:
私は大人になってから自転車に乗るのは難しいです。
自転車にのれる様になるための、考え方が間違っています。
自転車は誰が乗ってもまっすぐに進むことはできないでフラフラしているのです。
フラフラしながら、倒れた方にハンドルを少し切るから倒れないで済むのです。
フラフラするからハンドルをまっすぐにして進もうと思わないでください。
子供はフラフラしても怖がらずに乗り続けるので乗れるようになります。
自転車は倒れたほうに自然にハンドルが曲がるように作られています。
ハンドルに力を入れて曲がらないようにしてはいけません。
倒れそうになったら、その方向にハンドルは曲がるのです。
そう考えて練習してください。最初は曲がりながら走って良いのです。
曲がるときはハンドルで曲がろうとしてはいけません。
曲がる方向に倒れるようにするのです。
そうするとハンドルは自然に曲がります。
こんなことを知って練習すると、ほんの少しのフラツキと微妙なハンドル操作でまっすぐ走ったり曲がることができるようになります。
No.11
- 回答日時:
ひたすら練習あるのみ。
じゃ回答にならないから…。
安全な場所でケガしないようプロテクトして転びなさい。
自転車が2輪で立っていられるのは、常に倒れようとしているから。
それを倒れる側にハンドルを切り転倒を防いでいるんです。
常にこれの連続。
ちなみにバイクも同じ。
低速で転倒すれば、転倒の仕組みと防ぎ方が身体で理解できます。
それとふらつくのは速度が遅いから。
2輪の場合、車輪が回転することでモーメントという力が発生します。
車輪が大きければ大きいほど、重ければ重いほど、回転が速ければ速いほど、この力は大きくなる。
スピードが上がるとハンドルが切れなくなり転倒したくても転ばなくなります。
ガキんちょはネ、コロコロ何度でも転びながら自然にバランスを身に付けるんですよ。
大の大人でもできないことはない。
80越えたジーサンがチャリやバイクに乗ってるでしょ。
転倒という恐怖に縛られているんです。
今のままでいいですよ。
ケガしないよう、事故らないよう、気を付けて。
徐々に速度を上げて、体の動きに自転車がどう反応するのかを頭じゃなくて全身で覚えること。
信念岩をも砕く。
ガンバ。
No.10
- 回答日時:
>現在はグラウンドの中なら多少ふらつきながらでも、ある程度自由に行き来できるようになりました。
>大きくふらつき、真っ直ぐさえも走れないのです
たぶんスピードが人が歩くのとほぼ同じ程度でしょう。
そのスピードで思うように曲がれる人は、止まったままでも倒れないかもしれません。
>どうすればスイスイ乗れるようになりますか
スイスイ走るだけ。
No.7
- 回答日時:
大人なのでなかなか慣れないのだと思います。
今の調子でどこか広い公園内で乗り続けていれば自然とうまくなります。
それと夜は視野が狭くてバランスが取りにくいから昼間明るい時間に乗りまくる。
技術的なアドバイスはもっと上のレベルに行ってからでないと意味が無いです。
大人に練習用自転車を貸している公園があります。
休日の絵画館前と皇居前が有名ですが。
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%A4%E9%8 …
それとあまりぼろい自転車だと真っすぐ走らないような奴もあります。
No.6
- 回答日時:
自転車の練習はバランスを取るのとペダルを漕ぐのとを同時にやるから難しいのです。
なので、先ずはバランスだけの練習をして、これが出来ればペダルを漕ぐことも練習するのです。こうすれば数時間で乗れるようになるのが普通です(少なくとも子供の場合)。
バランスの練習ですが、これは少し傾斜のある場所で下りを利用します(平地で地面を蹴っても良いですが、ペダルが邪魔になるので出来れば外す)。そこをバランスを取りながら下り、ブレーキを掛けて停まる練習をします。これが出来れば左右どちらかに僅かに傾け、曲がる練習もします。
これが出来るようになって、初めてペダルを漕いでの練習に移ります。既にバランスは取れるようになっていますので、何回かやってみればほぼ普通に乗れるようになっているでしょう。
http://allabout.co.jp/gm/gc/184134/
No.5
- 回答日時:
車体が傾いたときどうしていますか?
腕の力でまっすぐに戻そうとすると余計にマイナスになります。(人間も自転車に乗っているので⇒地に足がついていない)
正解は傾いた方向にハンドルを切る、です。
ハンドルを切ってペダルに力を込めると立て直せます。
また曲がるときは曲がりたい方向に車体を傾けます。慣れてくると僅かな傾きだけで曲がれます。
一度お試しください。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
私は器械体操をしていたので自転車くらいと軽く思ってましたが(^_^A;)
自転車には本当に苦労したのでお気持ち良く分かります(ちゃんと乗れるまで1ヶ月くらいかかったかと)
てか質問者様は夜1人で3日程で往復出来たなら凄いかと…
私の経験からですが。
(知り合いに言われたて乗れるまでの事を書かせて頂きます)
先ずは怖さを無くさないとと思いますので…
サドルの高さは合ってますか?
サドルを調節してシッカリ足が付くようにしてみて下さい。
フラついても足が着くから大丈夫と思い込ませ。
あと怖さから力が入ってしまってると思いますので深呼吸をし『リラックス』と言いながら緊張をほぐして下さい。
(力が入るとフラつきます)
そして、説明が下手ですがハンドルは軽く添えるくらいで。
ブレーキを軽く出来るくらいにして手前を見ずに目線は出来るだけ先を見てこいで下さい。
自然とフラつきもなくなりスイスイ乗れるようになるかと思います。
つたない説明ですがお役に立てたら幸いです。

No.3
- 回答日時:
ブレーキはきっちり握り、問題無く止まれますか?
できるのなら、坂の上から、ペダルを漕がずに下りてきましょうか?
まず、まっすぐ走るようにして、スピードに慣れましょうか。
ペダルを漕ぐ時に、怖がって手に力が入ってふらついてると思うのです。
どこにお住まいかわかりませんが、
関西に、関西サイクルスポーツセンター
http://www.kcsc.or.jp/cycle_center/index.html
に、自転車に乗れるよう指導する達人がいるみたいです。
探偵ナイトスクープで放送されていました。
http://asahi.co.jp/php/knight-scoop/search/searc …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のサドルの表面が、溶け...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
松山市内で手持ち花火のできる...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
バルブロックを外される
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
自転車のニケツ警察や学校に見...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
我が子が今年から、電車通学に...
-
テーパー算出式について(建設...
-
外人がズボンの片方だけを半分...
-
自転車漕ぐ時にクリがサドルに...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
ヨドバシカメラで買った電動自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気に食わない自転車乗りは違法...
-
自転車の制限速度?
-
歩行者は歩道のルールを守ってる?
-
軽乗用車が自転車を100m引...
-
50代でのロードバイク挑戦(悩...
-
自転車の歩道走行罰金2万円。...
-
なんで駐車場を自転車に止めち...
-
一番効いたダイエット!
-
合法な自転車なのに文句を言う...
-
自転車のベルの意味?
-
雪道を走る自転車?
-
自転車の地位を上げるには?
-
車から見て自転車の走って欲し...
-
自転車に乗ってもいいですか。
-
【画像】これは痛い、自転車の...
-
辞めろ!帰れ!と云う罵声は言...
-
【画像】車道真ん中、右折レー...
-
グレーチングについて
-
自転車はのんびりした趣味なのか?
-
2012製のGIANT snap売ってGIANT...
おすすめ情報