
こんにちは。
来月以降に新神戸から福島まで新幹線で旅行に行く予定です。
祖父母が「人生で1度は新幹線に乗ってみたい」とのことで、新幹線での移動を主目的とした計画をしています。(乗れさえすればいいとのこと笑)
私は就職前の大学生ですので3月半ばまでなら予定が空いているのでこの機会にと思っています。
逆に言えばこの時期しか機会がないとも言えますが・・・。
私は2年前の旅行でまで新幹線に乗ったことはあります。
急きょ旅程を組みなおし、私にとっても初めての新幹線でしたので、当日に窓口で
「広島まで行きたいんですけど・・・。あと新幹線に乗るのは今回が初めてなのですが・・・」
「席の指定は? → ありません」
「ではこの券で・・・」
のような感じだったという記憶はあります。
しかし今回は万が一に備えて指定席をあらかじめ確保しようと思います。
旅程は
・初日の朝(9時ごろ)に新神戸を出発→昼過ぎに福島着
・現地で2泊の予定
・最終日の昼過ぎに福島を出発→夜に帰宅
という感じです。
まだ綿密な予定は立てていませんが、現地の滞在日数は2泊の予定です。
お聞きしたいのは
・切符の買い方(いつ・どこで・どのように)
・復路の切符の買い方(往復切符?片道切符×2?)
・ネットで予約できるのか
・その他注意すべき点(払い戻し等)
ということです。
ご教示いただけますでしょうか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
だいたいのことは他の回答に書かれていますが、念のため順を追って説明します。
切符の買い方
・以前広島まで買ったときのやり取りと同じです。
・以前は自由席と答える代わりに指定席と言えば、係員が列車を尋ねます。その際、列車の時刻等がわかれば列車時刻や列車名で答えます。不明ならこの質問でしたような出発または到着の時間帯を告げて、係員に希望を満たす空席のある列車を探してもらいます。(列車の時刻もわからないと告げれば、相手もいろいろ調べながら質問してきますので、質問に答えてください。質問の意味が分からない場合、適当に答えないで説明を求めてください)
>・初日の朝(9時ごろ)に新神戸を出発→昼過ぎに福島着
他の方も指摘されていますが、そのようなスケジュールは不可能です。新神戸9時頃出発だと東京着ですら昼(正午)前後です。
>・現地で2泊の予定
特に問題はないと思います。福島周辺の飯坂温泉などの温泉宿を探してみてはどうでしょうか
>・最終日の昼過ぎに福島を出発→夜に帰宅
夜の時間帯をどの程度に考えるかですが、そういう日程は可能です。
>・切符の買い方(いつ・どこで・どのように)
他の回答にもあるように、基本は駅の窓口で購入することになります。但し、駅で買えるのは当然JRの切符関係のみです。(具体的な買い方は冒頭に回答)
ただ、窓口が混んでいるときに質問者様のように一地相談しながら買うと、あとの乗客がいらいらすることもありえます。
そういう意味では旅行会社で相談するのもいいでしょう。旅行会社ではJRの切符だけ買うことも可能ですし、希望のような新幹線で往復するツアーがあれば、それを申し込むことも可能です。旅館等もそこそこの旅館・ホテルであれば旅行会社で申し込むことができます。
>・復路の切符の買い方(往復切符?片道切符×2?)
希望する日程であれば、乗車券は往復乗車券で購入可能です。往復乗車券で買えば片道あたり1割引きになります。(学割はさらに2割引きになるので、約28%引きとなります。学割乗車券を買うには学校で学割証をもらい、購入時にその学割証を提出する必要があります)
特急券は乗車券のほかに購入する必要があります。往復分まとめて買ってもいいし、別々に買っても構いませんが、質問者様の場合現地でギリギリまで遊び倒すような行程にならないでしょうから、あらかじめ帰りの時間を決めてすべての切符を手配したほうがいいでしょう。(ちなみにツアーの場合はすべての時間を決めて申し込むことになります)
>・ネットで予約できるのか
できますが、リピーターを意識し、ある程度知識のある方を前提としたシステムですので、今回は液化旅行会社で直接購入したほうがいいと思います。
>・その他注意すべき点(払い戻し等)
払い戻し、変更はどういう切符を買ったかどうかにより大きく異なりますので、購入時にちゃんと説明を受けておいた方が無難です。
基本的に乗車券は券面記載の有効期限までに未使用の状態で申し出た場合に限り変更・払い戻しが可能で、指定席の特急券は券面記載の出発時刻までに申し出た場合に限り払い戻し・変更が可能です。変更は1回限りで変更した時に渡される切符は一度変更した旨がわかる表示になっています。これをさらに変更したい場合はいったん払い戻して変更後の区間・列車等の切符を買い直すことになります。
特別に割り引いた切符やツアー扱いの場合は、上記と全く異なります。手数料がどれくらいになるかは別として払い戻しはできることが多いですが、行程の途中では一切できなくなることが多いです。変更は事前の変更は可能(条件によってはそれも不可)な場合があります。
また、ツアーの場合払い戻しや変更を求めるのは駅窓口ではなく、購入した旅行会社です。旅行会社の営業時間によっては事実上払い戻しや変更ができなくなってしまうケースも多いことも知っておいてください。
なお、疲れが心配なら帰りは飛行機を使う手もあります。福島にも空港があり、そこから伊丹空港へ行くこともできます。(福島-仙台間まで足を延ばして観光・旅行する予定がない限り、仙台空港の利用は無駄です)
回答ありがとうございます。
参考になりました。
9時くらいに出発すると到着時間は14時を過ぎますが、私の感覚では14時は昼過ぎですのでそういう表現をしました。
ある程度の電車、新幹線の発着時間は調べています。
No.6
- 回答日時:
まず、これを知っておいてください。
切符には「乗車券」と「料金券」があります。乗車券は、JR全線で共通して使えるもの、料金券は特定の列車でのみ使えるもの(主に寝台車、特急列車、急行列車、寝台列車、指定席を有する優等列車etc)になります。
とりあえず、乗車日が決定しているのであれば、乗車日の1か月前の10時から乗車券及び料金券の購入ができます。新神戸~福島と仰っているので、乗車券は新神戸~福島(片道600Kmを超えているので、往復券にすると1割引きになり、乗車券の有効期限は倍の日数になります)を購入する事になります。
次に新幹線を使用するのであれば、東海道・山陽新幹線(新神戸~東京)の特急券と東北新幹線(東京~福島)の特急券の購入になります。料金券の場合には、往復の概念が無いので、乗車日乗車列車毎に購入が必要になります。
よって、全行程の乗車券及び料金券は次の通りの枚数になります。
新神戸から福島(往路券)
福島から新神戸(復路券)
新神戸から東京までの新幹線特急券 若しくは 新幹線自由席特急券
東京から福島までの新幹線特急券 若しくは 新幹線自由席特急券
福島から東京までの新幹線特急券 若しくは 新幹線自由席特急券
東京から新神戸までの新幹線特急券 若しくは 新幹線自由席特急券
※新幹線特急券は座席指定、新幹線自由席特急券は座席の指定が無いものなので、あえて別々に記載しました。
最低でも、この6枚を購入することになると思います。
ちなみに、これだけの枚数を所持することになるので、全行程及び切符のルールを把握されていれば、ネット予約も可能かと思いますが、把握されていなければ「みどりの窓口」で実費購入されるのが良いと思います。
尚、乗車券及び料金券は、1枚につき1回限り乗車変更が認められています(往復購入の場合には、往復券で1セットとしますが、有効期限が倍あるので1日2日の乗車変更ならば大丈夫でしょう)。よって、旅行日程が変更になった場合ならば、該当する切符を変更します。乗車変更後もう一度日程変更する場合は、改札口にて払い戻し(1枚毎に払い戻し手数料がかかります)た後、もう一度みどりの窓口で購入しなおすことになります。クレジットカードで購入されると、払い戻しが面倒になりますから、現金で購入されると良いと思います。
最後に確実に席の指定をしたければ、以下の様に購入
行きの1か月前10時に、乗車券(往復券)と往路分の特急券を購入。
帰りの1か月前10時に、復路分の特急券を購入。
そうすれば、列車の指定や席の指定もスムーズに決められると思います。
列車時刻は、乗換案内(YahooのTopページにもあります)から利用して、乗りたい列車の列車名を決めておきましょう。何月何日 新神戸~福島の往復乗車券、何月何日のぞみ○号△号車窓側、何月何日やまびこ○号△号通路側とかをメモした用紙を、みどりの窓口に差し出せば、その様に切符は作ってくれますよ。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
#1です。一部訂正させてください。
ネット予約の件でクレジットカードがあれば予約可能と書いてしまいましたが、JRおでかけネットでは予約できる範囲が限られていて#3の方がおっしゃった通り東北線の福島までは買うことができません(東北線でネット予約できるのは那須塩原まで)。
大変失礼しました。
No.3
- 回答日時:
新幹線の切符(乗車券+特急券)は、君だけ「学割(乗車券のみ2割引)」で
大学生協で発券出来るのなら、そこで3人分買えればいいけど、無ければ、
JR駅の窓口だと無駄に長い立話で他の客に迷惑だから、宿も同時に手配出来る
神戸市内の国内大手旅行代理店で全部頼めば東北新幹線分も全て買える。
往復新幹線なら乗車券が更に1割引だけど飛行機の方が安いので勧めない(後述)
祖父母が全額出してくれるのなら「グリーン」+「グランクラス」にでもすれば?
いずれにしても、具体的な日程・旅程が決まってないのでは回答不能
(JR:指定席発売は乗車日1ヶ月前午前10時~。飛行機:既に全便予約可)
ネットで買えるかどうかは、JR西日本の「おでかけネット」を見れば判る
https://www.jr-odekake.net/
注) 新神戸→福島/仙台の検索は着駅がエリア外で出来ないので
JR以外の乗換検索サイトで (ジョルダン、ナビタイム、ハイパーダイヤほか)
只、根本的に福島より「仙台」まで乗って仙台から神戸まで飛ぶ方が安いし疲れない
(東北新幹線の国内最速320キロ運転「はやぶさ・こまち」は福島に停車しないため)
更に言えば関空から仙台まで+仙台<->福島とかだけ新幹線の方が遥かに安いし時間も節約。
宿まだなら松島などの被災地見て温泉(鳴子、作並、秋保)に泊まればいいと思うけど?
福島2泊確定でも「途中下車」すればいいので、乗車券は仙台までにしておけば?
日程次第だけど、神戸空港便(スカイマーク)8500円/片道~ まだ空席有ったし
関空経由(Peach)だと、約5000円/片道~ (荷物量などによる)も有る。[学割:不可]
伊丹経由ではここまで安くならない。(スカイもピーチ=LCC就航していないので)
[余談]
新幹線の車窓から富士山が見えるのは、山側のE席(Aは海側)
http://railway.jr-central.co.jp/train/shinkansen …
飛行機でも富士山は山梨側(往復共)上空通過なので天候次第では見える
http://vavvi.com/images/2015/01/rskz41t7gvfsa62r …
福島空港は、福島駅の有る福島市には近くないし神戸便も無いので論外
http://www.fks-ab.co.jp/access/index.html (伊丹便は有るが関空便も無い)
No.2
- 回答日時:
>新神戸から福島まで
>朝(9時ごろ)に新神戸を出発→昼過ぎに福島着
新神戸は最速の「のぞみ」級が停車しない場合が多いこと。
9:16新神戸発新幹線のぞみ120号(2番線発)東京12:03着12:12発新幹線やまびこ209号(21番線発 / 13番線着)福島14:04着になる(約5時間かかるので昼には着かない)。
>昼過ぎに福島を出発→夜に帰宅
14:16福島発(14番線発)新幹線やまびこ142号、東京15:48着16:10発新幹線のぞみ47号(16番線発)新神戸着
きっぷは1ヶ月前からの発売となる。
時間表は3月中旬頃改正予定
600キロを超えているので(862.3km)往復割引となる。
最寄の駅(払い戻しのこともあるので便利な場所がよい)「グリーンの窓口」で往復とも同時購入(現金で且つ一度で切符をゲット)
ネットで予約できるが、クレジットカードでの購入と複数人数及び変更のときなど面倒だった(?)ような。(「予約」と(発券)「購入」の二度手間)
帰り、5時間乗り通しより、東京駅で降りて世界一高いタワー「東京スカイツリー」(高さ:634)の近くまで見物しに行きませんか?(余裕があれば)
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC% …
回答ありがとうございます。
参考になりました。
私の感覚では14時は昼過ぎなのでそういう表現をしました。
ある程度の電車、新幹線の発着時間は調べています。
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
>・切符の買い方(いつ・どこで・どのように)
近所の「窓口のあるJR駅」か「JR券を扱っている旅行会社」で購入できます。必ずしも新神戸駅で買わなければならないわけではありません。またみどりの窓口がない駅でも「みどりの券売機(指定席券売機)」があれば購入可能です。窓口では係員に「○月○日の9時に新神戸を出る新幹線で(東北の)福島まで。往復で」と言っておけば詳細を聞いてくれて希望に合ったきっぷ類をそろえてくれます。
なお、きっぷ類の発売は「乗車日1か月前の10時から発車時刻直前まで」です。
○みどりの券売機(JRおでかけネット)
http://www.jr-odekake.net/railroad/midori/ticket/
>・復路の切符の買い方(往復切符?片道切符×2?)
神戸市内-(東北線)福島間は片道で862.3kmありますので往復乗車券にすれば片道につき1割引になります(往復割引乗車券)。特急券も往復分まとめて購入してもいいですし、帰りの時間が決まってなければ とりあえず行きの特急券だけ買って帰りに福島で改めて買うことも可能です。
>・ネットで予約できるのか
JRおでかけネットで予約して駅で受け取ることも可能ですが、支払いは「予約時に登録したクレジットカード(暗証番号を登録したもの)」のみとなります。現金払い希望の場合は従来通り駅などで購入ください。
○予約(JRおでかけネット)
http://www.jr-odekake.net/goyoyaku/
では、お気をつけて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- その他(国内) 新幹線の切符というのは、 特急券と自由席券は同じもので 指定席に座りたい場合は、別途切符が必要なので 9 2023/04/30 10:02
- 新幹線 新幹線の切符の買い方について 1 2022/11/14 23:47
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- 新幹線 平日朝の米原から新横浜の混雑、切符の受け取り方法についてお願い致します。 今月末初めて新幹線に乗りま 2 2022/05/18 06:44
- 新幹線 乗り継ぎ割引【在来線➡新幹線➡在来線➡新幹線】 4 2023/01/20 21:03
- 新幹線 東京駅 上越新幹線から京葉線への乗り継ぎの際の切符の購入について 8 2022/11/06 12:12
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 新幹線 新幹線の買い方について 5 2022/09/24 20:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から秋田、青森、岩手まで...
-
福島県の金融機関
-
札幌市と仙台市と広島市で住む...
-
仙台で牛タンを食べるとして、...
-
岩手県高身長しかいなくないで...
-
今度、青森港に深夜3時頃に着...
-
宮城県ってかなり栄えてるので...
-
秋田新幹線こまちの連結運転の...
-
2月初めの五能線について教えて...
-
盛岡市や郡山市って人口の割に...
-
さくらんぼ東根駅から山形空港...
-
東北道、終点碇ヶ関とはいつまで?
-
喫煙所について
-
福島県の市町村について
-
仙台と秋田はどちらが夏暑いで...
-
仙台駅から伊達政宗像まで
-
みなとみらいに詳しい方に教え...
-
カシオペア紀行について
-
福島 高湯温泉で2泊 周辺のお薦...
-
なぜ山形蔵王温泉スキー場は202...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宮城県ってかなり栄えてるので...
-
往復夜行バスは辛いですか?
-
南仙台駅の切符販売機で、仙台...
-
盛岡から仙台へ新幹線で移動
-
仙台から軽井沢への行き方
-
JRのお得な切符
-
仙台から花巻への交通手段
-
岩手県一関~陸前高田間の交通...
-
東北夫婦旅行を計画しています...
-
仙台から福島の新幹線往復料金...
-
仙台駅で途中下車(東北新幹線...
-
東北東北新幹線は東京仙台間は...
-
はじめまして。
-
人気の新幹線を見に行きたい
-
東京・仙台間 交通手段(201...
-
東北地方のお勧めはどこですか?
-
新幹線の定期券!!
-
東北新幹線やまびこ207号の車両...
-
「東京(上野)-仙台」間の交通...
-
仙台駅~北上駅
おすすめ情報