dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

accessのフォームで文字数制限のつけ方について教えてください。

顧客名:30
電話:20
住所:50

とそれぞれの項目にたいして入力の文字数をかけています。

これを3つの合計でも制限をかけたい場合はどうすればいいでしょうか。
たとえば合計が80としたいとして、
顧客名:20
電話:20
住所:40
はOK という形です。もちろんそれぞれの項目値は超えないものとします
例:顧客名が35というのは不可

アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • nicotinismさん、ご回答ありがとうございます。
    すみません、私の頭が固くてうまく理解ができていないのですが、お教えいただいた内容は各項目ごとの入力制限でしょうか?私の記載した例も相応しくなかったこともあり、申し訳ありませんが改めて、

    顧客名:30 電話:20 住所:50

    とそれぞれの項目の制限が上記とし、各項目にはすでに入力制限をかけているとして、更に3項目の合計でも制限をかけたい場合になります。改めてのサンプルだと
    たとえば合計の制限が80として、
    顧客名:20 電話:20 住所:45 はNG(住所の制限は50でクリアしているが3つの合計値が85のため、不可)という形です。

    よろしくお願いいたします

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/09 16:18

A 回答 (1件)

こちらが参考になるかと思います。


http://hatenachips.blog34.fc2.com/blog-entry-437 …
VBAが未体験ゾーンだと厳しいかも。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLのご記載ありがとうございます。
まだまだ勉強が足りません。これからもよろしくお願いします

お礼日時:2015/04/28 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!