dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PDFを、ホームページから保存しました。

保存したPDFに、入力したいのですが、できません。

何か保護がかかっているのでしょうか?入力方法を、御教授ください。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

PDFを作成するときに、閲覧、編集の制限を付けることができます。


制限の種類については、変更、コピーなど制限の方式がいくつかあります。
PDFを記録するときに、パスワードを設定することで、実現できます。

もし、PDF編集をかけたい場合には、編集用のパスワードが必要となってきます。

ところが、PDFの制限を解除できるサイトがあるようで、保護かかかってるPDFに書き込みができるようにできるとこがあるようです。サイズの大きいPDFなら、有料になっているようです。


役所に提出する書類でPDFの解除できるサイトを利用したことがありました。
役所のサイトに書類のPDFがありダウンロードしました。
住所、氏名を記入するのに、手描きよりもPCでPDFを編集したかったのですが、編集の制限が入っていたため、PDFを編集できませんでした。
PDFの保護解除が出来るサイトを利用して、PDFを編集しプリントアウトして、提出したことがありました。

解除できるサイトをこちらに記載するのは、規約違反になるかもしれないので、すみませんがご自分で探してください。
    • good
    • 0

ダウンロードしたPDFファイルは写真と同じです。

つまり開いても編集できません。

編集方法としては、「アドビアクロバット(アクロバットリーダーでは無い)」を購入してパソコンにインストールして、そのソフトウエアから開きます。その上で編集は可能になります。

ちなみにソフトウエアはコレ
http://www.adobe.com/jp/products/acrobatstandard …

つまり、PDF編集ソフトは全く別で購入しなければなりません(^^)
    • good
    • 0

PDFを編集ですかね。



どうやって編集しようとしてますか?

PDFファイルを編集しようとして、出来たことのある方法ですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!