アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近教科書などが本棚などに入りきらなくなりあふれるようになって仕方なく床に並べていました。
先日親が気を利かせてくれて余っていた本棚を置いてくれました。さらに教科書や他の物までもそこに入れて片づけてくれました。
このときまでは貴重な休日を使いいろいろと片づけてもらい感謝していました。
私の部屋には友達に昔もらっておいしかったので取っておいた飴の包み紙や小さいころ拾った貝殻など私以外からしたらゴミでしかない物がたくさんあるのですが思い出のものなのでおいてあり、そのためいつも親に何も捨ててないよねと確認しています。
新しくかったイヤホンの箱など思い出のゴミが少しずつ増えていくのでそのうち自分で仕分けしようと思っていました。
その日はいつもそうしているのでペットボトルのゴミが私が確認してから捨てられるように廊下にビニール袋にまとめられていました。
そしてその次の日も若干部屋が整理されていたのですが昨日何も捨ててないよねと確認したのでさすがに大丈夫だろうと思っていたらその日の夜ゴミ箱をふと見てみると勝手に紙と飴の袋が捨てられていました。
その日の朝に一回ゴミを捨てに出していたのでぱっと見てすぐ分りました。
そして捨てられている紙について親に聞いてみたらどう見てもゴミだから捨てたいいでしょそんな紙と言っています、じゃあ他に何も捨ててないよねと聞いたらそうだというのですがゴミ箱には包み紙のゴミも入っています。
そして親は言ってもいないのに言い訳のような逆切れのようなどうせゴミでしょとか片付けないお前が悪いとか他の生き残っていたものもじゃあこれはゴミなのかゴミじゃないのか今目の前ですてれとかわけのわからに方に話を進めていき、私の疑問である本当に他に何も捨ててないのかという情報は得られませんでした。
この時点で私は親は以前から勝手に捨てていたのだなと思いました。
こんなくだらない理由かもしれませんが自分の部屋は自分のわがままが通用し安心して帰ってこれる場所でした。
元は部屋を散らかしていたり自分で管理しきれないほどのがらくたをため込んだ自分が悪いのですが、言われれば直ぐにでも片づけるのにこのように親に勝手に手を出され挙句の果てには嘘までつかれて安心していられる場所ではなくなってしまいました。
自分の部屋であっても思い出の物を取っておくことができない機械的な人生にならなくてはいけないのでしょうか?
自分のパソコンや携帯の中を勝手にのぞかれて勝手に整理されたような気分です。
これから私はどのように変わっていけばいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

お気持ちわかります。


初めて買ったゲームの箱とか、ないと売れないじゃん!!!!って喧嘩になったことありましたが…。
貝殻とかアレンジして写真立てに組み込んだり、雨の包み紙はアルバムとかに入れたらどうでしょう?
入らないようなものは写真にしておく。
物としておいておくと場所をとりますからね…一軒家ならともかく賃貸なら場所にお金を払ってますから。
本も買わないようにしてますが、どうしても…の本はお店に頼んで電子書籍にしてもらってます。

わかる人にしか価値はわかりませんが、置いておくだけではただのゴミになります。大事に保管しましょう
    • good
    • 2

たぶん、誰かに愚痴を言いたいだけなんだと思いますけど…。



> これから私はどのように変わっていけばいいのでしょうか?

他人から見てゴミみたいなものは一般的にはゴミなので、ゴミだと思われたくないのであれば、きちんと片づけておくか、見つからないように隠しておいてください。
それで、自分でお金を稼げるようになったら、自分の大切なものは全部持って、親の家を出ていくことです。自分のお金で一人暮らしを始めてみれば、自分がお金を払っている空間をゴミで埋めるということがどれくらい無駄遣いかわかります。

変わりたいなら、まず、親の物は自分の物、親は自分の言うことを何でも聞いてくれる都合の良い存在、という考え方は捨てて、親の物は親の物、親は自分とは異なる独立した存在で親には親の意思があり、お互いの意思の確認には言葉と態度によるコミュニケーションが必要である、ということを自覚して、親が自分の安全と安心を保障し無償の愛情を注いでくれていることに心から感謝しましょう。

> 自分の部屋であっても思い出の物を取っておくことができない機械的な人生にならなくてはいけないのでしょうか?

くすくす。(^_^)  子どもだなあ。
親の家を出て一人暮らしを始めると、実家に置いておいたものなんか簡単に親に捨てられてしまいます。そういう経験をしている大人は山ほどいます。そんなの当たり前ですよ。だって、親の家なんだもの。
親の家は親の家であって、あなたの所有物ではりません。あなたの部屋はあなたのものではなくて親のもので、親があなたに一時的に割り当てただけの部屋なんです。だから、親は、自分の所有物である部屋が汚いと思えば、自分のものですからキレイにしようとします。
親はあなたに自分で片付けるように日頃から言っていたのでしょう? それでも片付けなかった。いつでも片付けられるからって先延ばしにしていた。それでは、親はあなたを信頼して部屋の管理を任せるなんてできないですよね。自分が先に親の信頼を裏切ったのに、自分が裏切られた被害者みたいに言うのはよくないです。

物は無限にとっておけないです。だから、思い出として記憶に残すんでしょう。それを機械的というのは「機械的」の定義がおかしい。物でしか思い出をとっておけないあなたの方が、機械的でしょう。機械的に、物=思い出、という判断をしているのだから。

現時点での現実的な対策としては、飴の包み紙や紙袋のようなものはどんどんたまってしまうので、ためておかないで、すぐに携帯で写真にとってデータとして保存しておくことですね。それで、実物は捨てましょう。
    • good
    • 4

私は片付けられないタイプなので、あなたのことよくわかります。


あなたのように、世間ではくだらないごみと呼ばれるものを、理由をつけて保存しておく癖、
すごくわかります。

さて、あなたは変わる姿勢になっているのでアドバイスをします。
それは、とにかく物に依存するのをやめることをおすすめします。
これができないと、今日とても良いことがあって手に入れたものが
10年後も手放せなくなるからです。

今日とても良いことがあって手に入れた飴の包み紙を見て考えてください。
冷静に考えれば最終的にゴミ箱にいれるべきものだということ。
そして1か月は保管するけど、その後はゴミ箱に必ずいれることを実践してください。
一カ月が少ないのなら、あなたの中でいつ処分するか決めることです。
物の依存は期間が長くなるほど執着してしまうので、できるだけ早く処分するのです。
私は本類が多いのですが、昔のものは時間がかかるので、今年買った物から処分しています。
そしてただ、ゴミ箱に入れるのではなく、できるだけリサイクルを意識した処分を
心がけています。手紙などはリサイクルに出して、心理的に負担を少なくしています。

親もあなたの捨てていないよね?を毎回聞くのが嫌だから、暴挙に出たのだと思います。
また、自分の部屋ではあるが、親の管理物件であるということを自覚するのです。
学生だからタダで空間を提供してもらっていると考えなさい。
その家の子供だからあたりまえに空間を使う権利があるという考えがあるから
機械的になどという思考が生まれるのです。
また、ものを取っておくのは悪ではないですが、あなたの部屋は勉強や寝る部屋であって
物置ではないはずです。管理しきれない量があるということすでに部屋ではなくなっています。
親は物置になっている空間を部屋に戻す作業をしているのです。
あなたがいう嘘をついてまでです。
一番よいのは一人暮らしをすることです。
大学受験で地方に行くとかで自分の部屋を持つのも手です。
実家に帰ってきたら、なんでこんなの持ってたんだろ!とか思うようになります。
    • good
    • 1

>この時点で私は親は以前から勝手に捨てていたのだなと思いました。


それまであなたは、思い出の品と言っているものが無くなっていることさえ気付いていなかったということになりますよね?
あなたにとってはその思い出の品は、実はその程度のものだということになります。
いつかは整理する、と放っておく程度のものならば、大事ではないということですよ。
本当に大事なら他人からゴミに思える物でも、きちんとしまっておくのではありませんか?
それができない思い出の品は、ただ片付けられない言い訳の品です。

思い出は物で残さなくても良い、とは思いませんか?
無いことすらわからない思い出の品なら、あなたの心の中に整理してしまっておけば良いのです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!