
下記の5c-2vはBS/CSに対応(伝送)することができますか?
http://www.tachii.co.jp/seihin/tv/index.html
No.3
- 回答日時:
5C-2Vは、UHF800MHz帯のケーブルなので、CS放送の2000MHz帯では、減衰量が大きすぎて実用になりません
BS対応は5C-FB以上
CS対応はS-4C-FB、S-5C-FB以上のケーブルが必要です
我が家では、時代とともに3C-2V (VHF)→ 5C-2V (UHF)→ S-4C-FB(BS)に交換してきました
TV台数が増えそうなので、S-5C-FBケーブルに交換を検討中です
No.2
- 回答日時:
日本語の問題? 伝送という事であれば3C-2Vだって大昔のフィーダー線だって対応します。
新たに同軸線を引き直さない場合は
既存のUHF同軸に屋根上で混合しテレビ直前で分波器で分離しているご家庭も多いハズです。
誤解されているのは周波数が高いと「減衰量」が多くなるのでFBとか減衰の少ないものが推奨されているだけです。もっとも大は小を兼ねるのではありますが。
当然に他の部屋への分配が多くなると減衰量が多くなるので途中の減衰を少なくするとかブースターで増幅するとか多素子の高利得アンテナを使うとか色々検討することが増えるため。
地デジだって特別なものになったわけではありません。
チャンネルによりますが500MHz~700MHzとアナログ時より若干高い周波数割り当てが地域的にも多い感じです。
BSもコンバーター内で1000MHz程度に変換されて同軸を「伝送」してきます。
高いと減衰大、太いと減衰少と理解してください。
なんちゃって知識人に騙されて高い買い物させられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- GYAO! Dixim for Amazon FireTV アンテナなしでみれるの 1 2023/07/23 21:50
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- テレビ TVで地デジとBSとスカパーを見たり録画する場合、レコーダーを経由するのですか? 5 2022/11/03 22:52
- Android(アンドロイド) 地上デジタル放送のワンセグ&フルセグに加えてBSやCSなどの衛星放送受信に対応したAndroid機種 3 2022/09/15 18:11
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーで予約ができません 1 2022/11/11 19:03
- Excel(エクセル) エクセルでエラーを無視して一番左側のセルの値を返したい 2 2023/07/27 13:06
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ 二つのTVで片方だけがBSの受信が出来ない。 9 2022/09/19 12:17
- お菓子・スイーツ 急いでます こちらのプリン製造5日が賞味期限なのですが 製造から到着までどのくらいみているのでしょう 2 2023/03/02 11:07
- 知的財産権 テレビが見れるアプリについて 1 2023/02/07 23:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
携帯のアンテナ基地の設置料っ...
-
携帯の基地局(アンテナ)の見つけ方
-
LANケーブルと電線の干渉について
-
LANケーブル 切断、他
-
インテル WiFi Link 5100 と ...
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
地デジ対策方法が分かりません
-
常時接続環境で、自分の階のP...
-
BSアナログ内臓TVの録画予約に...
-
ビジネスホンのデジタルコード...
-
入力切替(ビデオ1)でテレビを...
-
アパートの地上デジタルアンテ...
-
ゼロ戦についている針金の用途は?
-
TV配線に関して
-
隣に家が建ったせいで・・・
-
1階~2階へのケーブルの配線...
-
海底ケーブルはどうやってそし...
-
テレビパソコンについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
NHKからいろいろな封書が届きま...
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
光ファイバに対する電磁波の影...
-
【地デジ】ケーブルテレビの2...
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
LANケーブルと電線の干渉について
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
経理の仕訳を教えてください。
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
iPadの裏面の上の部分に白い枠?...
-
同じこと言われた方いませんか??
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
地デジがアンテナなしで映るの...
おすすめ情報