dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学生のランドセル

必要だと思いますか?
年々、軽量化されているとはいえ、
まだ重たいです。
しかも一年生。
プラス  教科書や、色んな持ち物。
大変。高価ですし。

6年になると、成長する子にとっては、窮屈で、中には窮屈過ぎて、普通の市販の鞄にシフトチェンジ。

果たして、ランドセルを皆んなで揃える必要はあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さんの意見を聞きたいので質問しました。
    皆さんの意見を聞きたい。

      補足日時:2022/06/07 21:50
  • 手提げにシフトチェンジとも言っていません
    キチンと文を読んで頂きたい。

      補足日時:2022/06/08 06:50
  • 有難う御座いました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/08 21:03

A 回答 (10件)

カバン自由化してもいいと思います。


ランドセルが良い人はランドセルも可にして
この回答への補足あり
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですよね

お礼日時:2022/06/08 06:43

どんな条件を満たせば市販のランドセルなのでしょうか.


現代社会はすでに「みんなでランドセルという風潮がない」のだと思ってました.

近所の公立小学校周辺では,入学前に購入できるカバンの中に,強化布製で軽くて安く,外見だけはなんとなくランドセル風な,なんちゃってランドセル(ホントの名称不明)がありました.強制装備ではなくて,希望が有れば選べる物として.
本物???のランドセルを祖父母などからプレゼント(悪く書けば押しつけ)されない環境の家の子は,かなりの割合が自主的になんちゃってランドセルを選んでました.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

近隣の小学生を見ている、ランドセルが多い。
背が大きくなるにつれて?
多少、違う鞄?を使用しています。

お礼日時:2022/06/08 20:35

いま、先の回答者さんが言われてるさんぽセルが、賛否両論で話題になってますね。


https://the-labo.com/sanposeru.html
批判者の言うことももっともだし、その反論意見もわかります。
でも、議論がズレているような気もします。

私はトレッキングが趣味で大きさが30~40リッター、重さが20Kg弱のザックを背負って旅をします。重い荷を背負ってるように見えますが、肩のベルトでは無く、腰のベルトでザックの重さをお尻の上で支えていて、背負っている荷物の重さは、腰の部分で支えてます。こうすると上半身の動きは自由だし、体の重心に近い位置で荷物を支えることで、疲れも少ないです。
私がランドセルに手を加えるなら、背のもう少し下、ランドセルの下がお尻に届くぐらいの位置で背負うようにして、ランドセルに腰のベルトを着けてランドセルの下をお尻の上で支えるようにしますけど。

子どもの体の負担を減らすためにどうするのか、どんな家庭でも安くランドセルが購入できるようどうすれば良いのか、そんな子どもや子どもを持つ親の視点からズレてるような気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まさに賛否両論です。

お礼日時:2022/06/08 20:34

こらこら、否定しちゃダメだろ。


そこはそういう意見もあると聞き入れるところだ。
そのうえで自身の中で判断すべきところ。

ここは議論をする場所ではありません。
(手ぶらで通学しろっていうのか?……とか返ってきちゃうぜ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですから、聞いてます。

お礼日時:2022/06/08 20:33

必要だからそこに需要が生じる。



質問者さんは荷物を安全に手提げ鞄で持ち歩くだけの能力が小学一年生にあると思っていらっしゃるのでしょうか。
マジであり得ねえ。
あと、窮屈にならないように調整できるんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に手提げ袋が良いとは言っていません
皆さんの意見を聞きたいだけです。

お礼日時:2022/06/08 06:48

今朝のテレビで初めて見たのですが


その、重いランドセルを背負う事による、ランドセル症候群を
拗らせた小学生が、ランドセルをキャリーする「さんぽセル」なる物を
開発したとかなんとか・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/31b4d07e48ff0d …

この発想は無かっただけに、考えた小学生は凄いと思いつつも
気になった発言が一つだけあります

>「灯油缶を毎日背負ってる大人のひとが言うなら許します。大人は軟弱にならないよう背負いますか?」

と、言う反論なんですが、そもそも私の子供の頃は、そのランドセルを
背負って毎日学校に通っていましたし、ましてや当時のランドセルは
今のクラリーノと違い、牛の本革でクッソ重かった訳で
「灯油缶を毎日背負ってる大人のひとが言うなら許します」
なんて言われるまでもなく、それ以上の事を子供の頃にやっている訳で
この発言には少し違和感を覚えました

で、質問に答えるのであれば、ランドセルは必要だと思います

その様に思うのは、私が中学生の頃は、学校指定の鞄は肩下げ鞄でした
ですが、私の息子達の中学校は、肩下げ鞄ではなく
背中に背負えるタイプの鞄に変わっていました、その理由は

肩下げ鞄だと、片方に荷重が掛かり背骨が、かたがるので
両肩で重量を均等に分散させるため、背負えるバックにしたとの事

この説明には、思わず目から鱗が落ちました

背中に背負うタイプの鞄って有能なんだな・・・と
なので、ランドセルは必要だと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

肩の負担を考えると、そうなりますね。
そう、昔の方が重かった訳ですし、灯油の件、違和感です。

お礼日時:2022/06/08 06:46

やはり、


「背嚢(はいのう)」
ですねッ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う

お礼日時:2022/06/07 21:52

教科書が電子化されたら大分軽くなるのにね


ノートは書くと同時に覚えるから必要で、宿題はメールで先生のメールボックスに投入ですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

だいぶ軽くなりますね。

お礼日時:2022/06/07 21:52

いや、こだわる必要性が疑問に思います。


自由で良いと思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこここで、議論されている様です。

皆さんの意見を聞きたいので質問しただけで…

お礼日時:2022/06/07 21:50

小学生が使わなかったら、


誰が使うのですかッ?

ランドセルの立場に成った発言をして下さい。
持続可能な社会実現の為にッ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う

お礼日時:2022/06/07 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!