アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

一列目で指定した値の間で、二列目で指定した値以上の値を示す、一列目の最初の値を求める関数を教えてください。

添付した図で、具体的に説明します。
A列に値(時間)、B列に値があります。
この配列の中から、
F4の値(時間)と同じ値(時間)を示すA列の行から、F5の値(時間)と同じ値(時間)を示すA列の行までの中で、
F3の値以上の値(F3と同じ値を含めてF3の値よりも大きい値)がB列にある、A列の値(時間)の内、
A列で上から最初の値(時間)
を求める関数が知りたいです。

どうぞよろしくお願いします。

「エクセルの関数 指定した値の間で、指定し」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • もう少し、質問内容をわかりやすくなるように添付ファイルを使って説明します。

    A1:B14に表があります。
    F2:F4は任意の値です。(ピンク・青・緑)
    A1:B14の表の内、
    F3(青)からF4(緑)の値を示す間の部分で、(太い罫線で囲った部分)(A6:B13)
    B列でF2以上の値(ピンク)を示すA列(二重罫線で囲った部分)(A8:A11)の内、
    A列の最初(黄色のセル)の値
    を関数を使って出したいです。

    どうぞよろしくお願いします。

    「エクセルの関数 指定した値の間で、指定し」の補足画像1
      補足日時:2015/02/10 09:56

A 回答 (4件)

こんばんは!



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8917430.html
の関連ですね。
前回はF3と同じデータというコトでしたが、今回は
F3以上のデータだと解釈して・・・
結構長い数式になってしまいました。

F6セルに
=INDEX(INDIRECT("A"&MATCH(F4,A:A,0)&":A"&MATCH(F5,A:A,0)),MATCH(MIN(IF(INDIRECT("B"&MATCH(F4,A:A,0)&":B"&MATCH(F5,A:A,0))>=F3,INDIRECT("B"&MATCH(F4,A:A,0)&":B"&MATCH(F5,A:A,0)))),INDIRECT("B"&MATCH(F4,A:A,0)&":B"&MATCH(F5,A:A,0))))
これは配列数式になりますので、Ctrl+Shift+Enterで確定してください。

この画面からコピー&ペーストする場合は
上記数式をドラッグ&コピー → F6セルを選択 → 数式バー内に貼り付け → そのまま(編集可能なまま)
Ctrl+Shiftキーを押しながらEnterキーで確定!
数式の前後に{ }マークが入り配列数式になります。

※ もっと簡単な数式でできるかもしれませんが、
とりあえずはこの程度で・・・m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tom04様
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/09 20:47

No.1です。



前回の数式にミスがありました。
↓の数式に変更してください。

=INDEX(INDIRECT("A"&MATCH(F4,A:A,0)&":A"&MATCH(F5,A:A,0)),MATCH(MIN(IF(INDIRECT("B"&MATCH(F4,A:A,0)&":B"&MATCH(F5,A:A,0))>=F3,INDIRECT("B"&MATCH(F4,A:A,0)&":B"&MATCH(F5,A:A,0)))),INDIRECT("B"&MATCH(F4,A:A,0)&":B"&MATCH(F5,A:A,0)),0))

※ 前回同様配列数式です。
どうも失礼しました。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/10 13:22

タイトルの意味も、内容の説明も、範囲 D1:G6 にある表の意味も、恥ずかしながら全く理解できません。

差し支えなければ、別の言葉で説明してくださいませんか?
[No.1]の方の読解力に脱帽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答から、私がわかりにくい質問の仕方をしていたことに気付きました。
ありがとうございました。
補足を追加しました。
よろしければ、該当関数、ぜひ、教えてください。

お礼日時:2015/02/10 09:59

No.1・2です。



補足を読ませていただいて・・・
大きな勘違いをしていました。

今までの方法はF2セルの値以上の範囲内の最小値と完全一致するA列データが返るはずです。
(今回の画像の配置だと「5」以上の最小値=「5」と一致する「10」が返ります)
No.1・2は無視してください。

本来のご希望はA列範囲内でF2セル以上の値が最初に出現する行のA列データを表示したい!
というコトですよね?

方法は前回同様ですが、数式が長くなりますので、
大前提として、お示しの画像のようにA2セル以降に1からの数値が抜けることなく整数でA列に入っているとします。

F5セル(今回も配列数式です)に
=INDEX(INDIRECT("A"&F3+1&":A"&F4+1),MIN(IF(INDIRECT("B"&F3+1&":B"&F4+1)>=F2,ROW(INDIRECT("A"&F3+1&":A"&F4+1))-F3)))
という数式を入れてみてください。

※ A列データが連続した整数でない(途中の数値が抜けている)場合は
今まで通りMATCH関数で行番号を取得する必要がありますので、
数式はもっと長くなってしまいます。

今度はどうでしょうか?m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tom04様
できました!ありがとうございました!

お礼日時:2015/02/10 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!