
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般にバス用に使われるベイトリールは淡水以外での使用を勧めていません(取説内に記載してあると思います)。
ちなみにスピニングもメンテナンスフリーではありません。ほっておくとえらいことになります…。シマノは少し前?にベアリングを改良しています。ダイワにもベイエリア用のベイトリールがあります。共に「塩」に対する防食性能は高いと思われますが、完全・永久ではないですから、釣行前後のメンテナンス・定期的なベアリングの交換は必要だと思います。
楽なのは、バスワンやトライフォース等の軸にベアリングを使用していない(はずの?)リールを買って、使用するという選択です。オーバーホールも簡単だと思います。
寿命・巻き心地を気にしないならば、買ってすぐに全部ばらし、CRCなどで全部グリスを落としておき、釣行前にシリコン等の皮膜スプレーを吹き付けておけば大丈夫だと思います。釣行後、オイル等の濁りはありますが、グリスを落として再び…そしてオイルも…という作業を考えると、「お湯でザブザブ…乾かしてプシュー」が楽だと思います。
シリコンスプレーをスプールの軸に吹き付けると、CRCよりも回転性能が悪くなりますので、軽いミノーは投げにくくなりますが、バイブレーションならばリールの性能はカバーできると思います。
個人的にはフックのメンテナンスの方が面倒だと思います。(ヒットの確率はフックのシャープさがキモだと体験的に思いましたので…)
参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/16 23:56
そう考えるとバスワンなどはシーバス用にはコストパフォーマンスいいですよね。
ベイトはやめてスピニング主体で考えようと思います。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
他の方が答えておられるので補足になりますが、シーバスがジグやシンキングルアーのフォール中に食ってくる事も考えるとベイトリールの有用性はあるでしょう。
壊れてもいいようにダイワ製のグレードの下目のバス用ベイトリールを使った事がありますがラインは頻繁に換えましたが使用後濡れタオルで本体とスプールの間の塩を取るだけで結構使えました。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/17 00:01
正直なところメンテナンスはさぼり気味でしたので、これからはしっかりやっておこうと思います。
参考になります。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
始めまして
国産のバス用リールは海での使用はさけた方が良いでしょう、ABUのリールに関しては使用後ぬるま湯で洗浄して、よく乾燥後に注油してあげることでかなり腐食を免れますが、国産のリールに関しては、自分でオーバーホールぐらい出来ないと必ず不具合が出ると言っても過言ではないでしょう、
出来れば、安価なものでいいのでソルトウォター用の物の購入を勧めます、ラインについてはPEの0.8~2.0号の物が100~150Mも巻いて有れば十分に使えます。
では頑張ってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/16 23:52
ありがとうございます。
やはり塩水とはそれほど淡水用リールによくないものなのですね。
ソルトウォーター用のベイトリールがもっと開発されるとうれしいのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OLYMPIC CARBON BODY LX700とい...
-
電動リール総巻き上げ距離、時...
-
リールの番手で悩んでいます。
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい...
-
ダイワの電動リールレオブリッ...
-
綿テープの端処理の仕方教えて...
-
ビニールテープを使ったら、密...
-
ベイトリールにラインが巻けま...
-
綿テープをバイアスのように使...
-
昔の釣り道具 今日祖母の家にあ...
-
シマノのリールを愛用されてい...
-
シマノのロッドにダイワのリー...
-
リールフットの傷防止策
-
ベイトロッドとスピニングロッ...
-
へら竿につける回転リリアンに...
-
スキッピング方法について教え...
-
リール!
-
自動糸送りが早いリールを教え...
-
ダイワのプロキャスターxの販売...
-
シマノの電動リールをテンショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電動リール総巻き上げ距離、時...
-
10fのロッドに合うリールのサイズ
-
01ステラのハンドル交換について
-
スピニングリールのレブロスと...
-
電動リール用リチウム
-
バス釣り専用でオススメのスピ...
-
千葉県勝山港萬栄丸から半夜ク...
-
全くの釣り初心者です。間違え...
-
海水OKや水洗いOKのリールでも...
-
スピニングリールについて教え...
-
2万以下でおすすめのスロージギ...
-
ゾディアスのスピニングロッド...
-
ダイワ 14サーフベーシア45 QD ...
-
ダイワのリールのメンテナンス...
-
ジギング用のリール
-
ダイワの2500番のリールはPE1号...
-
バイオマスター マグネシウム
-
オシアジガー5000
-
竿とリール
-
ソルティガ4500Hとキャタリナ4500H
おすすめ情報