
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
現在、転勤で群馬に住んでいます。
高崎ではありませんが、高崎の近くです。
高崎・・・田舎です。
といってもすごく不便とか何もないとかということはありません。
最先端のオシャレとかグッズとかは無理ですが、普通に生活するには十分です。
今はネットなどもあるので、田舎にいても何でも手に入りますしね。
いろいろ住んでいますが、私は群馬は住みやすくてかなり気に入っています。車でどこでも行けますし。
群馬の前は千葉に住んでいました(千葉市)が、千葉も田舎ですよ。なんだかんだ東京まで行くことのほうが多かったです。(買い物・おいしい店など)
都会と言えるのは、やはり東京・大阪レベルなのではないでしょうか。
広島にもいましたが、広島はやや都会かなぁ・・・といった印象です。
No.6
- 回答日時:
.
秋田から見れば高崎は都会かも知れませんが、東京・横浜や京阪神から見ると田舎ですね。私は神戸生まれ・神戸育ちで仕事関係での転勤でしばらく横浜にも住んでおり、出張で東京はもちろん北海道から沖縄まで各地を訪問しています。そういう目で見れば、高崎はど田舎ではないけれども都会とは言えません。昨年12月にも仕事で高崎に行きましたが、仕事が終われば寄り道もせずにさっさと帰ってきました。
神戸っ子から見ると、神戸(とくに三宮界隈)はハイセンスの街で通りも人々もあか抜けしハイカラですが、正直に言って高崎は何となくパッとしません、ファッション的にも。住みたいとは思わない街ですね。現地の人には申し訳ない評価ですが。
No.5
- 回答日時:
はっきり言って田舎です。
日本で都会といえるのは昔から6大都市といわれる、東から順に、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、の6つです。
あと、準都会として、九州の福岡と北海道の札幌をあげてもいいと思います。
それ以外は、秋田も盛岡も仙台もすべて田舎です。
私は関西のとある田舎町、それでも高崎よりは人口は多い市に生まれてからずっと住んでいますが、自分を都会人と思ったことは一度もありません。
No.4
- 回答日時:
個人的には仙台の方が都会ですよ
ただ仙台も郊外に行けばほのぼのした感じになりますよね
だからそこは高崎と同じ感じかもしれないですが
駅の規模も仙台の方が大きいような気がします
盛岡は…小岩井農場とか行きましたけど
駅の感じが同じようかな…
個人的に盛岡よりちょっと都会で仙台ほどではない
で盛岡よりも雪が少なく風が強い感じです
No.3
- 回答日時:
どうだろう。
。群馬県民で、埼玉の大宮に住んだこともあります。
それから比べると高崎って田舎って感じですね。
夜は10時にもなれば駅前から人はいなくなります。
その点大宮は夜の10時なんてサラリーマンの集団ばかりでごった返してますし。。
駅前の商店も夜9時にもなればどこも閉店。
大宮は逆に夜10時なんて当たり前に営業してるし。。
ですから今まで住んだところから比べれば田舎です。
仙台市に比べると落ちるかなとおもいますよ。
No.2
- 回答日時:
秋田の田舎の方から見たら都会の部類に入るのかもしれませんね・・・かと言って各地方の都市は駅から数キロ離れると田畑が沢山ありますが。
ただ東京の中心部より住みやすいと思います。・・・生活費が大都会や雪国よりかかりません。
海はないので津波の心配や山岳部でないので土砂災害の心配はありません。雪も殆ど心配ありません。
買い物は大都会より道路整備がされていますので毎日スーパーマーケットに行くのが基本です。
休日は郊外の大型ショッピングモールに車で買い出しに出掛けます。
出掛ける気になれば直ぐに山やスキー場、温泉に行けますし。
東京へは新幹線で一本ですので通勤されている方も多いですし。
関越道や北関東自動車道を使えば東京や全国各地に移動できます。
内陸の平地なので都会や海、山間部ほど車も痛みません。
何より北関東周辺は平地で土地が安いので庭が驚くほど広い家も多いです。
慣れると大都会やど田舎の生活はできなくなると思います。
私は大都会や本当の田舎の生活を知っているので分かりますが・・・言葉も若い方の殆が標準ですし。
交通網が昔とは大きく違うため移住される方が多いですね。
No.1
- 回答日時:
貴女の定義によれば。
。。高崎市は都会です。
2010年の人口を比較すると、
・仙台市 1、025、098人 (12位)。。。大都会
・秋田市 328、313人 (68位)。。。都会
・盛岡市 298、348人 (74位)。。。都会
だそうですので、高崎市は、秋田市より約4万3千人多く、順位も14位も上ですから、都会と言っても良いでしょう。
警察、消防、教育機関、医療機関や文化施設等のインフラも整っているようですから、秋田市や盛岡市と比べても遜色ないと思います。
因みに、
・高崎市 371、302人 (54位)
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- Excel(エクセル) エクセルの参照について教えていただけますでしょうか 1 2022/12/16 11:35
- 関東 ※東北の人からのにわか質問で不快に来たりムカついたらすいません、悪気はありません。 東京方面に住む人 8 2022/08/03 18:17
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 宇都宮の女性と高崎の女性の貞操観念の差について 1 2022/07/25 14:46
- その他(悩み相談・人生相談) 東京都、横浜市、相模原市、川崎市、千葉市、さいたま市、名古屋市、大阪市、神戸市、京都市以外の所に住ん 12 2022/03/23 23:07
- 地理学 四国は政令指定都市はありませんが、高松市と松山市は割と栄えてるのはどのような歴史的背景で栄えるように 4 2023/03/21 17:43
- 関東 群馬から千葉南房総まで首都近郊の交通量の多い所を避けれるルートありますか? 2 2023/04/16 11:13
- 子育て・教育 地方の田舎住みの子持ちは今、補助が多めで喜んでますか?私や私の周囲だけですか? 子供いると何かと補助 2 2023/05/27 07:03
- 国家公務員・地方公務員 地方(田舎)の小中学校の教師や市役所って学歴低くないですか? 4 2023/04/27 12:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京は美人が多いのは 何故でし...
-
新潟県民ですが
-
東京で野球グローブの貸し出し...
-
東京ではICOCAで定期を作ること...
-
名古屋と東京の渋谷とかじゃ都...
-
この時期の東京の日の出は4:30...
-
女子高生の多い街
-
大型スポーツ用品店
-
東京都西多摩郡檜原村って「東...
-
松葉杖でも楽しめる都内のスポット
-
東京らしさを味わえる散策スポット
-
東京でまったりデートできる場...
-
大阪の中之島ってどんな場所で...
-
JAのCMから。富山長野愛知あた...
-
数字のつく東京の地名
-
東京旅行の質問
-
ライポンという蜂
-
受付時間の遅いキャンプ場を探...
-
おばあちゃんの東京観光名所
-
首都圏で住んでみたい所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京ではICOCAで定期を作ること...
-
三ノ輪駅からの吉原へのアクセス
-
この時期の東京の日の出は4:30...
-
沈丁花が見られる場所
-
東京は美人が多いのは 何故でし...
-
一日東京で遊ぶならいくら持っ...
-
東京で野球グローブの貸し出し...
-
東京駅構内からはとバス乗り場...
-
田舎くさい顔ってありますか?
-
新潟県民ですが
-
数字のつく東京の地名
-
名古屋と東京の渋谷とかじゃ都...
-
銀座線と浅草線の浅草駅はつな...
-
皇居桜田門は開門する時間があ...
-
首都圏近郊といえば
-
一生に一度も東京に行かない人...
-
あなたは東京23区と、横浜市 住...
-
DQNの割合が多い都道府県ってど...
-
東京に1人で行く。不安です。
-
※東北の人からのにわか質問で不...
おすすめ情報