dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学生にスマホって必要ですか?5年生くらいになるとクラスに何人かスマホを持っている子がいるそうです。
わたしは必要ないと思うのですが、必要だと思われる方の意見も聞いてみたいと思い質問しました。

質問者からの補足コメント

  • ちなみにわたしは現在30代前半、小学生になってすぐからファミコン、ディスクシステム、スーファミ、プレステ~とゲームをやってましたし、中学生の頃からパソコン(最初に買ってもらったのはMS-DOS)やワープロに触れていました。
    パソコン、スマホ(MVNO使用)は自分自身はかなり活用していて、知識も中級程度はあると思います。

    わたしが小学生にスマホが必要ないだろうと思うのは、個人のスマホではなく、家族共用のPCやタブレットなどで十分ネットやパソコンの知識を学べると思うからです。

    また、居場所の確認にはキッズケータイやGPSで十分かなと。
    わたしの小学校低学年の子どもにはPHSを持たせています。
    3DSも持たせていますが、保護者制限をかけているのでネットはさせず、家族共用のPCは
    時間を決めて使ってよいことにしています。

      補足日時:2015/02/05 22:17

A 回答 (5件)

必要だと思う人は、子供がどこか遊びに行ったりとかする場合に


居場所がわかる為とかで持たせているんだと思います。
スマホもナビみたいに監視できる機能とかあるので子供がどこにいるのか把握したいとかなら
必要ですね。
高学年になると、友達と色々と遊びにでかけると思うので
親としては心配になるんじゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
子どもが高学年になったときにまたよく考えたいなと思いました。

お礼日時:2015/02/05 22:20

難しいですねぇ。

でも、現代だと昔の「習い事」感覚でプログラマを目指させる教育姿勢も増えて来ているので、一概に「はやいんじゃねぇの?」とは言い切れない所だと思います。

一時期ではIT土方と呼ばれ、使い潰される懸念が今だ残る業界ですが、徐々に変わろうとする姿勢はある様です。多くのアプリ(デザインや構造)に触れ、多くの不満や疑念を抱くと云うのもこれからの世代なんでしょうか?難しいですね(苦笑)

ご期待に沿えることは言えていないと思うのですが、taitai00さんの年齢が私に近かったと云う関係ない所に惹かれてつい(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、子どもたちは自由な発想でアプリ開発したりできそうです。
同年代なんですね^^

お礼日時:2015/02/08 20:03

もう必要か必要でないか、よりもインフラに近いと思うので必要です。


最近の小学生はテレビよりもyoutube等の視聴時間のほうが長いくらいですから。

ネットはさせない、ということも不可能ですね。ネットにつながってるか感じさせない世界になっていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに、もうインフラですね。

お礼日時:2015/02/08 20:00

家族共用のPCやタブレットがある時点で必要な要素が見当たりません。


必要ないと思います。

必要だと思う意見でなくてすみません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。うち以外でもどの家庭でももう共用のパソコンなどはありそうですよね。

お礼日時:2015/02/08 19:59

触らせないと使い方もいつまでも覚えないので、エロに目覚める思春期までにはネットとの付き合い方を覚えさせたいですね。

無知のほうが被害がでかい。
でも、それって子の親が、使いこなして教えるだけの知識がある必要があり、思春期の目線で付き合えないと、親が管理できませんから、
スマホを与えて、使いこなせるのは、自分の子供だけでいいです。他の家庭には不要。

必要ないとか判断する親は、結局、今だけのことで手一杯で、サイバーパンクな混沌とした将来しかない事を考えていないし、自分が子供の頃からのネットやケータイ事情すら忘れた結果、現状の低い知識しか持ち合わせていないのですから、
無知な子供の相手するよりも、何十年も無知なままで成長しない他の親の相手するほうが面倒くさい。

知識に貴賎なし。判断力は経験に基づく。
ショッキングなことにならないためには、想定した軟着陸する必要があるのでは?
子供に必要不要ではなく、親の判断で経験する機会があるのに触れさせない事は、子にとってなんの教育にならない。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

素晴らしい意見をありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2015/02/05 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!