都道府県穴埋めゲーム

TSUTAYAとゲオ泥沼競争の果てに…ビデオレンタル業界がヤバイ!
http://biz-journal.jp/2013/03/post_1744.html
専門家「レンタル店に行かなくなった」動画アプリの魅力
http://dot.asahi.com/wa/2015022600069.html

動画配信ってそんなに便利ですか。
大容量のわりに画質いまいちだしDLに時間かかるし料金高いしで、低容量でも品質が保てて快適な電子書籍や音楽の時のような消費者側の利便性は無い思います。
映像配信は本当に流行ってるんですか。
売る側だって光ディスクのような在庫リスクはないけれど代わりに映像配信を実現できる規模のサーバー代が必要なはずです。
ひょっとして皆SNSに夢中で、ドラマや映画など長時間の映像を見る習慣自体が衰退しているんでしょうか。
客がレンタル店に行かなくなったのは動画配信のせいなのか。それとも別の理由なのか素人の考えでいいので自分以外の考えや理屈が知りたいです。

A 回答 (3件)

ビデオ店舗が歩いて数分の所にあれば良いでしょうけど、殆どの人は自転車か車を使っている筈です。


そして折角出向いて行っても最新作や人気作は常時貸出し中で中々借りる事が出来ません。
ネット配信なら「貸出中」はありませんから無駄足になる事もありません。
例えばTVシリーズをイッキ見しようと思ってレンタル店に行くと1〜5巻まである中で2巻が貸出中だとゲンナリして一瞬でボルテージ下がるでしょ?

更にセットトップボックスをテレビに繋げば、そのままレンタルや買取りが出来ます。
またネット配信や有料チャンネルで最新作が先行配信されたりするメリットもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>レンタル店に行くと1〜5巻まである中で2巻が貸出中だとゲンナリして一瞬でボルテージ下がるでしょ?

その通りだと思います。
でも実店舗ならターミネーターやハリーポッターのような定番どころはどんな零細のレンタル店でも用意されてるのに対して、ネット配信はここ数年の最新作しか置かれてなくて、そもそもの品ぞろえが電子配信大手と零細レンタルショップとの比較でさえ劣る感じがします。
電子書籍でもiBooksやAmazon、ソク読み、ebookjapanなど一か所で全部の漫画がそろわないのは勿論、大手全部を回っても見つからない、そもそも電子化されてない作品のほうが割合的に多い感じがあります。

お礼日時:2015/03/05 20:19

まず、店が要らない、これが最大のメリットなんです。


サーバーや回線増強のほうが安いですからねえ


で、遅いんですか?汚いんですか?
うちはキレイにみえますよ、ダウンロードの時間も気にしなくてもいいし

>ドラマや映画など長時間の映像を見る習慣自体が衰退しているんでしょうか

これはありますよ、テレビの視聴率も映画の観客動員数もだんだん下がってきていますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たった一人の客だけで3MBPSも帯域を使うのに、回線増強は安いもんなんですね。
確かに映画レンタル旧作で400円もして客がひっきりなしに来ればそうかもしれません。

お礼日時:2015/03/05 20:21

>大容量のわりに画質いまいちだしDLに時間かかるし料金高いしで


ある程度はその通りです。でも、最近はHD画質の配信も増えてますよ。
これならばDVDに大きな遜色はないです。当然、要領も増えますが、
無線LANか光通信でないと無理でしょうね。

>映像配信を実現できる規模のサーバー代が必要なはずです
それはそうですが、サーバー代などは知れています。
やろうと思えば個人負担でもできるものです。それよりも、
ディスクをそろえる方が100倍くらいの費用がかかります。

>皆SNSに夢中で、ドラマや映画など長時間の映像を見る習慣自体が衰退しているんでしょうか
それはあると思います。SNS、スマホの普及とともに、映像コンテンツ自体の力が
失われてきています。CGは美しいのですが、ストーリーが陳腐なものが多いです。

>客がレンタル店に行かなくなったのは動画配信のせいなのか。それとも別の理由なのか
動画配信が大きな理由です。私はyutubeだけでもかなり満足して見ています。
わざわざレンタル店に行くのは面倒ではないですか?
レンタル料は安いですが、期日を過ぎると高額な延滞料を取られます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!