
No.2
- 回答日時:
>私の知識では、scanfでファイル名を手動で入力して、fopenで読み込むというやり方しかわからないので、ドラッグ&ドロップでファイルを読み込むことができればいいなぁと考えています。
windowsの場合、絶対パスがコマンドラインで渡されています。たとえばSDKの場合
int APIENTRY WinMain(HINSTANCE hInstance,
HINSTANCE hPrevInstance,
LPSTR lpCmdLine,
int nCmdShow )
でいうところの
lpCmdLineをみればドロップしたファイルのパスが入っているのでそれをfopenなどで読み込めばいいのです。
アドバイスありがとうございます。
>lpCmdLineをみればドロップしたファイルのパスが入っているのでそれをfopenなどで読み込めばいいのです。
このアドバイスを見てからしばらく自分で試行錯誤してみたのですが、何だかよくわかりませんでした・・・
ドラッグ&ドロップしたファイルのファイル名やパスを文字出力するような簡単な例ってないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
こんにちは
アプリケーションの関連づけがされていれば、exeファイルのアイコンにそれに合ったファイルのアイコンをドラッグ&ドロップすれば、そのソフトが立ち上がります。
たとえばjpegアイコンをインタネットエクスプローラーのアイコン上に持っていけば、インターネットエクスプローラーが立ち上がります、htmlファイルもそうですね。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ちょっと私の説明不足でしたかね。
私がやりたいのは、ドラッグ&ドロップすることによってファイルを読み込んでくれるようにCでプログラミングをしたいのです。
私の知識では、scanfでファイル名を手動で入力して、fopenで読み込むというやり方しかわからないので、ドラッグ&ドロップでファイルを読み込むことができればいいなぁと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
binファイルを解凍したいの...
-
「営業秘密の漏洩」について
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
5ちゃんねるに画像を投稿した...
-
exeファイルをデータ転送サービ...
-
exeファイルの中身を見る方法は...
-
latexについての質問です。
-
秀丸 正規表現 \\z
-
HTMLからのBATファイル実行
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
ゲームフォルダの中に画像ファ...
-
VBAでのicsファイル変換
-
ファイルが開かれているかどう...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
CSSファイルの日本語コメントが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「営業秘密の漏洩」について
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
jarファイル
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
binファイルを解凍したいの...
-
監視ツールを入れさせられまし...
-
自分で作成した重要ファイルを...
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
C言語---ファイルに出力したデ...
-
Seasar2のdiconファイルの読み方
-
コマンドプロンプトで、指定し...
-
バッチ処理で追記コピーしたい
-
C#でログファイルにファイルパ...
-
ファイルが開かれているかどう...
-
HTAのウィンドウを閉じるには・...
おすすめ情報