
友人で子供のいない夫婦が(30代後半)います。
先日人間ドック(?)で奥さんの方が引っかかり詳しい検査するというう事でしたが、当初卵巣のう腫の疑いで悪性の可能性もあるということで、私にご主人が不安だと洩らしていましたが、検査結果は子宮内膜症で手術が必要、また再発の可能性があるという医師の説明だったそうです。
ご主人はこれで不妊の原因がわかって、また治療してもらえるので子供が期待できるとホッとしたようですが・・・。
私の認識では(姉が一時治療していた)子宮内膜症で手術をしたりするとは思わないのですが。間違っておりますでしょうか?卵巣のう腫の疑いが内膜症だったというのも??なのですが・・・。
別に夫婦のことを詮索するつもりではないのですが、奥様の異様な落ち込み方が気になってしまってお伺いいたします。症状や治療方法など♂の私にお教え頂ければ幸いです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>私の認識では(姉が一時治療していた)子宮内膜症で手術をしたりするとは思わないのですが。間違っておりますでしょうか?卵巣のう腫の疑いが内膜症だったというのも??なのですが・・・。
もちろん手術をすることもありますよ。薬物療法は内膜症を「治す」ものではないし、子宮内膜症の薬物療法=排卵を止めることですから、早く妊娠したい場合にはジレンマに陥ります。
手術というと「切る」というイメージになるのでしょうが、実際には悪いところだけを選択的に取ったり、内容物(溜まっている血)を吸引してアルコールで固定するような方法もあります。
それから、内膜症が原因の不妊症というのは、内膜症自体も不妊原因になりますが、炎症を起こしてベタベタに卵巣と卵管などが癒着してしまっていることも多いものです。その意味からも、癒着を剥がす手術が有効でしょう。
>卵巣のう腫の疑いが内膜症だったというのも??
子宮内膜症は病変ができる部位によって名前が違いますが、卵巣の中にできたものを「チョコレート嚢腫」と言って、卵巣嚢腫の仲間でもあります。エコーで見て、卵巣が腫れている状態が分かるのですが、その腫れの内容が水のようなものなのか、固形のものなのか、血なのかその場では判断できないことも多いです。
さらにCTやMRI、血液検査などを重ねて、嚢腫の内容物が血液であることが分かりますから、卵巣のう腫の疑い→内膜症(チョコレート嚢腫)という診断はごく普通のことだと思いますよ。
参考URL:http://www.interq.or.jp/japan/jema/tadasii.html
回答有難うございました。
詳しく教えていただいて大変参考になりました、姉にも聞いたところ今不妊で悩まれている方の半分は内膜症とのことで、結婚を控えている私にとっても見過ごせない問題だと改めて痛感しました。
No.4
- 回答日時:
私も検診で、卵巣膿腫か子宮内膜症と言われ、ドクターから本などで写真等を見せられながら説明を受けた経験があります。
おそらく子宮内膜症の症状が重いケースで、精密検査をして、手術をしないといけないしこのままでは子供も出来ないと説明されました。たしかに結婚して3年ほど経過し、子供に恵まれなかったので、不妊の原因かと思いました。
でも、どうしても気になったので別の個人病院で、よその病院で子宮内膜症で子供がこのままでは出来ないと言われたと説明し診察を受けました。
その結果、異常はないし、こどももちゃんと産めると言っていただきました。
その2年後、子供が生まれました。
お友達の場合、精密検査を受けられているようですが、別の病院で受診してみるのも方法だと思います。
その結果、治療が必要なら十分治療することがご本人のためだと思います。
セカンドオピニオンが重要だということは、夫婦とも認識しているようで週明けに不妊治療を専門にしている病院に話を聞きに行くようです。出来れば「切らずに」と奥様は考えているみたいですが・・・。
こういうケースもあると伝えてみたいと思います。
有難うございました。

No.3
- 回答日時:
1昨年、30代後半で初産したものです。
私の場合は妊娠の検査に行った際に同時に卵巣嚢腫がわかり、安定期までに縮小傾向が見られなかったら、胎児に悪影響を及ぼすので切除する必要があるということでした。妊娠中だったのでレントゲンは撮れず、その時点ではどのタイプの嚢腫かは断定できなかったようです。(チョコレート嚢腫でした)
その結果、縮小しなかったので妊娠5ヶ月の頃に手術をしました。
最初は腹腔鏡手術の予定でしたが、医師の説明では癒着がひどいので開腹手術に移行し、その際子宮筋腫もピンポン玉大のものがあるのがわかり、こちらも切除、卵巣は温存、切除した組織を病理検査し、その結果悪性ではないということで、最終的な診断は子宮内膜症ということでした。
でもこれでよくなるわけではなく、生理が続く限り再発の可能性はあるようで、その後1年に1回ほどはチェックしていただくことになっています。
余談ですが、やはりかなり確率の低い環境での妊娠だったみたいです。
無事出産できて良かったですね、回答有難うございます。
妊娠中に手術(子宮周辺の)を行うケースがあることを知って驚いております。子宮内膜症とは大変なことなのですね、♂には計り知れない女性の苦労を感じました。

No.2
- 回答日時:
こちらが参考になると思いますが、
手術もある見たいですね。
お子さんを望む場合の手術の仕方も書かれてます。
参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/endometriosis/t …
URL拝見しました、治療方法も段階や年齢などによっていろいろとやり方があるのですね、不勉強を恥じ入るばかりです。参考になりました、有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子宮外妊娠 なるべく多くの方...
-
生理中の血液検査の結果【妊娠...
-
卵管采癒着
-
妊娠15週、卵巣皮様嚢腫の手術...
-
卵巣の腫れがある中での妊娠
-
卵管鏡下卵管形成術(FT)について
-
子宮外妊娠の末に・・・
-
体外受精実施の前月から妊娠判...
-
卵管結紮後の体調
-
卵巣チョコレートのう腫(妊娠...
-
卵管結さつ後の妊娠
-
ヨード卵で体質改善をし授かれ...
-
流産後いつまで妊娠陽性反応は...
-
左の下腹部が痛いです 卵巣あた...
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
取り返しのつかないことをして...
-
彼女とディープキスをしたいの...
-
今日ソープで行為中にゴムが破...
-
高1で初体験って早いですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卵巣腫瘍8センチ。経過観察は無...
-
子宮外妊娠 なるべく多くの方...
-
不妊治療。私と同じ人はいませ...
-
卵巣に水が溜まり、抜く手術を...
-
BT14/4w5dのhCG量
-
卵管造影後
-
流産後いつまで妊娠陽性反応は...
-
卵巣嚢腫の腹腔鏡手術を受けた...
-
卵管造影で凄く細い場合
-
チョコレート脳腫について
-
多嚢胞性卵巣でOHSSになり休職...
-
左の下腹部が痛いです 卵巣あた...
-
妊娠15週、卵巣皮様嚢腫の手術...
-
卵巣が1つでも妊娠可能?
-
不妊治療中の卵巣の腫れについ...
-
卵巣嚢腫術後の妊娠
-
子宮内膜症で妊娠・出産。産後...
-
体外受精実施の前月から妊娠判...
-
体外受精 OHSS 茎捻転
-
急に卵を食べると嘔吐するよう...
おすすめ情報